更新日:2025年7月29日

ここから本文です。

令和7年度「黒岩知事との"対話の広場"(横須賀三浦会場)」開催概要

令和7年度「黒岩知事との"対話の広場"(横須賀三浦会場)」開催概要を掲載しています。

黒岩知事との”対話の広場”地域版 とは

“対話の広場”地域版は、知事が県内の各会場で県民の皆さんと直接意見交換をする場です。

全体の概要は情報公開広聴課のホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

 

横須賀三浦会場 開催日時・住所

日時

令和7年12月22日(月曜日)18時から19時30分まで(会場17時30分)

会場

ヴェルクよこすか(横須賀市立勤労福祉会館)6階ホール
〒238-0006 横須賀市日の出町1-5
京浜急行線「横須賀中央駅」から徒歩約5分

横須賀三浦会場テーマ:移住・定住促進~「半島で暮らす」魅力を高める~

都心へのアクセスが良好で、豊かな自然に囲まれた「住む魅力」の高い三浦半島地域への移住や定住の促進について、ゲストのお二人のお話を伺いつつ、黒岩知事と意見交換してみませんか?

 

事例発表

嘉山 淳平氏

嘉山氏写真

・横須賀市議会議員を3期12年務めた後、「漁業・農業体験などを通して、地域の魅力に触れてもらいたい」と思い、自然環境豊かな横須賀市長井で事業をスタート。学校団体等の受け入れは通算300団体以上、2023年4月より、「ソレイユの丘」の園内にある体験農園「シテコベサステナブルファーム」での収穫体験をスタートさせ、これまで4万人の来場者を迎えた。
・空き家をリノベーションした地域体験型ゲストハウス「シテコベハウス」の運営も行い、季節に応じた三浦半島の楽しみ方を企画・創造している。
     
 

地代所 悠氏

地代所氏写真

・東京藝術大学卒業、同大学院修了後、コントラバス奏者として、オーケストラ等で活躍するほか、楽曲提供や映像作家としても活動している。音楽・映像制作会社“合同会社地代所プロダクション”代表。現在、三浦市在住。
・2022年より、三浦半島のご当地ヒーロー「コントラバスヒーロー」を立ち上げ、各地でヒーローショーを展開し、三浦半島をより一層盛り上げ、魅力を発信するために活躍中。

 

 

お申し込み方法<申込締切:12月11日(木曜日)>

電子申請による申込み

電子申請(インターネット)(別ウィンドウで開きます)(別ウィンドウで開きます)により申込みいただけます。

 

ファクシミリ、はがきによる申込み

以下の内容をご記入の上、神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター企画調整課へ、直接お申込みください。

<記入内容>

  1. 「対話の広場地域版横須賀三浦会場」参加希望
  2. お名前(ふりがな)※複数で参加される場合は、参加者全員のお名前を記入してください。
  3. 電話番号又はメールアドレス(いずれか確実に連絡が取れる方法を記入してください。)
  4. お住まいの市区町村名
  5. 年齢(10代未満、10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上)
  6. 職業(会社員・公務員、自営業・自由業、主婦・主夫、児童・生徒・学生、無職、その他)
  7. 託児の希望と人数、お子様の年齢
  8. 手話通訳の希望があれば「手話希望」と記載してください。(手話での発言にも対応します。)
  9. 移住・定住に関するご意見がありましたら記入ください。(任意)

<送付先>

神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター企画調整課

〒238-0006 横須賀市日の出町2ー9ー19

ファクシミリ 046-824-2459

 

電話による申込み

神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター企画調整課まで、直接お申込みください。

 ※ お電話の場合も上記1~9の内容を確認しますのでご準備をお願いします。

電話 046-823-0290(企画調整課直通)、046-823-0210(代表)

注意事項

  • 申込締切日は12月11日(木曜日)です。電話での受付時間は平日8時30分から12時、13時から17時15分までです。
  • 席に余裕がある場合は、締切り後も受け付けますので、電話またはファクシミリでお問い合わせください。
  • 定員を超えた場合には、抽選を行い、参加できない場合のみ12月17日(水曜日)までに記載いただいた連絡先(電話または電子メール)に連絡します。
  • 手話通訳とパソコン文字通訳(要約筆記)があります。
  • 2歳から就学前6歳までのお子様には、託児サービスがご利用いただけます。ご希望の場合は、必ず、12月3日(水曜日)までに参加申し込みをしてください。託児を希望された方には、後日、確認の連絡をいたします。
  • 体調不良時は、来場を控えてください。欠席のご連絡は不要です。
  • 当日は、受付時に手荷物検査を行います。
  • 会場内では、運営スタッフ等の指示に従ってください。従っていただけない場合は、ご退場いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

チラシ

チラシのPDF(PDF:900KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧いただけます。

過去の開催結果について

 

このページに関するお問い合わせ先

横須賀三浦地域県政総合センター

横須賀三浦地域県政総合センターへのお問い合わせフォーム

企画調整部企画調整課

電話:046-823-0290

ファクシミリ:046-824-2459

このページの所管所属は 横須賀三浦地域県政総合センターです。