更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
神奈川県の開発許可関係事務の手引のページです。
「都市計画法に基づく開発許可関係事務の手引き」
開発許可関係事務全般について記したものです。
「申請の手引」
許可申請の手続方法等について記したものです。
表紙 | [PDFファイル](PDF:75KB) |
目次 | [PDFファイル](PDF:148KB) |
第1編 開発許可制度[PDFファイル](PDF:1,375KB) | |
第1章 開発許可制度の概要 | |
第2章 用語の解説及び取扱い | |
第3章 開発行為の制限 | |
1 開発行為の許可(都市計画法第29条) |
|
2 開発許可の基準(都市計画法第33条) | [PDFファイル](PDF:132KB) |
3 市街化調整区域における基準(都市計画法第34条) | |
4 都市計画法第34条第12号の規定による 開発許可等の基準を定める条例について |
|
5 神奈川県開発審査会提案基準 | |
6 非線引き都市計画区域内における基準 7 都市計画区域外における基準 8 工事着手の届出(細則第9条) 9 工事完了の検査(都市計画法第36条) 10 工事完了公告前の建築制限(都市計画法第37条) 11 開発許可を受けた土地における 形態制限及び用途制限(都市計画法第41条、第42条) 12 開発行為の廃止の届出(都市計画法第38条) 13 開発行為の変更(都市計画法第35条の2) 14 開発許可の特例(都市計画法第34条の2) |
|
第4章 建築行為の制限 | |
第5章 開発行為における公共施設等 第6章 地位の承継、開発登録簿等 |
|
第2編 開発許可関係例規集[PDFファイル](PDF:1,143KB) | |
1 都市計画法第34条第12号の規定による 開発許可等の基準を定める条例 |
|
2 都市計画法に基づく開発行為等の規制に関する細則 | |
3 神奈川県開発許可事務処理要項 | |
4 開発行為等に係る警察署との事前協議システム | |
5 都市計画法施行令第25条第2号ただし書の運用基準 | |
6 都市計画法施行令第25条第6号ただし書の運用基準 | |
7 開発行為の一連性の判断基準 | |
8 都市計画法第35条の2の取扱指針 | |
9 神奈川県開発審査会関連規定等 | |
10 開発登録簿閲覧規則 | |
11 宅地造成及び特定盛土等規制法施行細則について | |
12 旧宅地造成等規制法について | |
13 旧宅地造成等規制法の取扱基準 | |
14 旧神奈川県宅地造成等規制法施行細則 | |
15 租税特別措置法に基づく優良な宅地の造成の認定 及び優良な住宅の新築の認定に関する規則 |
|
16 神奈川県手数料条例 | |
17 宅地造成及び特定盛土等規制法施行条例 | |
18 神奈川県宅地造成等規制法関係手数料条例 | |
19 神奈川県聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | |
20 許認可等事務の標準処理期間に関する規程 | |
21 都市計画法第33条第6項に基づく 市町村と知事との協議に関する事務処理要項 |
|
22 都市計画法第34条の2第1項及び第43条第3項に基づく 国の機関等との協議に係る取扱指針 |
[PDFファイル](PDF:365KB) |
第3編 その他[PDFファイル](PDF:923KB) | |
裏表紙 | |
一括ダウンロード [PDFファイル](PDF:3,659KB) |
開発指導グループ
電話 045-210-6248
このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部建築指導課です。