ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(サワークラウト・刻み1kg/作り方)

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(サワークラウト・刻み1kg/作り方)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

材料 ビン詰 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙

 

作り方

(1)キャベツと塩、漬物容器、押しブタ、重石をそろえる。

写真:キャベツと塩、漬物容器、押しブタ、重石をそろえる

(2)キャベツの外葉を取り、水洗する。

写真:キャベツの外葉を取り、水洗する

(3)キャベツの外葉は中肋を削ぎとり、縦半分に切ってから、繊維を切るように、切り幅をを揃えて切る。

写真:キャベツの外葉写真:中肋を削ぎとる

写真:縦半分に切る写真:繊維を切るように、切り幅をを揃えて切る

(4)切ったキャベツをボウルに入れる。

写真:切ったキャベツをボウルに入れる

(5)外葉を除いたキャベツを縦方向の4ツ割りにする。

写真:外葉を除いたキャベツ写真:縦方向の4ツ割りにする

(6)キャベツの芯を切り取る。

写真:キャベツの芯を切り取る

(7)芯を取り除いたキャベツを繊維を切るように、切り幅をを揃えて切る。

写真:芯を取り除いたキャベツ写真:繊維を切るように、切り幅をを揃えて切る

(8)切ったキャベツをボウルに入れ、分量の塩を用意する。

写真:切ったキャベツをボウルに入れる写真:分量の塩を用意する

(9)切ったキャベツの入ったボウルに塩を振り入れる。

写真:切ったキャベツの入ったボウル写真:塩を振り入れる

(10)キャベツと塩が良く混ざるようにかき混ぜる。

写真:キャベツと塩が良く混ざるようにかき混ぜる写真:キャベツと塩が良く混ざるようにかき混ぜる

(11)キャベツと塩が良く混ざったら、グッグッと掌でキャベツを押しつけ、水をあげる。

写真:キャベツと塩が良く混ぜる写真:グッグッと掌でキャベツを押しつける

写真:グッグッと掌でキャベツを押しつける写真:キャベツを押しつけ、水をあげる

(12)水が上がったら、コショウとキャラウェイを加え、撹拌する。

写真:コショウとキャラウェイを加える写真:撹拌する

(13)スパイスを混ぜ込んだキャベツを容器に入れる。 

写真:スパイスを混ぜ込んだキャベツ写真:容器に入れる

写真:容器に入れる写真:容器に入れる

(14)全てのキャベツを容器に入れたら、ボウルに残った液も容器に入れ、キャベツの表面を平らにする。

写真:全てのキャベツを容器に入れる写真:ャベツの表面を平らにする

(15)キャベツの表面に押しブタをのせ、重石をのせる。

写真:容器に入れたキャベツ写真:キャベツの表面に押しブタをのせる

写真:容器と重石写真:重石をのせる

(16)容器にフタをかぶせ、加工情報を書いたラベルをつけ、清潔なところに保存する。

写真:容器にフタをかぶせる写真:ラベルをつけ、清潔なところに保存

(17)保存環境の温度と塩の濃度で発酵速度が異なりますが、冬なら1ヶ月、夏ならば1週間くらいで食べ頃になる。サワークラウトは乳酸発酵しているので、乳酸菌が活発に活動する温度環境に置くとどんどん酸味が増してくるので、低温におく。長期保存するときはビン詰にするか、袋詰して冷凍保存する。

写真:長期保存のやり方


材料 ビン詰 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。