ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 病害虫防除部 > 肥料の生産・輸入・販売に関する届出・申請について

更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

肥料の生産・輸入・販売に関する届出・申請について

神奈川県内で肥料の生産、輸入や販売を行う場合の手続きに関わる情報

 肥料を生産・輸入したり販売するときには、「肥料の品質の確保等に関する法律」に基づいた届出や登録申請が必要です。

 「肥料の品質の確保等に関する法律」と関係法令については、独立行政法人農林水産消費安全技術センターの「肥料・土壌改良資材の情報」で見ることができます。

 なお、外国に肥料を輸出するにあたり、肥料の登録及び届出事実について、証明書が必要な方は、環境農政局農水産部農業振興課(電話:045-210-4446)まで御相談ください。


提供情報

手続き書類等

 下表の「届出・申請の書類等の掲載ページ」該当箇所をクリックして御確認ください。「肥料の区分」は農林水産省HP「肥料の品質と安全性の確保」ページ内の「肥料制度について」を御参照ください。

 なお、「届出・申請の書類等」を御確認いただいた後、わからないことがあれば「書類等の提出先」あてに御電話等で書類内容等の御相談をいただきますと比較的速やかに手続きができます。

特殊肥料の生産に関する手続き

事項 手続き内容 詳細 届出先
特殊肥料の生産を開始する時 生産業者届の提出 特殊肥料の生産に関する手続き 知事
※提出先は農業技術センター病害虫防除部
届出事項に変更が生じた時 変更届の提出
生産事業を廃止した時 廃止届の提出

特殊肥料の輸入に関する手続き

事項 手続き内容 詳細 届出先
特殊肥料の輸入を開始する時 輸入業者届の提出 特殊肥料の輸入に関する手続き

知事

※提出先は農業技術センター病害虫防除部

届出事項に変更が生じた時 変更届の提出
輸入事業を廃止した時 廃止届の提出

肥料の販売に関する手続き

事項 手続き内容 詳細 届出先
肥料の販売を開始する時 開始届の提出 肥料の販売に関する手続き

知事

※提出先は農業技術センター病害虫防除部

届出事項に変更が生じた時 変更届の提出
販売事業を廃止した時 廃止届の提出

普通肥料の生産・輸入に関する手続き

事項 申請先 お問い合わせ先
知事登録肥料の生産に関すること
(生産事業場が県内にあるもの)
知事

農業技術センター病害虫防除部

TEL:0463-58-0333

普通肥料に関する手続き

大臣登録肥料の生産に関すること 農林水産大臣

独立行政法人 農林水産消費安全技術センター

肥料安全検査部肥料管理課

TEL:050-3797-1854

普通肥料の輸入に関すること

指定混合肥料の生産に関する手続き

事項 手続き内容 詳細 届出先
指定混合肥料の生産を開始する時 生産業者届の提出 指定混合肥料の生産に関する手続き

知事

※提出先は農業技術センター病害虫防除部

届出事項に変更が生じた時 変更届の提出
生産事業を廃止した時 廃止届の提出

その他

  • 肥料の品質の確保等に関する法律第29条及び神奈川県肥料の品質の確保等に関する法律施行細則第4条の規定により、毎年1回、県に肥料生産、輸入及び販売数量を報告することになっています。
  • 特殊肥料のうち、「堆肥」と「動物排せつ物」については、特殊肥料の品質表示基準に基づき品質表示が必要となります。品質表示の表示方法については、「堆肥等の品質表示について」のページを御覧ください。
  • その他、「肥料に関するお知らせ」はクリックして御覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

農業技術センター

農業技術センターへのお問い合わせフォーム

病害虫防除部

電話:0463-58-0333

内線:390、393

このページの所管所属は 農業技術センターです。