ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > かながわのSDGs(持続可能な開発目標)への取組み > SDGsアクションに向けたフードドライブ活動の実践 > 2021年度フードドライブ実施企業・団体・市町村
初期公開日:2022年8月18日更新日:2024年10月31日
ここから本文です。
2021年度にフードドライブを実施した企業・団体をご紹介します。
企業名(HPリンク) | 概要 |
---|---|
生活協同組合ユーコープ | 県内24店舗で常時実施(R3年10月1日現在)、8月・1月には全店で実施してします。(24店舗のリンク先)<一般からの受付可> |
株式会社ダイエー | 県内17店舗で10月1日(金曜日)から10月31日(日曜日)の31日間、従来は毎月第3月曜日から翌日曜日までの7日間実施。<一般の方からの受付可> |
ベイヒルズ税理士法人 | 10月1日(金曜日)から10月31日(日曜日)の31日間、社員自宅の余剰食品をフードバンクに寄付キャンペーンを実施。 |
中國料理品珍酒家大和店 | 10月4日から31日まで、品珍酒家大和店の店頭にて、皆様からの食品の寄付を受け付けております!<一般の方からの受付可> |
生活協同組合パルシステム神奈川 | 全配送センター(12か所)、新横浜本部、一部ステーションパル(4か所)にて常時実施しています。<一般の方からの受付可> |
株式会社コアエレクトロニックシステム | 啓発ポスターを掲示し、社員とその家族を対象にフードドライブ活動を実施。今回の活動は、地球と人に優しい企業、CESのSDGsアクションです。 |
相鉄ローゼン株式会社 | 県内7店舗(いずみ中央店、ひなた山店、山手台店、三ッ境店、釜利谷店、磯子店、六ッ川店)で常時実施しています。<一般の方からの受付可> |
学校法人湘南学園 | 幼稚園・小学校・湘南食育ラボ(カフェテリア)の3か所で実施。 |
有限会社赤神設備工業 | 消費しきれない贈答品を中心にフードドライブ活動を実施。余剰品が集まり次第、地域へ寄付しております。 |
JA相模原市 | 本店にコーナーを常設して、食品や日用品等を提供いただいています。<一般の方からの受付可> |
ふらっとカフェ鎌倉 | 10月も引き続き、火曜日、木曜日を中心にご寄付を受け付けております。生鮮食品のご寄付の場合、事前に寄付日をご連絡いただけるとありがたいです。<一般の方からの受付可> |
本門佛立宗妙深寺 |
10月24日(日曜日)まで、寺内に「フードドライブ」受付コーナーを設置。ささやかでも誰かのために役立とうと、皆が思いを一つにアクションを起こす機会がやってきました!<一般の方からの受付可> |
丸山台いちょう坂商店街 | 2021年3月から商店街4店舗(いちょう坂カフェ、YOU SHOPマルヤス港南、三春情報センターミック上永谷、上永谷ミュージックセンター)で実施中。商店街を利用する方から寄付をいただいています。<一般の方からの受付可> |
ミックほっとステーション株式会社ふれあいの家 | ふれあいの家や隣接するニコニコ保育園のスタッフの皆様から施設を利用する方々に声をかけていただき、定期的に食品や日用品の寄付をいただいています。<一般の方からの受付可> |
FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA | FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA内、クイーンズ伊勢丹サービスカウンターに設置のボックスにて常時受け付けております。<一般の方からの受付可> |
林水泳教室 | 「みんなをえがおへ みんなで笑顔を」モットーにする茅ヶ崎市のフィットネスクラブ、ハヤシグループで、まず、10月18日から1週間、従業員を対象にSDGsの取組として実施。 |
かながわ学生SDGsフォーラム | 10月10日に、家に眠っている食品をみんなで持ち寄って、ワークピア横浜のフードドライブに寄付しました。このあとフードバンクを通じて、子ども食堂に届くようです。学生・若者にこの取組を広げていきたいと思います!! |
株式会社横浜ステーションビルシァル横浜 |
10月15日(金曜日)から17日(日曜日)の11時から16時に実施。集められた食品は、後日フードバンク団体を通じて食べ物を必要とされている方にお届けされます。 |
株式会社大川印刷 | インターン生主催・大川印刷から食品ロス削減へ!フードドライブの取組。 |
第一生命保険株式会社横浜総合支社弥生台オフィス | フードロス削減に向け、地域の方々への協力依頼を行いフードバンクへのお届け活動をしています。<一般の方からの受付可> |
神奈川県弁護士会 | 10月11日(月曜日)から29日(金曜日)、弁護士会館(横浜市中区)にてフードドライブを実施します。<一般の方からの受付可> |
株式会社Y.S.C.C. | 10月9日(土曜日)及び24日(日曜日)のホームページ開催日において、11時から16時までニッパツ三ツ沢競技場メインコース入口でフードドライブを実施。<一般の方からの受付可> |
株式会社横浜岡田屋 | 横須賀モアーズシティで、10月18日(月曜日)から31日(日曜日)まで初開催。お客様からの寄付を受け付けております。その他、県内4か所の商業施設で従業員により、社内フードドライブを同時期に開催。<一般の方からの受付可> |
ワークピア横浜 | 1Fロビーにフードドライブコーナーを設置し受付中!<一般の方からの受付可> |
一般社団法人乳がん予防医学推進協会 | 11月20日(土曜日)、21日(日曜日)横浜市役所アトリウムで開催の「第二回乳がん検診へ行こう絵画コンクール」会場で、子どもが楽しめるイベントとともに、フードドライブを併せて実施。<一般の方からの受付可> |
中栄信用金庫 |
中栄信用金庫の全店舗で 7月1日(金曜日)から8月31日(水曜日)まで実施します。<一般の方からの受付可> |
かながわ信用金庫 |
令和3年10月18日(月曜日)から22日(金曜日)まで当信用金庫職員とその家族を対象に、フードドライブ活動を実施。同期間中、店頭デジタルサイネージでフードドライブ活動を紹介し、来訪者の皆様への啓発を行い、128kgの食品を寄付しました。 また、令和4年6月6日(月曜日)から10日(金曜日)まで、藤沢市内の11店舗で、フードバンクふじさわ・藤沢市社会福祉協議会・藤沢市・損害保険ジャパン株式会社と連携し、フードドライブを実施。 |
明治安田生命保険相互会社神奈川本部 | 神奈川県SDGsの取組への貢献として、神奈川本部、横浜支社、新横浜支社、神奈川マーケット開発部、特定保険商品運用部、公法人第四部の合計6つの所属で連携し、社内フードバンク活動を実施しています。 |
株式会社ファミリーマート |
ファミリーマートの一部の店舗で食品を回収しております。回収可能な食品等詳細はHPをご覧ください。<一般の方からの受付可> |
JA湘南 | 女性部の活動の一環として、令和3年度は7月と12月に年2回のフードドライブを実施(JA湘南10月号P5に掲載) |
マルイファミリー海老名 | 丸井の営業時間中に、2階カードセンター入口にて受付しています。お預かりした食品は月末にフードバンクを通じて、必要としている方にお渡ししています。 |
株式会社アイネット | 株式会社アイネットでは、従業員を対象にSDGsの取り組みの1つとして、10月19日(火曜日)から11月1日(月曜日)フードドライブを実施します! |
KDDI株式会社南関東総支社 | 10月25日から29日、横浜三井ビル3階にて、KDDI株式会社×三井不動産株式会社×三井不動産ビルマネジメント株式会社にて、フードドライブ活動を実施。同期間中、横浜三井ビルに入居される企業にもお声掛けし、一緒に活動致します。 |
大和シルフィード株式会社 | ファン、サポーターの皆さん、アカデミアの皆さん、そしてパートナー企業の皆さん、一緒に「フードドライブ」活動を進めていきましょう!選手からのメッセージはこちら。 |
損害保険ジャパン株式会社 | 損保ジャパン・JSA中核会神奈川ブロック・AIRオートクラブ神奈川ブロック・グループ企業のSOMPOひまわり生命・フレッシュハウスの役職員約4,000人を対象にフードドライブ活動を実施します! |
株式会社湘南ベルマーレ | 10月23日横浜FC戦にて、NPO法人フードバンク湘南と連携の上、「フードドライブ活動」及び活動資金のための募金を実施。<一般の方からの受付可> |
横浜ベイシェトラン ホテル&タワーズ | ホテル従業員が自宅の余剰食品を持ち寄り、フードバンクへ寄贈いたします。 |
株式会社ABC Cooking Studio | ABC横浜ランドマークスタジオの店頭で、10月25日から31日まで生徒の方を対象にフードドライブ活動を実施。ご家庭に残っている未使用食品をお持ちください。<一般の方からの受付可> |
東京サラヤ株式会社 | 従業員を対象に10月19日から10月29日にフードドライブ活動を実施します。余剰商品の寄付も行います。 |
特定非営利法人市村自然塾関東 | 株式会社リコー創業者である市村清の生誕100年を記念して設立されたNPO法人。当法人で栽培・収穫した野菜を報徳食品支援センターに提供。 |
株式会社セブン&アイ・ホールディングス | 【具体的な取組として、神奈川県下の事例を紹介】2020年6月より常設窓口となるフードドライブ回収ボックスを設置。「イトーヨーカドー横浜別所店」を皮切りに、神奈川県下でも現在、イトーヨーカドーの18店舗で実施しています。<一般の方からの受付可> |
モトスミ・オズ通り商店街 | 11月14日(日曜日)13時から16時、元住吉駅マクドナルド前でフードドライブを慶應義塾大学生と一緒に開催。集まった食品は12月5日開催の第2回オズみんなの食堂、慶応大学内の食堂で、必要な方々にお渡しします。<一般の方からの受付可> |
エバラ食品工業株式会社 | 2020年度からフードドライブを実施。従業員がそれぞれの家庭からカップラーメンや缶詰、レトルト食品などを持ち寄り、フードバンクへ寄贈しています。 |
株式会社マルエツ | 県内2店舗(子母口店、第三京浜川崎インター坂戸店)で常時実施しています。<一般の方からの受付可> |
リビエラグループ | 食を通じた分かち合いと食品ロスをなくす運動に賛同し、10月31日(日曜日)開催の「リビエラSDGsフェス」でも取り入れます。<一般の方からの受付可> |
株式会社太陽住建 | 2021年11月の毎週金曜日(9時00分から12時00分)の間、ご寄付を受け付けています。<一般の方からの受付可> |
川崎ブレイブサンダース | B.LEAGUE2021-22シーズンにおける川崎ブレイブサンダースのすべてのホームゲーム開催時にフードドライブを実施。<一般の方からの受付可> |
10月30日から県内38店舗でフードドライブ活動を開始。食べ物の「もったいない」を「ありがとう」へ。無印良品では、食品ロス削減の取組を実施しています。 | |
セレサ川崎農業協同組合 | 10月11日から15日までの期間中、職員230人から食品420点を回収し、川崎市社会福協議会に寄贈。 |
生活クラブ生活協同組合(神奈川) | 配達時と店舗(デポー)で年1回のキャンペーンと各地域で組合員の自主的取組みを随時実施。 |
東亜道路工業株式会社 | 神奈川県内4事業所(横浜支店、横浜工場厚木出張所、厚木アスコン)の共同でフードドライブ活動を行いました。食品・飲料水約700点が集まり、10月26日にNPO法人フードバンク横浜へ提供することが出来ました。 |
ファームキャニング合同会社 | フードドライブでかぼちゃをお届けしました! |
JAさがみ | 食品ロス削減による環境対策や地域・社会福祉の増進に寄与することを目的に、「フードドライブ」を不定期実施しています。<実施期間は一般からの受付可> |
南関東日野自動車株式会社横浜支店 | 10月18日(月曜日)から29日(金曜日)まで神奈川支社の社員を対象に、フードドライブ活動を実施。フードバンクへ寄贈いたします。 |
モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合 | 商店街のウインターイベントとして、12月12日(日曜日)正午からコミュニティーセンター祝言でフードドライブを実施します。食品の回収については常時回収ボックスをコミュニティセンターのインフォメーションに設置して、年間を通して回収し地域の子ども食堂にて活用していただきます。 |
京浜急行電鉄株式会社 | 12月6日(月曜日)から22日(水曜日)までの期間中、SDGs達成に向けた取り組みとして、従業員を対象にフードドライブ活動を実施しています。 |
平塚信用金庫 | 平塚信用金庫の全店で令和3年12月15日(水曜日)から令和4年2月18日(金曜日)まで、ご来店の方と当金庫職員を対象に実施します。<一般の方からの受付可> |
三井住友信託銀行横浜駅西口支店・横浜支店 | 2021年12月1日から12月10日に社内企画として「フードドライブin横浜駅西口支店・コンサルプラザ戸塚」を開催。Y-SDGs最高評価「Supreme」の名に恥じぬよう活動して参ります! |
向洋電機土木株式会社 | 社員を対象にフードドライブ活動を実施しています。今後もY-SDGs「Supreme」企業として、目標達成のため様々な取組みをしていきます。 |
横浜市 | 川崎市 | 相模原市 | 横須賀市 | 平塚市 |
鎌倉市 | 藤沢市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 三浦市 |
秦野市 | 厚木市 | 伊勢原市 | 座間市 | 綾瀬市 |
寒川町 | 大磯町 | 二宮町 | 中井町 | 開成町 |
箱根町 | 愛川町 | 清川村 |