豚熱(CSF)情報
豚熱(CSF)について
豚熱(CSF)は、豚やいのししが感染する病気であり、強い伝染力と高い致死率が特徴のため、生産性を阻害する重要(深刻)な家畜伝染病の一つです。
豚熱(CSF)の発生を予防し、まん延を防止するためには、関係者が一丸となって防疫対策を講じることが重要です。
畜産農家の皆様をはじめ、関係者の方々におかれましては、引き続き、豚熱(CSF)の防疫対策に万全を期されるよう、御協力をよろしくお願いします。
※本病を疑う場合は、直ちに家畜保健衛生所に御連絡くださるようお願いします。詳しくはこちら「特定症状の届け出について」
なお、豚熱(CSF)は人に感染することはなく、感染豚の肉が市場に出回ることはありません。万が一、感染豚の肉を食べたとしても人の体に影響はありません。
また、豚熱(CSF)ワクチンを接種した豚の肉を食べても、人の健康に影響はありません。
お知らせ
豚熱(CSF)はいのししと豚の間で感染し、現在、野生いのししの間で感染が広がっています。野生いのししが生息する地域で作業等される方は次のリーフレットをご確認ください。
- 登山・キャンパーや山林内で作業する皆さまへ(PDF:2,153KB)
- 神奈川県内林業事業体の皆様へ(PDF:213KB)(詳しくはこちら「林業事業体の皆様へ~CSF(豚熱)感染拡大防止のためのお願い~」)
家畜における発生状況
我が国では平成4年を最後に発生はなく、平成19年4月に豚熱(CSF)清浄国となっておりましたが、その後、平成30年9月に岐阜県で国内26年振りとなる、豚熱(CSF)の発生が確認されました。
【令和3年1月26日】和歌山県における豚熱の確認及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の開催について(国内62例目)
【令和2年12月29日】三重県における豚熱の確認及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の開催について(国内61例目)
【令和2年12月25日】山形県における豚熱の確認及び「農林水産省豚熱・アフリカ豚熱防疫対策本部」の開催について(国内60例目)
過去の発生状況
海外における発生状況
アフリカ、アジアなど世界各国で発生が確認されています。
神奈川県におけるワクチン接種について
令和元年12月24日から県内農場などにおいて豚熱(CSF)ワクチンの接種を開始します。
今回使用する豚熱(CSF)ワクチンを接種した豚の肉を食べても、人の健康に影響はありません。
使用する豚熱(CSF)ワクチンは、医療品、医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。旧「薬事法」)に基づき、農林水産省が承認しており、その有効性および安全性は担保されています。
野生いのししにおける感染確認状況
神奈川県では、現在までの検査において、野生いのしし11例で感染が確認されています。事例毎の詳細は次の表の添付資料をご覧ください。
確認例数 | 発見日・捕獲日 | 発見・捕獲場所 | 発見時 | 検査結果判定日 |
---|---|---|---|---|
1例目 | 令和2年5月9日 | 相模原市緑区佐野川 | 死亡 | 令和2年5月10日 |
2例目 | 令和2年7月13日 | 相模原市緑区佐野川 | 捕獲 | 令和2年7月14日(PDF:499KB) |
3例目 | 令和3年1月4日 | 相模原市緑区千木良 | 捕獲 | 令和3年1月14日(PDF:122KB) |
4例目 | 令和3年1月5日 | 相模原市緑区千木良 | 捕獲 | 令和3年1月14日(PDF:122KB) |
5例目 | 令和3年1月9日 | 相模原市緑区千木良 | 捕獲 | 令和3年1月21日(PDF:507KB) |
6例目 | 令和3年1月13日 | 相模原市緑区千木良 | 捕獲 | 令和3年1月21日(PDF:507KB) |
7例目 | 令和3年1月22日 | 厚木市飯山 | 捕獲 | 令和3年2月4日(PDF:513KB) |
8例目 | 令和3年2月10日 | 相模原市緑区日連 | 死亡 | 令和3年2月18日(PDF:518KB) |
9例目 | 令和3年2月13日 | 伊勢原市三ノ宮 | 捕獲 | 令和3年2月26日(PDF:532KB)![]() |
10例目 | 令和3年2月14日 | 清川村煤ヶ谷 | 捕獲 | 令和3年2月26日(PDF:532KB)![]() |
11例目 | 令和3年2月14日 | 清川村煤ヶ谷 | 捕獲 | 令和3年2月26日(PDF:532KB)![]() |
神奈川県における野生いのししの感染確認状況(初発)
県内では令和2年5月11日に相模原市において県内初となる感染野生いのししが確認されました。
- 相模原市におけるCSF(豚熱)感染いのししの確認について(第1報)
- 相模原市におけるCSF(豚熱)感染いのししの確認について(第2報)
- 農業・食品産業技術総合研究機構での遺伝子解析結果(系統樹)(PDF:361KB)
- CSF(豚熱)感染確認区域における有害捕獲の際の防疫措置等について
神奈川県の野生いのししの検査について
以下のとおり、野生いのししの検査を実施しています。
(1)期間
- 死亡いのしし:平成30年9月18日から
- 捕獲いのしし:令和1年10月21日から
(2)対象地域
- 神奈川県全域
(3)結果
市町村別いのしし検査頭数
※()は陽性頭数
捕獲いのしし | 死亡いのしし | 計 | |
---|---|---|---|
相模原市 | 155(5) | 8(2) | 163(7) |
平塚市 | 28 | 0 | 28 |
小田原市 | 57 | 0 | 57 |
秦野市 | 72 | 5 | 77 |
厚木市 | 22(1) | 2 | 24(1) |
伊勢原市 | 28(1) | 2 | 30(1) |
南足柄市 | 18 | 4 | 22 |
大磯町 | 18 | 6 | 24 |
二宮町 | 77 | 0 | 77 |
中井町 | 39 | 0 | 39 |
大井町 | 112 | 0 | 112 |
松田町 | 19 | 0 | 19 |
山北町 | 23 | 1 | 24 |
箱根町 | 14 | 1 | 15 |
真鶴町 | 46 | 1 | 47 |
湯河原町 | 9 | 2 | 11 |
愛川町 | 32 | 1 | 33 |
清川村 | 16(2) | 2 | 18(2) |
計 | 785(9) | 35(2) | 820(11) |
神奈川県における野生いのしし豚熱(CSF)経口ワクチン散布状況について
神奈川県では、令和2年1月22日(水曜日)から野生いのししへの経口ワクチン散布を開始しています。
- 散布状況(令和元年度)(PDF:127KB)
- 散布状況(令和2年度春期第1回)(PDF:127KB)
- 散布状況(令和2年度春期第2回)(PDF:64KB)
- 散布状況(令和2年度夏期)(PDF:63KB)
他都府県の豚熱(CSF)感染野生いのししの確認状況
【令和2年11月24日】栃木県において豚熱(CSF)感染野生いのししが確認されました
これまでの他都府県における感染確認状況はこちら
豚熱(CSF)関連情報(ホームページ等)
(このページに関する問い合わせ先:神奈川県環境農政局 緑政部自然環境保全課ホームページ)
- CSF(豚熱)に関する情報(農林水産省ホームページ)
- 家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために~海外へ旅行される方へのお願い~(農林水産省動物検疫所ホームページ)
- CSF(豚熱) CSF(豚熱)Q&A(農研機構 動物衛生研究部門ホームページ)