ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 財政・経理 > 税制・県税 > かながわキンタロウ寄附金(ふるさと納税)

更新日:2023年6月15日

ここから本文です。

かながわキンタロウ寄附金(ふるさと納税)

神奈川県への寄付の方法等について掲載しております

かながわキンタロウ寄附金(ふるさと納税)とは

「ふるさと納税」は、ふるさとや応援したい地方自治体に寄附をすると住民税などが軽減される制度です。

この制度によりいただいたご寄附を、神奈川県の発展のため、各種事業に活用する目的から「かながわキンタロウ寄附金(ふるさと納税)」を平成24年に創設いたしました。

“生まれ育った神奈川に恩返しがしたい”03ギフト持ちキンタロウ“神奈川県が大好きだから応援したい”

という想いを形にしていただけます。皆様の温かいご支援をお願いいたします

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について

神奈川県は、令和4年9月22日付(総税市第80号)で総務大臣から「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。

指定期間:令和4年10月1日から令和5年9月30日まで

この指定により神奈川県へのふるさと納税は寄附金税額控除の対象となります。

引き続き、神奈川県を応援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

注目情報

(令和5年1月31日募集終了)かながわコロナ医療・福祉等応援基金

  • かながわコロナ医療・福祉等応援基金は令和5年1月31日をもって寄附の募集を終了しました。引き続き新型コロナウイルス感染症の影響を受ける医療・福祉従事者への応援・支援に関わる事業を含む、医療・福祉分野への寄附をいただく場合は、「局の施策に対する寄附」の中の「健康医療局」又は「福祉子どもみらい局」をお選びください。詳細は次のリンクをご参照ください。
  • 今後の医療・福祉分野への応援について

(令和2年11月20日より受付開始)返礼品に「かながわの名産100選ギフトセット」を追加しました。

  • 県では、返礼品として、これまで県内での体験ツアーを提供してきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受けた事業者を応援するとともに、神奈川の魅力を更にPRするため、令和2年11月20日から、「かながわの名産100選ギフトセット」を新たに追加することとしました。
  • 寄附をいただいた皆様には、返礼品を通じて神奈川の魅力を味わっていただければと思います。
  • 詳細は、記者発表資料又はふるさとチョイスをご確認ください。

ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。

  • ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
  • 本県へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします。

【ふるさと納税専用サイト】

ふるさとチョイス

いのち輝くマグネット神奈川の実現を応援してね

かながわキンタロウブックキフ

問合せ先

かながわキンタロウ寄附金(ふるさと納税)全般に関すること

総務局財政部財政課 電話045-210-2266

寄附金の税額控除に関すること 総務局財政部税務指導課 電話045-210-2322

個人住民税の寄附金控除(ふるさと納税)について(県ホームページ)

ふるさと納税関連リンク

ふるさと納税ポータルサイト(総務省ホームページ)

県内市町村に対するふるさと納税に関する問合せ先

県内市町村のふるさと納税関連ページへのリンク集

このページの先頭へ戻る

このページの所管所属は総務局 財政部財政課です。