更新日:2023年2月20日
ここから本文です。
神奈川県ではCHO(健康管理最高責任者)構想を推進しています!
CHOを設置して健康経営に取り組む企業や団体の事業所を、「CHO構想推進事業所」として登録する事業を実施しています。
チラシ:(PDF:2,173KB)
ステッカー
イメージロゴ
「【様式1】CHO構想推進事業所登録申請書」を電子申請システム(別ウィンドウで開きます)又は次の送付先へ郵送により提出してください。
なお、登録済の事業所について、登録を抹消したい場合又は登録内容に変更が生じた場合は、「【様式3】CHO構想推進事業所登録抹消・変更届」を電子申請システム(別ウィンドウで開きます)又は次の送付先へ郵送により提出してください。
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室 未病産業グループ 宛
【様式1】CHO構想推進事業所登録申請書(ワード:22KB)
【様式1】CHO構想推進事業所登録申請書(記入例)(ワード:22KB)
【様式2】CHO構想推進事業所実施状況等報告書(ワード:16KB)
【様式3】CHO構想推進事業所登録抹消・変更届(ワード:16KB)
「CHO構想推進事業所一覧」のとおり
健康づくりの取組事例を紹介しておりますので、是非参考にしてください。
協会けんぽ神奈川支部では「かながわ健康企業宣言」制度を創設しており、協会けんぽ神奈川支部の会員企業が従業員の健康づくりに取り組むことで、協会けんぽ神奈川支部から様々なサポートを受けられます。
健康企業宣言を行った企業を協会けんぽ神奈川支部のホームページ上で公開
保健師、管理栄養士による生活習慣改善の無料サポート
(1)企業は健康チェックシートで職場の現状を確認
(2)協会けんぽ神奈川支部にエントリーシートを提出することで健康企業宣言を行う
(3)従業員の健康づくりに係る取組を実施する
(4)報告用チェックシートにより、取組結果を報告する
※ 宣言後、取組状況に応じて健康優良企業の認定を受けることができる
詳しくは協会けんぽ神奈川支部のホームページ(別ウィンドウで開きます)を御覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。