更新日:2023年5月10日

ここから本文です。

かながわ労働センター川崎支所のご案内

労働に関する労使間のトラブルなどの解決に向け、 かながわ労働センター川崎支所の職員がアドバイスします。 また、 各種講座を開催しています。

所管地域 川崎市
所在地

〒213-0001
川崎市高津区溝口1年6月12日 リンクス溝の口1階

JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅から徒歩5分

庁舎案内地図 

電話 044-833-3141

ファクシミリ

044-833-0180

業務内容

 

労働相談

一般労働相談

月曜日から金曜日まで(祝日、休日、年末年始を除く)

8時30分から17時15分まで(12時から13時までを除く)

 
夜間労働相談(予約制・来所のみ)新しい情報のマーク

原則毎月第3木曜日17時15分から19時30分まで(1人40分以内)

【場所】かながわ労働センター川崎支所

令和5年5月18日(木曜日)

6月15日(木曜日)

7月20日(木曜日)

案内チラシ(PDF:499KB)

弁護士労働相談(予約制・来所のみ)新しい情報のマーク

原則毎月第4火曜日13時30分から16時30分まで(1人40分以内)

【場所】かながわ労働センター川崎支所

令和5年5月23日(火曜日)

6月27日(火曜日)

7月25日(火曜日)

案内チラシ(PDF:273KB)

街頭労働相談会新しい情報のマーク

【日時】令和5年5月11日(木曜日)11時から17時まで

【会場】JR登戸駅多摩川口

【相談員】かながわ労働センター職員

案内チラシ(PDF:467KB)

労働講座

特定課題講座

令和4年度の講座は終了しました。令和5年度は改めてご案内します。

(参考)昨年度案内チラシ(PDF:1,154KB)

中期労働講座

令和4年度の講座は終了しました。令和5年度は改めてご案内します。

(参考)昨年度案内チラシ(PDF:965KB)

 

出前労働講座

内容・テーマ

随時開催中

労働法の基礎や、労務管理などのご希望のテーマについて、かながわ労働センター川崎支所の職員が、学校、組合、職場などで講座を行います。
日時やテーマなど、相談の上決定します。
例:就職までに知っておきたい労働法、ハラスメント対策の実務など

お問合わせ

かながわ労働センター川崎支所まで

申し込み(e-kanagawa電子申請)

労務管理セミナー

令和4年度の講座は終了しました。令和5年度は改めてご案内します。

(参考)昨年度第1回案内チラシ(PDF:357KB)

(参考)昨年度第2回案内チラシ(PDF:351KB)

 

ワーキングマザー両立応援カウンセリング(予約制)

会場

かながわ労働センター川崎支所

案内チラシ(PDF:973KB)

日時

1人50分(事前予約制)

火曜日開催分 13時から16時まで】
5月9日、12月19日、3月19日

土曜日開催分 12時から16時まで】

46wmc

 

79wmc

 

1012wmc

 

13wmc

 

その他

【託児】0歳から就学前までのお子様をカウンセリング中にお預かりします。(無料)

※原則として相談希望日の1週間前までにお申し込みください。

【申込み】かながわ労働センター川崎支所へ電話
044-833-3141

 

両立応援セミナー

令和4年度の講座は終了しました。令和5年度は改めてご案内します。

昨年度案内チラシ(PDF:905KB)

 

中小企業労働環境改善訪問事業

年間を通じて、主に川崎市内の中小企業に伺い、労働法令の改正や企業向けの各種相談窓口のご案内、労働環境の改善に向けたご相談、社内トラブルの解決に向けた助言等を行っています。関係資料をご用意の上訪問させていただきます。ご希望される方は、訪問日を調整させていただきますので、担当までご連絡ください。

【申込み】かながわ労働センター川崎支所へ電話
044-833-3141

 


※職業紹介はハローワークへお問い合わせください。

本ページ下部の「お問い合わせフォーム」からは、相談メールを送らないでください。


このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は かながわ労働センター川崎支所です。