初期公開日:2023年5月8日更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

神奈川県のコロナ施策アーカイブ

5類移行以前の県の新型コロナウイルス感染症施策を掲載しています。

神奈川県のコロナ戦略神奈川モデル対策会議その他

神奈川県のコロナ戦略(2023年5月7日まで)

神奈川県のコロナ政策

県民の皆様の健康状態に応じて幅広い施策を展開しました。

  1. 感染予防(健康時)
    ワクチン接種、LINEサポート
  2. 発症時の対応
    抗原検査キットによる早期診断の促進、外来医療機関の紹介、健康状態回答フォーム、クラスター対策チーム「C-CAT」、高齢者施設への医療支援
  3. 療養時の対応
    早期薬剤処方の推進、中和抗体薬の投与、医療提供体制および地域療養の「神奈川モデル」
  4. 緊急時の対応
    緊急酸素投与センターの設置、臨時の医療施設
  5. 療養後の対応
    罹患後症状(いわゆる後遺症)

5類移行に向けた対応

これまでの取組 2020年からの記録

2020年1月から2022年4月までの取組みを、時系列でまとめました。

神奈川モデル

爆発的な患者の急増が起こると、医療提供体制に過剰な負荷がかかり、新型コロナウイルス感染症の患者だけでなく、他の医療提供体制にも大きな影響を与える「医療崩壊」を招きます。

県では、こうした事態を避けるため、「神奈川モデル」を構築し、医療提供体制の安定化を図りました。

対策会議

過去の新型コロナウイルス感染症対策に関する本部会議の資料等を公開しております。

その他の施策

備蓄・感染防止対策・生活様式

感染事例・療養者・医療現場の声

2021年

2022年

療養

薬剤治療・処方・治験

このページの先頭へ戻る

このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。