更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

令和7年度神奈川県FCトラック導入費・燃料費等補助金

燃料電池自動車のトラック(FCトラック)に対する補助金についてのページです。

こちらはFCトラックの補助金のページです(乗用FCVの補助金はこちらです)

新着情報

令和7年4月25日 申請受付は、令和7年4月25日(金曜日)から開始します。

はじめに

 制度の詳細、手続の方法などは、補助事業実施の手引【FCトラック導入費】 【FCトラック燃料費等】を御参照ください。

補助の概要

 神奈川県では、水素社会の実現に向けて、燃料電池自動車(FCV)の更なる導入拡大を図るため、FCトラックを導入・運用する経費の一部を補助します。

 

FCトラック導入費補助金

 

FCトラック燃料費等補助金

 FCトラック導入費補助金

 補助対象者

補助事業で導入するFCトラックの自動車検査証記録事項上の所有者となる法人(公共法人を除く。)又は個人事業者で、環境省補助金の交付申請を行った者です。

 補助対象車両

次の要件を全て満たすFCトラックです。

  • 県の交付決定後に初度登録される車両であること
  • 自動車検査証記録事項の次の項目が記載のとおりであること

・使用の本拠の位置:神奈川県
・燃料の種類:圧縮水素
・用途:貨物 又は特殊
・車両総重量:2.5トン超

  • ラッピング等により、車両がFCVであると分かるようにすること
  • ラッピング等により、県の補助を受けている旨を示すように努めること(必須の要件ではありません)
  • 自動車販売業者が販売促進活動(展示・試乗等)に使用する車両でないこと
  • FCトラックの製造者が自ら使用する車両でないこと

 補助対象経費

FCトラックの導入に係る経費 と ディーゼルトラック(※)の導入に係る経費の差額です。
※導入するFCトラックと積載量、全長等の仕様が同等であるディーゼルトラックのことをいいます。

 補助額

次のうちのいずれか低い額です。(千円未満切捨て)

  1. 補助対象経費に4分の1を乗じた額
  2. 850万円

※ただし、補助額と国の補助金等の合計額が補助対象経費を超えないこと。

 受付期間

 令和7年4月25日(金曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
 予算がなくなり次第、終了します。

交付申請

補助事業に着手する(※)1か月以上前に申請をしてください。

※ 次の2つのうち、いずれか1つでも実施することをいいます。

  • 車両の初度登録
  • 全額の代金の支払い

県が交付決定をする前に補助事業に着手した場合は補助金の交付を受けられませんので、御注意ください。

実績報告

 補助事業は令和8年3月24日(火曜日)までに完了しなければなりません。

 ※次の3つが全て完了することをいいます。

  • 車両の初度登録
  • 全額の代金の支払い
  • 下取車がある場合は、下取車の入庫

 補助事業の完了した日の翌日から起算して2か月以内又は令和8年3月24日(火曜日)のいずれか早い期日までに実績報告をしてください。

このページの先頭へ戻る

 様式及び記載例

 各申請における添付書類の詳細は、補助事業実施の手引【FCトラック導入費】(PDF:666KB)で確認してください。

交付申請

 申請の際は、不備がないよう確認の上提出してください。

  様式
1 神奈川県FCトラック導入費補助金交付申請書(別表5第1号様式)

 

交付申請書一式

(エクセル:44KB)

 

2 神奈川県FCトラック導入費補助金事業計画書(別表5第1号様式別紙1)
3 役員等氏名一覧表(別表5第1号様式別紙2)
4 共同申請同意書(別表5第1号様式別紙3)

 

 

 

 

 

 

事業計画の変更

  様式
1 神奈川県FCトラック導入費補助金変更承認申請書(別表5第4号様式)(ワード:43KB)
2 変更承認共同申請同意書(別表5第4号様式別紙)(ワード:38KB)

 

 

 

 

事業計画の中止・廃止

  様式
1 神奈川県FCトラック導入費補助金中止・廃止承認申請書(別表5第7号様式)(ワード:42KB)
2 中止・廃止承認共同申請同意書(別表5第7号様式別紙)(ワード:38KB)

 

 


実績報告

 実績報告の際は、不備がないよう確認の上提出してください。

  様式
1 神奈川県FCトラック導入費補助金実績報告書(別表5第10号様式)

実績報告書一式

(エクセル:30KB)

2 神奈川県FCトラック導入費補助金事業結果報告書(別表5第10号様式別紙1)
3

下取車に関する確認事項(別表5第10号様式別紙2)

 

 



 

 

財産処分

  様式
1

神奈川県FCトラック導入費補助金財産処分承認申請書(別表5第12号様式)(ワード:42KB)

 

 

 

 

要綱・要領・手引等

 補助金の交付に関する規則(PDF:246KB)

 神奈川県運輸部門脱炭素推進事業費補助金交付要綱(抜粋)(PDF:1,617KB)

 神奈川県FCトラック導入費・燃料費等補助金実施要領(PDF:58KB)

 神奈川県FCトラック導入費補助金 補助事業実施の手引(PDF:666KB)

書類の提出先・問合せ先

 〒231-8588

 横浜市中区日本大通1

 神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室 運輸グループ
 FCトラック導入費補助金担当

 電話 045-210-4133

 受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)
      8時30分~17時15分(12時~13時は除く。)

 (注意)持込みによる提出は受け付けません。
 また、県から問合せがあった際などのために必ず写しを手元に保管してください。

 【参考】自動車税種別割の減免

 神奈川県FCトラック導入費補助金の交付の決定を受けた自動車については、最大5年度分、自動車税種別割の減免を受けることができます。

 減免を受ける場合には、新規登録の日から1か月を経過する日までに、「燃料電池自動車(乗用FCV・FCトラック)導入費補助金交付決定自動車に係る自動車税種別割減免申請書」を各県税事務所又は自動車税管理事務所に提出する必要があります。

 減免手続について詳しくは、自動車税管理事務所へお問合せください。

減免に関する問合せ先

神奈川県自動車税管理事務所 電話045-716-2111(代表)

このページの先頭へ戻る

 FCトラック燃料費等補助金

 補助対象者

補助事業で運用するFCトラックの自動車検査証記録事項上の所有者となる法人(公共法人を除く。)又は個人事業者です。

ただし、FCトラックをリースにより運用する場合は、FCトラックの使用者となる法人(※)又は個人事業者です。

 補助対象車両

次の要件を全て満たすFCトラックです。

  • 「神奈川県FCトラック導入費補助金」の交付を受けて導入された車両であること
  • 自動車検査証記録事項の次の項目が記載のとおりであること

・使用の本拠の位置:神奈川県

・燃料の種類:圧縮水素

・用途:貨物 又は特殊

・車両総重量:2.5トン超

  • 自動車販売業者が販売促進活動(展示・試乗等)に使用する車両でないこと
  • FCトラックの製造者が自ら使用する車両でないこと

 補助対象経費

FCトラックの運用に係る経費 と ディーゼルトラック(※)の運用に係る経費の差額です。

※運用するFCトラックと積載量、全長等の仕様が同等であるディーゼルトラックのことをいいます。

 補助額

次のうちのいずれか低い額です。(千円未満切捨て)

  1. 補助対象経費に4分の1を乗じた額
  2. 105万円

※ただし、補助額と国の補助金等の合計額が補助対象経費を超えないこと。

 受付期間

 令和7年4月25日(金曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
 予算がなくなり次第、終了します。

交付申請

FCトラックの運用を開始する1か月以上前に申請をしてください。

県が交付決定をする前に補助事業に着手した場合は補助金の交付を受けられませんので、御注意ください。

実績報告

補助事業の完了した日(※)の翌日から起算して2か月以内又は令和8年4月30日(木曜日)のいずれか早い期日までに実績報告をしてください。

※次のいずれか早い日をいいます。

  • 車両の運用を終了した日
  • 令和8年3月31日(火)

補助事業が完了しているものの、令和8年3月31日(火)までに実績報告書を提出できない場合は、令和8年3月31日(火)までに実施状況報告書を提出してください。
 

 様式及び記載例

 各申請における添付書類の詳細は、補助事業実施の手引【FCトラック燃料費等】(PDF:588KB)で確認してください。

交付申請

 申請の際は、不備がないよう確認の上提出してください。

  様式 様式
1 神奈川県FCトラック燃料費等補助金交付申請書(別表5第15号様式) 交付申請書一式(エクセル:40KB)
2 神奈川県FCトラック燃料費等補助金事業計画書(別表5第15号様式別紙1)
3 役員等氏名一覧表(別表5第15号様式別紙2)

 

 

 

 

 


事業計画の変更

  様式
1 神奈川県FCトラック燃料費等補助金変更承認申請書(別表5第18号様式)(ワード:43KB)

 

 

 

事業計画の中止・廃止

  様式
1 神奈川県FCトラック燃料費等補助金中止・廃止承認申請書(別表5第21号様式)(ワード:42KB)

 

 

 

実施状況報告

  様式
1 神奈川県FCトラック燃料費等実施状況報告書(別表5第24号様式)(ワード:43KB)

 

 


実績報告

 実績報告の際は、不備がないよう確認の上提出してください。

  様式  
1 神奈川県FCトラック燃料費等補助金実績報告書(別表5第25号様式) 実績報告書一式(エクセル:29KB)
2 神奈川県FCトラック燃料費等補助金事業結果報告書(別表5第25号様式別紙)

 

 



 

 

要綱・要領・手引等

 補助金の交付に関する規則(PDF:246KB)

 神奈川県運輸部門脱炭素推進事業費補助金交付要綱(抜粋)(PDF:1,617KB)

 神奈川県FCトラック導入費・燃料費等補助金実施要領(PDF:58KB)

 神奈川県FCトラック燃料費等補助金 補助事業実施の手引(PDF:588KB)

書類の提出先・問合せ先

 〒231-8588

 横浜市中区日本大通1

 神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室 運輸グループ
 FCトラック燃料費等補助金担当

 電話 045-210-4133

 受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)
      8時30分~17時15分(12時~13時は除く。)

 (注意)持込みによる提出は受け付けません。
 また、県から問合せがあった際などのために必ず写しを手元に保管してください。

このページの先頭へ戻る

このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。