ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 次世代自動車の普及に向けた取組 > 令和5年度神奈川県燃料電池自動車導入費補助金
更新日:2023年6月1日
ここから本文です。
燃料電池自動車に対する補助金についてのページです。
令和5年6月1日 組織再編に伴い、次のとおり問合せ先・書類の提出先が変更となりました(本ホームページのURLも変更しました。)
【変更前】神奈川県産業労働局産業部エネルギー課
↓
【変更後】神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室
令和5年4月26日 申請受付は、令和5年4月27日(木曜日)から開始します。
制度の詳細、手続の方法などは、補助事業実施の手引(PDF:486KB)を御参照ください。
県では、人流・物流のゼロカーボン化を促進するため、燃料電池自動車(FCV)を導入する経費の一部を補助します。
・県内に在住する個人
・県内に事業所を有する個人事業者、法人等が対象です。
CEV補助金の交付の対象となる燃料電池自動車が対象です。具体的には下表のとおりです。(随時更新)
(令和5年4月26日現在)
メーカー名・車名 | 型式 | |
トヨタ「MIRAI」 | G | ZBA-JPD20 |
G “A package" | ||
G “Executive package" | ||
Z | ||
Z “Executive package" | ||
Z “Advanced Drive" | ||
Z “Executive package Advanced Drive" | ||
トヨタ「MIRAI」 | ZBA-JPD10 | |
ヒュンダイ「ネッソ」 | ZBA-FE120 |
車両本体の購入に係る経費です。
補助対象経費の3分の1又は補助上限額100万円のいずれか低い額です。
補助率 | 補助上限額 |
3分の1 |
100万円 |
令和5年4月27日(木曜日)から令和5年12月28日(木曜日)
審査に1か月ほどかかることがあります。着手予定日の1か月以上前に郵送で申請書を提出してください。
次の3つのいずれか一つでも実施する1か月以上前に申請をしてください。交付決定の日よりも前に事業に着手した場合は補助金を交付できません。
1 車両の登録
2 車両の引渡
3 代金の支払の完了
次の4つが全て完了した日の翌日から起算して2か月以内又は令和6年4月30日(火曜日)のいずれか早い期日までに実績報告してください。
1 車両の登録
2 車両の引渡
3 代金の支払の完了又は支払った額を除いた残りの金額の支払が担保された契約手続の完了
4 下取車がある場合は、下取車の入庫
申請の際は、チェックリスト(エクセル:77KB)を用い、不備がないよう確認の上提出してください。
提出書類 | 記載例 | |
1 | 神奈川県燃料電池自動車等導入費補助金変更承認申請書(別表8第4号様式)(ワード:42KB) | 記載例6(PDF:74KB) |
2 | 変更承認共同申請同意書(別表8第4号様式別紙)(ワード:37KB) | 記載例7(PDF:55KB) |
提出書類 | 記載例 | |
1 | 神奈川県燃料電池自動車等導入費補助金中止・廃止承認申請書(別表8第7号様式)(ワード:42KB) | 記載例8(PDF:68KB) |
2 | 中止・廃止承認共同申請同意書(別表8第7号様式別紙)(ワード:37KB) | 記載例9(PDF:58KB) |
実績報告の際はチェックリスト(エクセル:78KB)を用い、不備がないよう確認の上提出してください。
提出書類 | 記載例 | |
1 | 神奈川県燃料電池自動車等導入費補助金事業実施状況報告書(別表8第10号様式)(ワード:41KB) | 記載例15(PDF:83KB) |
提出書類 | 記載例 | |
1 | 神奈川県燃料電池自動車等導入費補助金財産処分等承認申請書(別表8第13号様式)(ワード:41KB) | 記載例16(PDF:74KB) |
実績報告書等の内容審査が完了した後、指定の口座に振り込みます。
交付決定時と金額が異なる場合は、その旨の通知を行います。
交付決定時と金額に変更がない場合は、特段の通知は行いません。
かながわスマートエネルギー計画推進事業費補助金交付要綱(PDF:605KB)
神奈川県燃料電池自動車導入費補助金実施要領(PDF:56KB)
神奈川県燃料電池自動車導入費補助金(FCV補助)補助事業実施の手引(令和5年度版)(PDF:486KB)
電話 045-210-4133(直通)
各種書類を提出する場合は、1部、次の宛先に郵送してください。
(県から問合せがあったときのために必ず写しを手元に保管してください。)
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室
燃料電池自動車等導入費補助金担当
神奈川県燃料電池自動車等導入費補助金の交付の決定を受けた自動車(当該補助金の交付の申請をした者が所有するものに限ります。)については、最大5年度分、自動車税種別割の減免を受けることができます。
減免を受ける場合には、新規登録の日から1月を経過する日までに、減免申請書を各県税事務所又は自動車税管理事務所に提出する必要があります。
減免手続について詳しくは、自動車税管理事務所へお問合せください。
神奈川県自動車税管理事務所 電話045-716-2111(代表)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。