写真で見る!「黒岩日記」 2014年10月2日
掲載日:2014年10月3日
平成26年10月2日(木曜) 【知事の現場訪問】定置網漁場
小田原市沖に設置された定置網漁場を視察し、県内の定置網漁場で働く若手漁業者の皆さんと意見交換を行いました。
水産技術センターの漁業調査船「うしお」に乗船し、小田原市石橋沖にある大型定置網漁場に向かいました。
小田原市漁業協同組合の高橋組合長から定置網について説明を受けました。ランドマークタワーがすっぽり入るほど大きな網が海中に設置されているそうです。また、定置網には台風の通過などによって発生する強い潮の流れに耐えられる工夫や、漁獲物を安定的に消費者に届けるための工夫がなされているそうです。
小田原漁港近くにある県水産技術センター相模湾試験場の回流水槽を使って、定置網の構造などについて説明を受けました。ここでは、新しい定置網の開発が行われています。
県内の定置網漁場で働く若手漁業者の皆さんと、相模湾で獲れた新鮮な魚の安定供給や地産地消に向けた取組みなどについて意見交換を行いました。