更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

今月のおしらせ Information

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は8月14日時点の内容であり、変更になる場合があります

施設情報

※休日は9月1日から10月15日までの休館日等を記載しています。
ご利用の際は、各施設等の最新情報をご確認ください。


特別展 鳥瞰図(ちょうかんず)絵師「吉田初三郎」
初三郎式、かながわの描き方 —地形表現の科学—

神奈川県鳥瞰図(吉田初三郎)1932(昭和7)年

神奈川県立 生命の星・地球博物館
  • 特別展
  • 観察会
  • 【開催期間】
    11月9日(日曜)まで

吉田初三郎・作「神奈川県鳥瞰図」など大正から昭和初期に描かれた鳥瞰図は高いところから見る視点を提供してくれています。名所旧跡の外観などを挿し画で描くだけでなく、立地している地形を立体的に表現しているところが見どころとなっています。

開館時間
9時から16時30分(入館は16時まで)
料金
一般720円、20歳未満および学生400円、高校生および65歳以上200円(常設展含む、中学生以下無料)
所在地
小田原市入生田499
休館日
月曜(9月15日、10月13日、11月3日は開館)、9月9日、9月16日、9月24日、10月14日、10月15日、11月4日
交通
箱根登山鉄道 入生田駅から徒歩3分

地形地質と鳥瞰図の観察会

「神奈川県鳥瞰図」や「大雄山名所図絵」を手に、描かれている名所旧跡や地形を見て歩きます。

開催日時
9月28日(日曜) 10時から15時(雨天中止)
料金
50円
場所
南足柄市内(大雄山駅集合)
対象
中学生以上の方25人
申込期限
9月16日(火曜)

申込方法やその他イベントについて詳しくは神奈川県立 生命の星・地球博物館公式ホームページ 神奈川県立 生命の星・地球博物館公式ホームページへのQRコード

問合せ
[電話]0465(21)1515

あーすぷらざ

ヨーロッパから届いたこどもの絵画展

期間
9月5日から11月9日
内容
カナガワビエンナーレ国際児童画展過去入賞作品のうちヨーロッパの絵画70点の展示
問合せ
[電話]045(896)2121
休日
月曜(9月15日、10月13日は開館)
実技試験の様子

第22回展大賞
Laura Falkowska/肖像画/ポーランド共和国

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る