ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
つながる・かながわ 消費者教育
消費生活課消費者教育推進グループ045-312-1121内線2640

本文

  • 学ぼう知ろう  身近なキケン!ホーム
  • 身近なキケン!
  • 先生・保護者の方へ
  • 相談する

身近なキケン! こんなトラブルがあるんだ

SNSサイトのキケン!

掲載日:2013年3月29日

印刷する

SNSで仲良くなった人から、好きなアイドルのコンサートチケットを買ったけど届かない…

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略(りゃく))とは、メッセージの交換(こうかん)や仲間(なかま)の募集(ぼしゅう)などができるインターネット上(じょう)の会員制(かいいんせい)サイトのこと。

アドバイス

インターネットで知り合った人をむやみに信用しないで

インターネットで知(し)り合(あ)った人(ひと)から誘(さそ)われたり、「コンサートチケットあります」 といった書(か)き込(こ)みで、お金(かね)を振(ふ)り込(こ)ませた後(あと)、連絡(れんらく)がとれなくなるケースが増(ふ)えています。払(はら)ってしまったお金(かね)をとりもどすのは難(むずか)しいので、知(し)らない人(ひと)には払(はら)わないで。

先生・保護者の方へ
見知らぬ相手との金品のやり取りはリスクがあります。身元がはっきりしない相手と子どもが取引をすることがないよう、よく話し合いましょう。もし代金を支払ったのにチケットが届かない、チケットを送ったのに代金を求めても応じないような場合は、警察に相談しましょう。

さらに詳しく見る

  • [動画]インターネットの危ない世界 3.出会い系サイト
  • ワンクリック請求
  • オンラインゲーム
  • 芸能人のお悩み相談
  • SNSサイト
  • 架空請求
  • 占いサイト

お悩み・ご相談はこちら 消費者(しょうひしゃ)ホットライン 身近な相談窓口につながります 188(イヤヤ!泣き寝入り!)

学ぼう知ろう  身近なキケン!ホーム

  • 消費生活トラブル相談
  • 中高生向け
  • 一般・若者向け
  • シニア向け
このページの先頭へもどる