更新日:2023年2月1日
ここから本文です。
県教育委員会の講座・展覧会の一覧です。
PLANETかながわTwitterPLANETかながわフェイスブック
教育局主催事業総合教育センター体育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
2月24日(金曜日) 9時~11時15分まで ※講座終了後、臨時的任用職員・非常勤講師登録会があります。 |
2月21日(火曜日)まで |
「ペーパーティーチャー研修講座」 |
2022年9月にオープンした県立図書館「本館」の特設サイトを開設しています。
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
令和7年度(予定)まで |
収蔵館は改修工事等のため休館しています。 | |
令和8年度(予定)まで | 前川國男館は改修工事等のため休館しています。 | |
2月10日(金曜日)~ 5月10日(水曜日) |
申込み不要 |
企画展示 |
3月12日(日曜日) |
2月3日(金曜日)~ 2月23日(木曜日・祝日) |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~ 3月31日(金曜日) |
ものづくりギャラリー展示 |
|
2月3日(金曜日) 14時~14時30分 |
2月1日(水曜日)まで |
オンラインミニレクチャー第4回 |
2月16日(木曜日) 14時~16時05分 |
受付中~ 2月9日(木曜日)まで |
図書館で学ぶ知的財産入門講座 ー弁理士と2時間で学ぶ知財の初級(前半)と中級(後半)ー 【第4回】「特許権の侵害とその対策」 |
2月25日(土曜日) 14時~16時 |
受付中~ 2月15日(水曜日)まで |
ものづくりギャラリー展示関連講演会 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
2月3日(金曜日)~ 3月21日(火曜日・祝日) |
※詳細はホームページをご覧ください。 |
特別展 |
2月19日(日曜日) |
2月2日(木曜日)まで |
月例講座 |
3月5日(日曜日) |
2月16日(木曜日)まで |
特別講演会 |
3月12日(日曜日) |
2月23日(木曜日・祝日)まで |
区民のための歴史講座 |
3月19日(日曜日) |
3月2日(木曜日)まで |
月例講座 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
2月4日(土曜日)~ 4月9日(日曜日) |
「横尾龍彦 瞑想の彼方」![]() |
|
2月4日(土曜日)~ 4月9日(日曜日) |
コレクション展
|
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~ 4月16日(日曜日) |
「美しい本ー湯川書房の書物と版画」 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
2月18日(土曜日)~ 4月9日(日曜日) |
※詳細はホームページをご覧ください。 |
特別陳列 |
3月19日(日曜日) |
※詳細はホームページをご覧ください。 |
記念講演会 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
2月11日(土曜日) 2月12日(日曜日) 9時10分~16時 |
申込み期間終了 |
【講座】 |
2月11日(土曜日) 10時~15時30分 |
申込み期間終了 |
【講座】 |
2月18日(土曜日) 10時~12時 |
2月6日(月曜日)まで |
【講座】 |
2月18日(土曜日)~ 5月7日(日曜日) |
申込み不要 |
【企画展】 |
令和5年2月23日(木曜日・祝日) 11時~15時30分 |
2月6日(月曜日)まで |
【講座】 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中 |
申込み不要 |
|
令和5年2月19日(日曜日) |
申込み期間終了 |
令和4年度 かながわの遺跡展 特別講演第3回「縄文時代の身体象徴と環境変化」 |
令和5年2月25日(土曜日) |
開催中~ 令和5年2月15日(水曜日)まで |
令和4年度 第7回考古学講座 |
子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。
※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。
三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 総務室です。