更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
県教育委員会のイベント・講座・展覧会の一覧です。
講座・イベント情報を検索できます!
学びstyleかながわX(旧Twitter)
教育局主催事業総合教育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
8月23日(土曜日) 13時30分~16時00分 |
8月20日(水曜日)まで | 令和7年度第1回インクルーシブ教育推進フォーラム![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
令和7年度(予定)まで | - | 収蔵館は改修工事等のため休館しています。 |
令和9年度(予定)まで | - | 前川國男館は改修工事等のため休館しています。 |
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | 企画展示「戦後80年 戦時文庫と戦時下の図書館活動」 |
7月12日(土曜日)、13日(日曜日) | 受付終了 | 夏の生涯学習相談会 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | ものづくりギャラリー展示「鉄道貨物輸送」 |
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | 展示 戦後80年 私が見つけた「社史が語る戦争の記憶」 |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~7月13日(日曜日)まで | 詳細はホームページをご覧ください。 | 企画展「斜読徒然草―近世読書のたのしみかた」 |
7月13日(日曜日) |
受付終了 | 月例講座「兼好法師がみつめた中世都市鎌倉」 |
7月18日(金曜日)~8月31日(日曜日) | 詳細はホームページをご覧ください。 | 特別展「国宝に見る 薬と食べ物」![]() |
8月9日(土曜日) | 7月24日(木曜日)まで | 文庫長講座「国宝に見る 薬と食べ物の見どころ」![]() |
8月24日(日曜日) | 8月7日(木曜日)まで | 中高校生特別講座「金沢文庫で古文書を読んでみよう!」![]() |
8月31日(日曜日) | 8月14日(木曜日)まで | 月例講座「中世寺院の食糧事情」![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
7月19日(土曜日)~11月3日(月曜日・祝日) | 申込み不要 | 上田義彦 いつも世界は遠く、![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~7月21日(月曜日・祝日) | 申込み不要 | 木茂先生の挿絵考併陳:近代の洋画 |
7月12日(土曜日) | 申込み不要 | コレクション展「木茂(もくも)先生の挿絵考 併陳:近代の洋画」担当学芸員によるギャラリートーク |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
7月19日(土曜日) ~8月31日(日曜日) |
申込み不要 | ミュージアム・ミッション2025![]() |
7月29日(火曜日) | 7月9日(水曜日)まで | 中学生・高校生向け古文書講座「古文書を『読み解いて』みよう~北条家朱印状を題材として~」![]() |
7月31日(木曜日) | 7月9日(水曜日)まで | 講演会「神奈川県立歴史博物館の戦争資料」 |
8月5日(火曜日) | 7月16日(水曜日)まで | 藤沢市藤澤浮世絵館共催 高校生向け浮世絵講座 「浮世絵で江戸時代の観光を知る」 ![]() |
8月22日(金曜日) | 7月30日(水曜日)まで | 大学生向け「刀剣入門講座」![]() |
8月29日(金曜日) | 7月上旬開始予定 8月6日(水曜日)まで |
講演会「南関東地方の湯立神楽」![]() |
9月14日(日曜日) | 7月下旬開始予定 8月27日(水曜日)まで |
講演会「幕末の国際情勢認識を探る―『オランダ別段風説書』をとおして鎖国を考える―」![]() |
X(旧Twitter)X(旧Twitter)(混雑情報発信専用)
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
7月26日(土曜日) 9時30分~16時00分 |
7月15日(火曜日)まで | 動物のからだのつくりを知ろう 哺乳類の骨学入門 |
8月3日(日曜日) 10時00分~11時30分 |
7月22日(火曜日)まで | いろいろな羽根を観察してみよう |
8月3日(日曜日) 13時30分~15時30分 |
7月22日(火曜日)まで | 羽根の持ち主さがしに挑戦 |
8月5日(火曜日) 10時00分~15時00分 |
7月22日(火曜日)まで | あなたのパソコンで地形を見る(教員優先) |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中 |
申込み不要 |
|
7月19日(土曜日) | 受付終了 | 令和7年度 第3回考古学講座 神奈川県発掘調査成果発表会2025 |
9月20日(土曜日) | 7月15日(火曜日)~8月29日(金曜日) | 令和7年度 第4回考古学講座![]() |
子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。
※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。
三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。
このページの所管所属は教育局 総務室です。