ホーム > 神奈川県教育委員会 > イベント・講座・展覧会

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

イベント・講座・展覧会

県教育委員会のイベント・講座・展覧会の一覧です。

講座・イベント情報を検索できます!
manabistyle_ban_m
 学びstyleかながわX(旧Twitter)

 教育局主催事業総合教育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村

教育局主催事業

総合教育センター

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

4月13日(日曜日)
5月11日(日曜日)
10時00分~
14時00分~
各日2回開催

各実施日の前々日(直近の金曜日)17時00分まで
※当センターウェブページから申込み
かながわティーチャーズカレッジ説明会

県立図書館

X(旧Twitter)Instagram

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
令和7年度(予定)まで   収蔵館は改修工事等のため休館しています。
令和9年度(予定)まで   前川國男館は改修工事等のため休館しています。
開催中~5月7日(水曜日) 申込み不要 企画展示「演劇meetsかながわ―神奈川の演劇文化―
4月1日(火曜日)~7日(月曜日)   資料総点検のため4月1日から7日は休館します

川崎図書館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
4月1日(火曜日)~7日(月曜日)   資料総点検のため4月1日から7日は休館します

金沢文庫

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
3月28日(金曜日)~5月18日(日曜日) 詳細はホームページをご覧ください。 開館95周年記念 特別展「至高の宝蔵―称名寺の国宝開帳―
4月13日(日曜日) 3月27日(木曜日) 金沢文庫の仏像を読み解く1「称名寺釈迦如来立像(上)―清凉寺式釈迦如来像について―
4月20日(日曜日) 4月3日(木曜日)必着 薪能協力講座「能「竹生島」と狂言「舟渡聟」のたのしみかた」
4月26日(土曜日) 4月10日(木曜日) 金沢文庫の仏像を読み解く2「称名寺釈迦如来立像(下)―仏師院保の事績を中心に―
4月27日(日曜日) 4月10日(木曜日) 月例講座「称名寺の国宝で仏教を学ぶ
5月11日(日曜日) 4月24日(木曜日) 特別講演会「至高の宝蔵展の絵画をもっと楽しむ

近代美術館

X(旧Twitter)

葉山館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
4月12日(土曜日)~6月29日(日曜日) 申込み不要 日本画コレクション再発見と片岡球子「蔦屋重三郎の浮世絵師たち/images/19164/icon_new.gif
4月12日(土曜日)~6月29日(日曜日) 申込み不要 中西夏之 光の条件/images/19164/icon_new.gif

鎌倉別館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
開催中~4月13日(日曜日) 申込み不要 岩竹理恵+片岡純也×コレクション
重力と素材のための図鑑
4月26日(土曜日)~7月21日(月曜日・祝日) 申込み不要 木茂先生の挿絵考併陳:近代の洋画/images/19164/icon_new.gif

歴史博物館

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
4月15日(火曜日) 3月26日(水曜日) 講演会「錦絵にみる明治人名録
4月25日(金曜日) 4月9日(水曜日) 建物見学会「石材から探る横浜の近代建築
5月20日(火曜日) 4月30日(水曜日) 講演会 「民権家」ってどんな人?~自由民権運動の担い手の実像に迫る~/images/19164/icon_new.gif
5月30日(金曜日) 5月7日(水曜日) 講演会 陶磁器・漆器産地としての横浜/images/19164/icon_new.gif

生命の星・地球博物館

X(旧Twitter)X(旧Twitter)(混雑情報発信専用)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会
開催中~5月11日(日曜日) 申込み不要 企画展すな―ふしぎをみつけよう―
4月12日(土曜日)
10時00分~12時30分
4月1日(火曜日) 植物図鑑の使い方~春の花編~
【全日程参加必須 10時00分~16時00分】
4月13日(日曜日)・5月25日(日曜日)・7月6日(日曜日)・9月28日(日曜日)・11月9日(日曜日)・12月14日(日曜日)
4月1日(火曜日) 植物ジュニア学芸員養成講座~目指せ植物マスター~
4月20日(日曜日)
13時00分~15時00分
申込み不要 すなとあそぼう
4月27日(日曜日)
10時00分~14時00分
4月15日(火曜日) 河原の岩石・鉱物を観察しよう
5月5日(月曜日・祝日)
10時00分~12時00分
4月22日(火曜日) おやこで貝がらをしろう(1)/images/19164/icon_new.gif
5月5日(月曜日・祝日)
13時30分~15時30分
4月22日(火曜日) おやこで貝がらをしろう(2)/images/19164/icon_new.gif
5月31日(土曜日)
10時00分~14時00分
5月20日(火曜日) 磯の生きものウォッチング(1)/images/19164/icon_new.gif
【全日程参加必須】
5月31日(土曜日)・
6月1日(日曜日)
10時00分~15時30分
5月20日(火曜日) 博物館学入門~展示模型の製作~/images/19164/icon_new.gif
6月1日(日曜日)
13時30分~16時30分
5月20日(火曜日) 博物学者のノート拝見~アーカイブズを楽しむ~/images/19164/icon_new.gif

埋蔵文化財センター

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中

申込み不要

おうち de まいぶん ~自宅で埋文遊び~

5月17日(土曜日) 3月19日(水曜日)~4月24日(木曜日) 令和7年度 第1回考古学講座
かながわの鉄と銅
弥生から古墳への変化

県立のふれあいの村

子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。

※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。

足柄ふれあいの村

愛川ふれあいの村

 

三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。

三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

ページの先頭へ戻る

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 総務室です。