ホーム > 神奈川県教育委員会 > イベント・講座・展覧会

更新日:2023年12月1日

ここから本文です。

イベント・講座・展覧会

県教育委員会のイベント・講座・展覧会の一覧です。

講座・イベント情報を検索できます!
manabistyle_ban_m
 学びstyleかながわX(旧Twitter)

 教育局主催事業総合教育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村

教育局主催事業

総合教育センター

県立図書館

2022年9月にオープンした県立図書館「本館」の特設サイトを開設しています。

X(旧Twitter)Instagram

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

令和7年度(予定)まで

  収蔵館は改修工事等のため休館しています。
令和8年度(予定)まで   前川國男館は改修工事等のため休館しています。

開催中~

12月13日(水曜日)

申込み不要

企画展示

関東大震災100年 神奈川県の被害と復興

川崎図書館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

令和6年3月30日(土曜日)

 

ものづくりギャラリー展示

ダムの技術と魅力

12月22日(金曜日)

受付中~

12月13日(水曜日)まで

図書館で学ぶ知的財産セミナー 第2回

意匠・商標、発明事例1新規

1月16日(火曜日)

1月15日(月曜日)まで

ミニレクチャー 県立川崎図書館を使いたおそう!

「第4回 知的財産編」新規

1月27日(土曜日)

12月22日(金曜日)~

1月16日(火曜日)まで

大人の理科教室

光のスペクトルを作ってみよう新規

金沢文庫

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

令和6年1月21日(日曜日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展

中世寺院の書物ー聖教とそのかたち

12月10日(日曜日)

申込み期間終了

月例講座

毎日、古書三昧

12月23日(土曜日)

12月7日(木曜日)まで

国宝 金沢文庫文書に親しむ講座

中世寺院の'書物'関係史料を読む

令和6年1月6日(土曜日)

12月21日(木曜日)まで

月例講座

中世の書物と手紙 そのかたちー書誌学と古文書学

令和6年1月7日(日曜日)

12月22日(金曜日)まで

第4回 日本宗教文献調査学合同研究集会

聖教書誌学を考える新規

令和6年1月13日(土曜日)

12月21日(木曜日)まで

特別講演会

称名寺聖教の形態と表記

令和6年1月20日(土曜日)

令和6年1月4日(木曜日)まで

文庫長講座

古文書の料紙について

近代美術館

X(旧Twitter)

葉山館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

令和6年1月28日(日曜日)

 

企画展

葉山館20周年記念 100年前の未来:

 移動するモダニズム 1920-1930

12月10日(日曜日)

 

連続講演会「移動するモダニズム」第2回

中国をめざすモダニストたち:近代中国における日本人美術家について

講師:呉孟晋氏

令和6年1月20日(土曜日)  

連続講演会「移動するモダニズム」第3回

久米民十郎 移動・モダニズム・戦争

講師:五十殿利治氏新規

鎌倉別館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

12月9日(土曜日)~

令和6年2月12日(月曜日)

 

企画展

イメージと記号 1960年代の美術を読みなおす新規

歴史博物館

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

12月6日(水曜日)

申込み期間終了

旧横浜正金銀行本店本館 建物見物会

12月14日(木曜日)

申込み期間終了

館長トーク

江戸時代、かながわで砂糖製造?

生命の星・地球博物館

X(旧Twitter)X(旧Twitter)(混雑情報発信専用)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

12月3日(日曜日)

10時~15時30分

申込み期間終了

貝がらのふしぎを調べよう

12月10日(日曜日)

13時30分~15時30分

申込み期間終了

初めてのシダ~シダ植物の観察ポイント~

12月16日(土曜日)~

令和6年1月8日(月曜日・祝日)

申込み不要

2023年度 子ども自然科学作品展新規

令和6年1月27日(土曜日)・28日(日曜日)

9時10分~16時

令和6年1月16日(火曜日)まで

魚をもっと知りたい人のための魚類学講座

令和6年2月10日(土曜日)

11時~15時30分

令和6年1月30日(火曜日)まで

親子でノジュール割りに挑戦

~ボリビア産の古生代の化石を調べよう~

令和6年2月11日(日曜日)

10時~12時

令和6年1月30日(火曜日)まで

ほねほねパズルで学ぶ動物の骨のかたちとくらし

埋蔵文化財センター

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中

申込み不要

おうち de まいぶん ~自宅で埋文遊び~

12月16日(土曜日)~

令和6年1月24日(水曜日)

申込み不要

令和5年度 かながわの遺跡展

華ひらく律令の世界

【茅ヶ崎会場】茅ヶ崎市博物館

令和6年1月20日(土曜日)

受付中~

12月27日(水曜日)

令和5年度第6回考古学講座

近年の調査成果からみる高座郡家の様相

~国史跡下寺尾官衙遺跡群~新規

令和6年2月10日(土曜日)

受付中~

12月28日(木曜日)

令和5年度 かながわの遺跡展

講演会② 古代の相模・武蔵と律令国家

令和6年2月24日(土曜日)

12月15日(金曜日)~

令和6年2月8日(木曜日)

令和5年度第7回考古学講座

ここまでわかった橘樹官衙遺跡群

~新たな発見と史跡整備~新規

県立のふれあいの村

子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。

※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。

足柄ふれあいの村

愛川ふれあいの村

 

三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。

三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

ページの先頭へ戻る

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 総務室です。