更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

神奈川県立県民ホール本館

神奈川県立県民ホール本館

県民ホールホームページへの画像バナー

※神奈川県立県民ホール本館のホームページへは、上記画像をクリックしてください。

みんなでつくる県民ホール

神奈川県立県民ホール本館の建替えにあたり、新たな県民ホールが目指すべき方向性や求められる機能等を整理した基本構想を令和7年度中に策定する予定です。

 

令和7年度第2回黒岩知事と当事者とのオンライン対話 

令和7年9月3日(水曜日)13時40分から14時40分

 黒岩知事が対話のテーマに関連した当事者や関係団体と、少人数で、オンラインで意見交換を行うことにより、当事者目線の施策形成につなげていくものです。

 第2回のテーマは、「新県民ホールに期待すること」。新ホールについて、どのような施設になってほしいか意見交換を行います。参加者は、県民ホールに出演経験のある若手バイオリニストやバレエダンサー、高校生などの出席を予定しています。 
 また、YouTubeでもライブ配信を行い、ご意見を募集しますのでぜひご覧ください。。

視聴はここからご覧ください

 

策定する基本構想に県民の皆様の意見を十分反映するため、新しい県民ホールに期待する機能や利用方法などについてのアイデアを募集します。
みんなでつくる県民ホールアイデアコンテスト特設ページ

みんなでつくる県民ホールアイデア箱(クリックすると投稿フォームに移ります。)(別ウィンドウで開きます)

「新しい県民ホールでやりたいこと」、「こんな機能があると利用しやすい」などアイデアを自由に投稿できるフォームです。

神奈川県立県民ホール本館の休館について

1975年、山下公園・横浜港・中華街などの恵まれた環境の中、全国屈指の大型文化施設として、また国際レベルの音楽、舞台芸術、そして美術に親しむ感動空間として誕生した県民ホールは、オペラやバレエなどの公演が行われる大ホール、パイプオルガン・プロムナードコンサートが行われる小ホール、県内最大級のギャラリー・スペースなどを備えています。なお、施設全体が老朽化していることから、令和7年4月1日より休館します。

神奈川県立県民ホール本館の再整備について 

 神奈川県立県民ホールは、老朽化等のため、令和7年4月1日より休館し、建替えによる再整備を進める方向で検討を進めています。

 この県民ホールの再整備に関する情報を掲載します。

 なお、今後、検討状況に応じて、情報を随時追加掲載していきます。

令和4年度

 神奈川県立県民ホールのあり方に係るアンケートを実施し、その結果を公表しました。

令和5年度

 令和7年4月1日より休館することを発表しました。

 神奈川県立県民ホール本館のあり方に係る予備備調査業務委託を実施しました。

令和6年度

 令和6年第3回定例会(11月)において、建替えによる再整備を進めていく方針を表明しました。

 神奈川県立県民ホール本館再整備基本構想策定委員会の委員を募集します。

令和7年度

 神奈川県立県民ホール本館再整備基本構想策定委員会

 なお、県民ホールの規模や機能等については、今後検討していくこととしていますが、横浜市内の臨海地域には本格的なオペラやバレエの公演ができる施設はないことから、こうした舞台芸術の上演も可能な施設としての再整備を念頭に置き、障がい者や高齢者も含め、誰もが使いやすい、バリアフリー等を意識した施設を目指すこととしています。

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。