更新日:2024年4月15日

ここから本文です。

小田原児童相談所

案内

児童相談所とは

児童相談所は、児童福祉法第12条に基づいて設置される行政機関です。

18歳未満のお子さんに関するさまざまなご相談をお受けします。

小田原児童相談所のご相談の担当地域は

小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

となります。

他の地域にお住まいの方は、「神奈川県児童相談所の概要をご覧ください。

お住まいの市役所や町役場でも、お子さんに関する様々な相談をお受けしています。

 外国語(別ウィンドウで開きます)

児童相談所全国共通ダイヤル(児童虐待の通告先)

189

189(別ウィンドウで開きます)

子どもの車内放置は児童虐待です!

車内放置(別ウィンドウで開きます)

車内放置を見かけた場合は、躊躇なく児童相談所や警察等へご連絡をお願いします。

ご相談の方法

こんな相談を受け付けています

  • 保護者の病気、死亡、離婚などの諸事情により、家庭での子どもの養育が難しい。
  • 子どものしつけや養育に悩んでいる。
  • 虐待的な関わりをしていないか心配。
  • わがまま、落ち着きがない、友達ができない、いじめられる、学校に行きたがらない、人とのかかわりが極端に苦手、勉強が極端に苦手などがあり、子どもにどう関わっていいか分からない、子どものこれからのことが心配。
  • 夜帰ってこない、家出してしまう、お金の持ち出しや万引きなどがある、暴れたりして手がつけられないなどがあり、子どもにどう関わっていいか分からない。
  • 療育手帳(知的障害の子どもへの援助を図るための手帳)を取得したい。
  • 重症心身障害児(重心)の認定をしてほしい。

来所相談

専門スタッフが相談、サービスにあたります。

面接の場合は、事前に日程を打ち合わせいたします。(原則予約制です)

電話 0465-32-8000(代表)

ご相談は月から金曜日午前8時30分から午後5時15分です(土・日・祝日はお休み)。

テレホン相談(子ども家庭110番)

匿名の電話相談をご希望の方は、「テレホン相談(子ども家庭110番)」をご覧ください。

子育ての不安、しつけ、子どもの性格のこと、いじめ、不登校、家庭内暴力、非行、子どもにかかわるご相談はなんでもお受けします。

また、神奈川県ではLINEによる相談もお受けします。

ご希望の方は、「かながわ子ども家庭110番相談LINE」をご覧ください。

 

判定証明書交付申請書ご希望の方

申請書はこちらです。(別ウィンドウで開きます)

 

 

里親さんを募集しています

神奈川県児童相談所では、保護者に代わってお子さんを育てる里親さんを募集しています。
里親さんに関する詳細は、「里親さんについて」でご紹介をしています。

ぜひご覧ください。

ushiro©鈴木賀子

メンタルフレンドを募集しています

どんな活動をするの?

メンタルフレンドとは、様々な悩みを抱えたお子さんと、遊び相手や話し相手など、様々な活動をしていただくボランティアを指します。

神奈川県のメンタルフレンドの詳細や募集案件等を、メンタルフレンドについて」で詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。

職員を募集しています

小田原児童相談所では職員を募集しています。

子どもに関わる仕事に関心のある方はぜひお問い合わせください。

心理職員 心理職員(臨任)募集要項(PDF:38KB)

アクセス

〒250-0042 小田原市荻窪350-1 小田原合同庁舎内 小田原児童相談所

交通案内

〇バスの場合

JR小田原駅東口より伊豆箱根バス、市立病院もしくは、久野方面行き、「小田原合同庁舎前」下車すぐ

〇徒歩の場合

JR小田原駅西口より徒歩15分

  • 合庁地図

  •  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
入口写真
 
 
 
 

事業に関する報告

神奈川県児童相談所の事情につきましては、「事業概要」で公開しております。

 

神奈川県児童相談所の取り組み、過去に行った調査

神奈川県児童相談所は、虐待の早期発見リストや性的虐待調査報告書等、様々な取り組みを公開しています。

詳しくは、「神奈川県児童相談所の概要」のページをご覧ください。(取り組みや調査は、ページ下部に公開されています。)

Familly©鈴木賀子

 

 

 

このページの所管所属は 小田原児童相談所です。