更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

企業版ふるさと納税

企業版ふるさと納税のページです。本県以外に本社が所在する企業が1件10万円を下限として寄附を行った場合に、寄附額の最大約9割の税額控除(法人関係税)が得られる制度です。

ご案内

 企業版ふるさと納税とは

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、地方公共団体が実施する地方創生のための取組に対して、当該地方公共団体以外に本社が所在する企業が1件10万円を下限として寄附を行った場合に、寄附額の最大約9割の税額控除(法人関係税)が得られる制度です。地方創生に資するあらゆる分野の事業で、目に見える地域や社会への貢献が可能な上、法人関係税の高い軽減効果を受けられるメリットがあります。

税額控除

出典:企業版ふるさと納税リーフレット(内閣府)

 

企業版ふるさと納税~制度概要編~

gov_online

(政府広報オンラインのページを別ウィンドウで開きます)

出典:政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/cao/202403/video-280938.html)

寄附による企業のメリット

  • 寄附額の最大約9割の税額控除(法人関係税)を得ることができます。
  • 寄附を行うことで、社会貢献を行う企業としてのPR効果が期待できます。
  • 寄附をきっかけに、県と企業との間で新たなパートナーシップの構築に繋がる可能性があります。

企業版ふるさと納税の留意事項

  • 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
  • 神奈川県外に本社(地方税法における「主たる事務所又は事業所」)がある企業からの寄附が対象となります。
  • 寄附を行うことの代償として、県が経済的な利益を供与することは禁止されています。

企業版ふるさと納税を募集している事業

現在、企業版ふるさと納税を募集している事業は次のとおりです。

ご寄附を活用した新規事業や事業拡充をご希望の場合は、個別にご相談ください。

募集事業の全体版(PDF:6,138KB)

科学技術政策大綱推進事業

0125-01_science_technology_outline

(PDF:514KB)

水源地域活性化周遊促進事業

0104-01_miyagase_area_activation

(PDF:342KB)

相模湖バレエ機運醸成事業

0104-02_lake_sagami_ballet

(PDF:288KB)

かながわボランタリー活動推進基金21

0223-01_kikin21

(PDF:685KB)

ふるさと納税を活用したNPO指定寄附~NPO応援寄附~

0223-02_NPO_support

(PDF:649KB)

県西地域移住・定住促進事業

0602-01_kensei_pj

(PDF:359KB)

三浦半島みらいミーティング拡大事業

0602-02_miura_pj

(PDF:305KB)

湘南国際村魅力向上事業

0602-03_shonan_village_activation

(PDF:384KB)

かながわシープロジェクト発信事業

0602-04_feel_shonan

(PDF:261KB)

 

移住・定住促進事業

 

0602-05_transmigration

(PDF:317KB)

 

交通安全対策事業

0222-01_traffic_safety

(PDF:495KB)

国際交流・多文化理解の推進事業

0215-01_international_exchange

(PDF:391KB)

オーケストラによる地域活性化事業

0204-01_orchestra

(PDF:265KB)

県民の文化芸術活動活性化事業

0204-02_culture_and_art

(PDF:272KB)

国内観光プロモーション事業

0618-01_tourism_promotion

(PDF:556KB)

脱炭素社会の実現に向けた取組

0522-01_decarbonization

(PDF:329KB)

豊富な水産資源と多様な生物が育つ豊かな海の再生事業

0511-01_ocean_regeneration

(PDF:297KB)

ともに生きやすい、「ともいき」社会を目指す取組

1334-05_tomoiki_syakai

(PDF:449KB)

高校を活用した若者自立支援事業

0214-01_independence_support

(PDF:291KB)

生活困窮世帯の子どもの体験活動促進事業

1305-01_experience_gap

(PDF:293KB)

困難を抱える女性の住まい支援強化

1305-02_housing_support

(PDF:233KB)

かながわつばさプロジェクト

1305-03_tsubasa_project

(PDF:240KB)

がん対策推進事業

1383-01_cancer_measures

(PDF:255KB)

がんサバイバーシップ支援事業

1383-02_cancer_survivorship

(PDF:232KB)

こころといのちを守る対策推進事業

1383-03_protect_heart_and_life

(PDF:425KB)

こころの健康づくり推進事業

1383-04_mental_health_promotion

(PDF:485KB)

ベンチャー企業と大企業等のオープンイノベーション支援

0604-01_open_innovation

(PDF:338KB)

インクルーシブな遊具のある公園整備事業

0717-01_inclusive_playground

(PDF:319KB)

県立学校などの教育環境整備事業

4000-01_manabiya

(PDF:344KB)

神奈川県奨学金貸付事業

4000-02_scholarship

(PDF:210KB)

県立学校グラウンド等芝生化事業

4021-01_make_a_lawn

(PDF:225KB)

県立高校朝食等提供事業

4025-01_breakfast_to_students

(PDF:284KB)

県立高校生の米国メリーランド州への教育特使派遣事業

4025-02_maryland_dispatch

(PDF:345KB)
     

 企業版ふるさと納税による寄附をいただいた企業のご紹介

これまで企業版ふるさと納税による寄附をいただいた企業をご紹介します。

企業版ふるさと納税による寄附をいただいた企業のご紹介

 企業版ふるさと納税地域別マッチング会を開催しました

内閣府との共催により、「企業と地方公共団体との地域別マッチング会 ~プレゼン・個別面談・名刺交換会~ in神奈川」を開催しました。

企業と地方公共団体との地域別マッチング会 ~プレゼン・個別面談・名刺交換会~ in神奈川

 企業版ふるさと納税(人材派遣型)とは

企業版ふるさと納税(人材派遣型)は、企業版ふるさと納税の制度を活用して、企業が人件費相当額を地方公共団体に寄附した上で、地方公共団体等の職員として社員を一定期間派遣する「企業版ふるさと納税(人材派遣型)」により、税額控除だけでなく、地域や社会への貢献と人材育成、地方公共団体とのネットワークづくりを実現する制度です。

寄附による企業のメリット

  • 寄附額の最大約9割の税額控除(法人関係税)を得ることができます。
  • 寄附による金銭的な支援だけでなく、事業の企画・実施に派遣人材が参画し、企業ノウハウの活用による地域貢献が行いやすくなります。
  • 人材育成の機会として活用いただくことができます。

人材派遣型

出典:企業版ふるさと納税リーフレット(内閣府)

  • 令和5年6月1日から、第一生命保険株式会社から、人材の派遣(1名)をいただきました。(令和8年3月31日まで(予定))

 市町村募集事業

各市町村の募集状況については、次のとおりです。

市町村名 担当課 電話番号 特に寄附を募集する事業 その他募集事業
横浜市 政策経営局財源確保推進課 045-671-4809

14101_yokohama_PR

(PDF:6,689KB)

横浜市企業版ふるさと納税HP
相模原市 市長公室政策課 042-769-8203

14150_sagamihara_PR

(PDF:510KB)

相模原市企業版ふるさと納税HP
横須賀市 財務部財務管理課 046-822-8276

14201_yokosuka_PR

(PDF:1,542KB)

横須賀市企業版ふるさと納税HP
平塚市 企画政策部企画政策課 0463-21-8760

14203_hiratsuka_PR

(PDF:4,043KB)

平塚市企業版ふるさと納税HP
小田原市 企画部企画政策課 0465-33-1253   小田原市企業版ふるさと納税HP
茅ヶ崎市 総合政策課 0467-81-7121

14207_chigasaki_PR

(PDF:7,141KB)

茅ヶ崎市企業版ふるさと納税HP
逗子市 経営企画部企画課

046-873-1111(内311)

14208_zushi_PR

(PDF:1,114KB)

逗子市企業版ふるさと納税HP
三浦市 政策部政策課

046-882-1111(内208)

14210_miura_PR

(PDF:654KB)

三浦市企業版ふるさと納税HP
秦野市 政策部総合政策課 0463-82-5101   秦野市企業版ふるさと納税HP
大和市 未来政策局部総合政策課 046-260-5304

14213_yamato_PR

(PDF:1,236KB)

大和市企業版ふるさと納税HP
伊勢原市 企画部経営企画課 0463-94-4845

14214_isehara_PR

(PDF:1,793KB)

伊勢原市企業版ふるさと納税HP
座間市 地域プロモーション課魅力創出係 046-252-7961   座間市企業版ふるさと納税HP
南足柄市 企画部企画課 0465-73-8001

14217_minamiashigara_PR

(PDF:5,813KB)

南足柄市企業版ふるさと納税HP
綾瀬市 経営企画部企画課政策経営担当 0467-70-5635   綾瀬市企業版ふるさと納税HP
葉山町 政策財政部政策課

046-876-1111(内335)

  葉山町企業版ふるさと納税HP
大磯町 政策総務部政策課

0463-61-4100(内205)

  大磯町企業版ふるさと納税HP
二宮町 政策部企画政策課 0463-71-3312   二宮町企業版ふるさと納税HP
中井町 企画課 0465-81-1112   中井町企業版ふるさと納税HP
大井町 企画財政課 0465-85-5003   大井町企業版ふるさと納税HP
松田町 定住少子化担当室定住少子化対策係 0465-84-5541   松田町企業版ふるさと納税HP
開成町 企画政策課 0465-84-0312   開成町企業版ふるさと納税HP
箱根町 企画課 0460-85-9560

14382_hakone_PR

(PDF:5,164KB)

箱根町企業版ふるさと納税HP
真鶴町 財政課

0465-68-1131(内352)

  電話にてお問い合わせください
湯河原町 財政課

0465-63-2111(内242)

  湯河原町企業版ふるさと納税HP
愛川町 政策秘書課 046-285-6924   愛川町企業版ふるさと納税HP
清川村 村づくり観光課 046-288-3864   電話にてお問い合わせください

※令和7年4月時点で寄附募集を行っている市町村のみ掲載しています。

 関連リンク

企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局HP)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 自治振興部地域政策課です。