ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > かなテクカレッジ(県立総合職業技術校) > かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)の入校選考について
更新日:2023年11月14日
ここから本文です。
かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)の入校選考についてのページです。
※ただし4月生若年者・高校推薦枠募集の「高校推薦枠(精密加工エンジニア、木材加工の2コースのみ)」では、学力検査はなく、面接のみで選考します。
学力検査は「国語」「数学」の2教科について実施し、コースによって出題範囲が異なります。
詳しくは下表をご覧ください。
また、学力検査については参考例題も公開しています。
面接は、「知識・技術・技能の習得意欲」・「就職意欲」・「職業能力開発の必要性」などを評価の視点としています。
コースの区分と学力検査出題範囲
募集区分 |
訓練コース名 |
出題範囲 |
---|---|---|
A群 |
自動車整備、コンピュータ組込み開発、ICTエンジニア、精密加工エンジニア、3次元CAD&モデリング、機械CADシステム、電気、建築設計、造園、室内設計施工、木材加工 |
高等学校卒業程度 |
B群 |
セレクトプロダクト、機械CAD、溶接・板金、ケアワーカー、給食調理、介護調理、住環境リノベーション、建築CAD、庭園管理サービス、庭園エクステリア施工、ビル設備管理、ビルメンテナンス |
中学校卒業程度 |
C群 |
チャレンジプロダクト |
過去に出題された実際の問題を基に作成した「参考例題」を公開しています。
コースの区分ごとの参考例題としていますので、ダウンロードしてご活用ください。(PDF形式)
2018年7月11日 参考例題を更新しました
A群 訓練コースの参考例題(高卒程度)(PDF:377KB)
B・C群 訓練コースの参考例題(中卒程度)(PDF:388KB)
なお、参考例題の内容や解答に関する質問には応じられませんのでご了承ください。
※参考例題は各職業技術校の窓口で印刷物としてお渡しすることも可能です。
(電子データでの配布はいたしませんのでご了承ください。)
このページに関するお問い合わせ先
産業労働局労働部産業人材課
電話:045-210-5715