ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 技能検定について

更新日:2023年3月10日

ここから本文です。

技能検定について

技能検定や技能審査についてご案内しています。

技能検定について

技能検定の概要

技能検定は、「働く方々の有する技能を一定の基準により検定し、これを公証する国家検定制度」です。技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く方々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき実施されています。
この技能検定は、実技試験及び学科試験により実施されます。試験の実施は、神奈川県職業能力開発協会が行い、その結果は神奈川県が発表します。
特級・1級及び単一等級の技能検定に合格された方には、厚生労働大臣名の、2級及び3級合格者には神奈川県知事名の合格証書が交付され、「技能士」と称することができます。
★技能検定実施日程について
職種・作業別に、前期(毎年6月から9月)又は後期(毎年12月から2月)の指定された日に実施します。
★技能検定受検申請について
受検申請書の受付は、前期(毎年4月上旬)又は後期(毎年10月上旬)の指定された期間に行います。受検案内は受検申請書の受付開始日の1カ月程前から各地域県政情報コーナーや県立職業技術校などで配布されます。
受検申請書提出先 神奈川県職業能力開発協会
〒231-0026横浜市中区寿町1-4かながわ労働プラザ6階
電話045-633-5419

 技能検定実技試験手数料の減免措置対象の変更について

国が行う技能検定実技試験手数料の減免措置の対象が、これまでの2級又は3級の実技試験を受検する35歳未満の者から、2級又は3級を受検する25歳未満の雇用保険被保険者に変更されることに伴い、職業能力開発法施行条例施行規則を改正し、令和4年度前期技能検定から適用します。詳しい改正内容は下記の県民意見反映手続(パブリック・コメント)のページまたは手数料変更案内をご覧ください。

(改正スケジュール)
令和4年1月31日から3月1日 県民意見反映手続(パブリック・コメント)
令和4年3月18日 改正規則公布
令和4年3月18日 令和4年度前期技能検定実施公示
令和4年4月1日 改正規則施行(令和4年度前期技能検定から適用)

手数料変更案内(PDF:364KB)

 

new令和5年度前期技能検定のお知らせ

令和5年度前期の技能検定を実施します。

令和5年度前期技能検定について

 

new令和5年度随時の技能検定のお知らせ

令和5年度随時の技能検定を実施します。

令和5年度随時の技能検定について

 

技能検定合格発表

new令和4年度後期技能検定合格発表について


★技能検定合格者の方へ
今回の発表より前の技能検定合格者の方で、まだ合格証書と技能士章の交付を受けていない方は、事前に連絡のうえ、産業人材課までお越しください。交付の際には合格通知書と印鑑(代理の方が取りに来られる場合は、代理の方の印鑑)が必要になります。

 

技能検定合格証書再交付及び証明書について

神奈川県で受検・合格された方で、技能検定合格証書の再交付や証明書の発行をご希望の方は、申請の前に、必ず電話で、産業人材課にお問い合わせください。

 

産業人材課技能振興グループ
電話045-210-5720

技能検定合格証書再交付申請書(ワード:38KB)

技能検定合格証書再交付申請書(PDF:44KB)

技能検定合格証明書交付申請書(ワード:31KB)

技能検定合格証明書交付申請書(PDF:61KB)

神奈川県収入証紙販売場所について

下記のリンク先で収入証紙の販売所をご案内しています。

神奈川県収入証紙販売所のご案内

技能審査について

技能検定制度にはない職種の技能について評価する技能審査は、技能審査のページをご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 労働部産業人材課です。