ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 飲料水・上下水道 > 企業局水道部浄水課ホームページ > 県営水道における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の検査結果
更新日:2023年3月14日
ここから本文です。
神奈川県営水道の水道水中の有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)検査結果を掲載しています。
令和2年4月1日から、水道水中のPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)及びPFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、水質管理目標設定項目(暫定目標値:合算で50ng/L以下)に設定されました。
県営水道では、令和2年度から検査を実施しており、いずれの検査地点でも検出されておりません(定量下限値 5ng/L)。
検査地点及び詳細な検査結果は、下記のとおりです。
県営水道の給水区域は、相模原市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市(一部)、茅ヶ崎市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、綾瀬市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、箱根町(一部)、愛川町(一部)の12市6町です。この他の地域につきましては、お住まいの市町村の水道局にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は企業局 水道部浄水課です。