蜜蜂を飼育するには
蜜蜂を飼育するには、蜜蜂飼育届を知事に届け出ることが必要です。
また、神奈川県外から神奈川県内に蜜蜂を転飼する場合、県内で蜜蜂を転飼する場合には知事の許可が必要です。
(注釈)転飼とは、蜂蜜若しくは蜜ろうの採取又は越冬のため蜜蜂を移動して飼育することをいいます。
提出いただいた飼育届の情報は、県内の蜜蜂の振興及び適正配置のための調整の他、家畜保健衛生所が行う衛生検査等の防疫業務のみに利用します。
届出及び許可申請の方法、その他詳しいことは、以下の場所にお問い合わせください。
地 区 | 問い合わせ先 | 所管区域 |
---|---|---|
横須賀三浦地区 |
横須賀三浦地域県政総合センター 横須賀市日の出町2-9-19 (横須賀合同庁舎内) 電話046-823-0210(代表) |
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町 |
県央地区 |
県央地域県政総合センター (厚木合同庁舎内) |
相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村 |
湘南地区 |
湘南地域県政総合センター (平塚合同庁舎内) |
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町 |
県西地区 |
県西地域県政総合センター (小田原合同庁舎内) |
小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 |
横浜川崎地区 |
横浜川崎地区農政事務所 (横浜農業合同庁舎内) |
横浜市、川崎市 |
本文ここで終了
腐そ病検査、蜜蜂の病気と衛生対策、その他詳しいことは、以下の場所にお問い合わせください。
問い合わせ先 | 所管区域 |
---|---|
県央家畜保健衛生所 電話046-238-9111 |
県央地域県政総合センター (厚木合同庁舎内) |
湘南家畜保健衛生所 電話0463-58-0152 |
湘南地域県政総合センター (平塚合同庁舎内) 平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 |
本文ここで終了