ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > スポーツ情報や動画を見る > 行ってきました!情報班の取材日記 > 令和4年度神奈川県スポーツ功労者表彰式・令和4年度神奈川県スポーツ優秀選手表彰式
更新日:2025年3月1日
ここから本文です。
情報班が取材に行ってきました。
1月14日(土曜日)に県立総合教育センターで行われた「令和4年度神奈川県スポーツ功労者表彰式」並びに「令和4年度神奈川県スポーツ優秀選手表彰式」を取材しました。
この表彰は、本県の体育・スポーツの振興に功績のあった個人および団体、並びにスポーツの競技大会で優秀な成績を収め、本県のスポーツ水準の向上に功績のあった個人および団体を表彰するものです。
今回、「スポーツ功労者表彰」は個人30名と6団体が、「スポーツ優秀選手表彰」は全国大会優勝(個人)163名、国際大会優秀成績(個人)68名、新記録樹立(個人)10名と全国大会優勝(団体)36団体373名が表彰されました。
(※スポーツ優秀選手表彰の対象大会は、令和3年12月1日から令和4年11月30日まで)
〇会式前の会場の様子
〇スポーツ功労者表彰受賞者のみなさん(司会者の呼名により、起立されています)
〇スポーツ功労者を代表して登壇された、個人の部「神奈川県フォークダンス連盟」神田あつ子(かんだあつこ)さん
神田さんは、フォークダンス普及のため「日本フォークダンス連盟公認指導資格」を取得するとともに、所属サークルや藤沢市フォークダンス協会において指導、地域イベントでボランティア活動を行うなど普及・振興に努めています。また神奈川県フォークダンス連盟では、理事、研修部長・副理事長の要職を歴任し、事業の企画・運営に携わっています。
〇スポーツ功労者を代表して登壇された、団体の部「横浜市山岳協会」
横浜市山岳協会は、昭和23年に設立されて以来、救急法講習会や「クライミング指導者技術向上研修会」を開催するなどして登山技術の普及・指導力の向上をはかるとともに、横浜市や神奈川県山岳連盟とも協力をしながら安全で楽しい登山・ハイキングのための地域スポーツの振興・啓発事業に努めています。
〇スポーツ優秀選手表彰受賞者のみなさん(司会者の呼名により、起立されています)
〇スポーツ優秀選手表彰の「全国大会優勝(個人)」を代表して表彰状を受け取る、三澤京子(みさわきょうこ)さん
三澤さんは、「令和4年度全日本弓道選手権大会皇后盃第55回全日本女子弓道選手権大会」で優勝されました。
〇スポーツ優秀選手表彰の「国際大会優秀成績(個人)」を代表して表彰状を受け取る、坂井丞(さかいしょう)さん
坂井さんは、「第19回世界選手権大会水泳競技大会」男子3m飛板飛込で6位入賞、「第98回日本選手権水泳競技大会飛込競技」男子3m飛板飛込で優勝されました。
〇スポーツ優秀選手表彰の「新記録樹立(個人)」を代表して表彰状を受け取る、日向楓(ひなたかえで)さん
日向さんは、「2022世界パラ水泳選手権大会」50m自由形で35秒01、100m自由形で1分19秒96、50m背泳ぎで37秒98、50mバタフライで35秒06の4種目で日本新記録を樹立され、50m背泳ぎで3位、50mバタフライで2位入賞されました。また、「第5回日本知的障害者選手権新春水泳競技大会」100mバタフライで1分22秒69の日本新記録を樹立されました。
〇スポーツ優秀選手表彰の「全国大会優勝(団体)」を代表して表彰状を受け取る「県立厚木商業高等学校ソフトボール部」代表、上遠野真緒(かみとおのまお)さん
同部は、令和4年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会第74回日本高等学校女子ソフトボール選手権大会で優勝されました。
〇主催者あいさつ
神奈川県小板橋聡士(こいたばしさとし)副知事
受賞者のこれまでの活動に対する労いの言葉や、今後の益々の活躍を期待しているといったお話がありました。
〇来賓祝辞
神奈川県議会しきだ博昭(しきだひろあき)議長
〇来賓祝辞
「公益財団法人神奈川県スポーツ協会」泉水孝子(せんすいたかこ)副会長
〇スポーツ功労者表彰受賞者代表あいさつ
八幡満夫(やわたみつお)さん
八幡さんは、藤沢市陸上競技協会の理事、理事長、副会長、会長を歴任するなど、多年にわたり、スポーツの普及等スポーツ界の振興発展に尽力されています。藤沢市体育協会加盟団体との情報交換等を前向きに進め、スポーツの促進地域活性化に努めています。また、東京オリンピックレガシーとして藤沢市スポーツ6団体を結合させ、新しい組織としての取り組みを行っています。
〇スポーツ優秀選手表彰受賞者代表あいさつ
早瀨久美(はやせくみ)さん
早瀨さんは、第24回夏季デフリンピック競技大会のマウンテンバイク・クロスカントリー女子で2位入賞されました。早瀨さんのインタビュー記事が掲載されている「かながわスポーツタイムズ82号」は次のアドレスから確認できます。ぜひご覧ください!
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/6/sports-times/82.html
〇令和4年度文部科学大臣生涯スポーツ功労者表彰受賞者の紹介
左から「神奈川県体操協会会長」下内義光(しもうちよしみつ)さん、「神奈川県ソフトボール協会副会長」清田一正(せいたかずまさ)さん、「神奈川県なぎなた連盟副理事長」野﨑房江(のざきふさえ)さん、「神奈川県バドミントン協会顧問」羽隅弘治(はすみこうじ)さん
〇令和4年度文部科学大臣生涯スポーツ優良団体表彰受賞団体の紹介
左から一般社団法人相模原市水泳協会、秦野市ソフトボール協会、横浜市バドミントン協会
〇表彰式閉式後に記念撮影
「第69回全日本都道府県対抗ショートトラックスピードスケート競技会」少年男子500m優勝の榛村慧(しんむらけい)さん(左)、少年女子1,500m優勝の石井更紗(いしいさらさ)さん(中)、成年男子3,000m優勝の石井桜汰(いしいおうた)さん。受賞おめでとうございます。
石井(更)さん、榛村さんは、ジュニア・ユースアスリートサポートコースの対象選手です。このコースは、県内のジュニア・ユースアスリートに対し、適切なトレーニングの方法や身体・運動能力に関する正しい知識をスポーツ医科学の面から提供することで、競技力向上やスポーツ障害予防を図り、トップアスリートへの成長を支援しています。
阿渡健太(あわたりけんた)さんは、「第15回全日本テコンドー選手権大会」パラ・キョルギの部(男子ー58kg級)で優勝されました。これからも活躍を期待しています。
阿渡さんは、かなチャンTV(テコンドー)に出演していただきました。次のアドレスから確認できます。ぜひご覧ください!
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ui6/3/kctv/12.html
井上智裕(いのうえともひろ)さんは、「天皇杯令和3年度全日本レスリング選手権大会」、「令和4年度明治杯全日本選抜レスリング選手権大会」男子、ともにグレコローマン72kg級で優勝されました!
勝広道場は、通常の稽古に加え、厳しい寒稽古や暑中稽古を行い、困難に打ち勝つ子どもたちの育成に貢献しています。指導者は自らを律し、率先して稽古に励み、堅実に上達しています。
今回、体育功労者表彰並びにスポーツ優秀選手表彰を受賞されたみなさん、おめでとうございます。
なお、受賞者および受賞団体の詳細については、次のアドレスから確認できます。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/hyoushoushiki.html
このページの所管所属は スポーツセンターです。