ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > スポーツ情報や動画を見る > 行ってきました!情報班の取材日記 > 令和元年度「かながわ部活ドリーム大賞」表彰式
更新日:2019年4月1日
ここから本文です。
情報班が取材に行ってきました。
 令和2年2月1日(土曜日)に、県立総合教育センター大講堂で実施された、「令和元年度『かながわ部活ドリーム大賞』表彰式」を取材しました。
 この表彰は、神奈川県の部活動活性化につながる取組を積極的に行った団体・個人に対し、神奈川県教育委員会教育長表彰を授与するもので、平成19年度に創設されたもので、今年度で13回目を迎えました。
【個人の部の表彰】

受賞者は檀上に上がり、司会者から一人ひとり紹介されました。(写真は「かながわ部活メンバーシップ賞」の受賞者)

桐谷教育長から、受賞者一人ひとりに表彰状が授与されました。
〇「かながわ部活インストラクター賞」を受賞したみなさん
同賞は、生徒の活動を献身的に支える優れた外部指導者に感謝する賞です。

左から、県立伊勢原高等学校ライフル射撃部の山口 直也さん、県立相模原中等教育学校茶道部の 藤井 貴美子さん、県立平塚工科高等学校音楽部の小林 優さん。みなさん、おめでとうございます!
個人の部の表彰では、「かながわ部活メンバーシップ賞」、「かながわ部活キャプテン賞」、「かながわ部活マネージャー賞」、「かながわ部活顧問賞」、「かながわ部活インストラクター賞」、「かながわ部活サポーター賞」の受賞者一人ひとりが檀上で紹介され、表彰状が授与されました。
【団体の部の表彰】

団体の部は、学校や部活動の代表2名が檀上に上がり、それぞれ司会者から紹介されました。
(写真は「かながわ部活ジュニアスポーツ賞」の受賞団体)


受賞団体は桐谷教育長から表彰状が授与され(写真上)、県教育委員会吉田委員からトロフィーが授与されました(写真下)。(写真は、藤沢市立鵠沼中学校 サッカー部)
団体の部の表彰では、「かながわ部活スポーツ賞」、「かながわ部活ジュニアスポーツ賞」、「かながわ部活文化賞」、「かながわ部活ジュニア文化賞」、「かながわ部活アクティブ賞」、「かながわ部活ジュニアアクティブ賞」の受賞団体が、司会者から紹介され、表彰状とトロフィーが授与されました。
【準グランプリの表彰】
準グランプリは、部活動において総合的に優れた成果や実績をあげた学校に贈られる賞で、今回は2校が受賞しました。受賞校には、表彰状、トロフィー、副賞が授与されました。
〇川崎市立橘高等学校定時制
男女バレーボール部の、全国定時制通信制バレーボール大会出場をはじめ、その他の部活動の活発な活動が評価されました。



〇県立弥栄高等学校
合唱部、書道部、サイエンス部、吹奏楽部の全国大会出場をはじめ、多くの運動部で優秀な成績を収めるとともに、地域への貢献が評価されました。



【グランプリの表彰】
グランプリは、部活動において総合的に最も優れた成果や実績をあげた、学校に贈られる最も栄誉ある賞です。今年度は、県立横浜平沼高等学校がグランプリに輝きました。グランプリ校には、表彰状、トロフィー、副賞が授与されました。
県立横浜平沼高等学校は、女子ハンドボール部が、選抜予選、関東予選、総体予選の3つの県大会で優勝し、67年ぶりに全国高校総体に出場したことをはじめ、学校全体としての積極的な活動が評価されました。

桐谷教育長から、グランプリの表彰状が授与されました。

副賞が、相鉄ホールディングス株式会社 峯岸執行役員総務部長から授与されました。(写真左)

「かながわ部活マネージャー賞」を受賞した西村 綾香さんは、硬式野球部のマネージャーとして、部全体をサポートしてきたことが評価されました。

校長先生を中心に記念撮影。おめでとうございます!!
【受賞者代表あいさつ】

受賞者を代表して、「かながわ部活キャプテン賞」を受賞した、横浜市立戸塚高等学校定時制 男子バスケットボール部の田畑 太一さんが、あいさつをしました。
〇記念撮影

みなさんおめでとうございます!
~表彰された団体・個人は次の方々です~
【部門別表彰:団体の部】
<かながわ部活スポーツ賞>
 県立横浜平沼高等学校 女子ハンドボール部
 川崎市立橘高等学校定時制 男女バレーボール部
 県立厚木東高等学校 弓道部
 県立相模向陽館高等学校
 県立深沢高等学校 ヨット部
 県立弥栄高等学校
<かながわ部活ジュニアスポーツ賞>
 横浜市立岩崎中学校 女子ハンドボール部
 横浜市立瀬谷中学校 ソフトボール部
 藤沢市立鵠沼中学校 サッカー部
<かながわ部活文化賞>
 私立清泉女学院高等学校 音楽部
 私立サレジオ学院高等学校 文芸部歴史班
 県立弥栄高等学校
 私立逗子開成高等学校 演劇部
 県立白山高等学校
 県立鶴嶺高等学校 文芸部
<かながわ部活ジュニア文化賞>
 私立清泉女学院中学校 音楽部
 藤沢市立六会中学校 吹奏楽部
 横浜市立希望が丘中学校 演劇部
<かながわ部活アクティブ賞>
 県立上溝南高等学校 男子バスケットボール部
 県立相模田名高等学校 男子バレーボール部
 県立寒川高等学校 ダンス部
 県立横須賀高等学校 ラグビー部
 県立相模原青陵高等学校 チアダンス部
 県立相模原高等学校 科学研究部
 県立横浜翠嵐高等学校 科学部
 県立港北高等学校 放送部
 県立横浜栄高等学校 サイエンス部
<かながわ部活ジュニアアクティブ賞>
 相模原市立中野中学校 女子バレーボール部
 県立平塚中等教育学校 ダンス部
 小田原市立酒匂中学校 吹奏楽部
【部門別表彰:個人の部】
<かながわ部活メンバーシップ賞>
 県立伊勢原高等学校 女子バレーボール部 酒井 伶菜
 県立大楠高等学校 美術部イラスト部 月田 紗彩
 県立磯子工業高等学校定時制 バドミントン部 北岡 真琴
 県立二俣川看護福祉高等学校 陸上競技部 渋谷 美月
 県立大船高等学校 ウエイトリフティング同好会 加納 広大
 私立向上高等学校 陸上部 安西 綾乃
 県立上矢部高等学校 陸上競技部 星野 右京
<かながわ部活キャプテン賞>
 川崎市立橘高等学校定時制 軟式野球部 野村 昇吾
 横浜市立戸塚高等学校定時制 男子バスケットボール部 田畑 太一
 県立伊勢原高等学校 ライフル射撃部 荒木 基励
 県立横浜栄高等学校 陸上競技部 齋藤 周
 県立平塚ろう学校 野球部 福田 優人
 県立霧が丘高等学校 バスケットボール部 野宮 涼太
<かながわ部活マネージャー賞>
 県立新羽高等学校 野球部 織戸 望愛・伊野 瑛花
 県立横浜平沼高等学校 硬式野球部 西村 綾香
 県立霧が丘高等学校 サッカー部 多田 杏実・熊谷 佳歩・山﨑 日和
<かながわ部活顧問賞>
 県立生田東高等学校 陸上競技部 伊藤 美穂
 県立横浜修悠館高等学校 ダンス部 加藤 早紀
 県立生田東高等学校 吹奏楽部 栁沼 憲
 県立瀬谷養護学校 和太鼓部 南條 剛士
<かながわ部活インストラクター賞>
 県立伊勢原高等学校 ライフル射撃部 山口 直也
 県立相模原中等教育学校 茶道部 藤井 貴美子
 県立平塚工科高等学校音楽部 小林 優
<かながわ部活サポーター賞>
 県立相模原総合高等学校 硬式野球部 齊藤 勇一
 県立平塚工科高等学校 硬式野球部 寺澤 正樹
このページの所管所属は スポーツセンターです。