更新日:2025年9月17日

ここから本文です。

清川恵水ポーク(清川ブランド肉)

清川村の清流とストレスのかからない環境で育まれた豚は、肉質がきめ細かく柔らかで、甘みのある脂はさらりとしています。

旅たび相模ホームページ

清川村ブランド肉・清川恵水ポーク

清川恵水ポーク

清川村の清流とストレスのかからない環境で育まれた豚は、肉質がきめ細かく柔らかで、甘みのある脂はさらりとしています。

 

 

 

山口養豚場・清川恵水ポークの位置


清川の豊かな自然が育んだ「清川恵水ポーク」

神奈川県内で唯一の村が清川村です。村内全域が丹沢大山国定公園及び県立丹沢大山自然公園に指定されており、全国水の郷百選にも選ばれております。
そんな豊かな自然環境の中で大切に育成されているのが「清川恵水ポーク」です。

恵水ポークの一例

自然豊かな丹沢山系の伏流水を飲料水として使用しています。豚の体の70%が水分であり、このミネラル豊富な銘水が豚の健康や豚肉の味によりよい影響を与えています。
美味しい肉になるように厳選した植物性原料(トウモロコシ・米・大豆粕等)を主体に独自に配合設計した人口乳(離乳食)から出荷まで、全ての飼料を自家配合して給与しています。

おいしさの秘密

豚のイラスト1

母豚の飼育

日本においてほとんど見られなくなった群飼育にこだわり、妊娠豚を飼養しているので、母豚が妊娠中に自由に動き回り、より自然に近い状態で生活しています。このため、ストレスがかからずよい健康状態が保たれます。

豚のイラスト2

肉豚の飼育

衛生管理に重点を置き、オールイン・オールアウトを実施し、洗浄、消毒を徹底しています。飼育豚舎は単列の全面開放豚舎で飼育しています。この豚舎の利点は太陽光が十分にあたり、換気が良く常に新鮮な空気が供給されていることです。

清川恵水ポークはこちらにて

道の駅清川

道の駅清川

県道64号線を宮ヶ瀬湖方面に向かう途中にあるのが「道の駅清川」です。こちらでは、清川恵水ポークを使用した軽食やお土産用の商品を購入することができます。

 

道の駅清川


びんずるの店内

丸太小屋レストラン びんずる(宮ヶ瀬)

そのおいしさは感動必至! 地元特産・恵水ポーク専門店。

超オススメは、貴重な部位のリブ・ロースを使った「フォレスト・ポークソテー」のセット。
恵水ポークの特徴である脂身のおいしさをしっかり味わえる、大満足の一品!

 

宮ヶ瀬湖畔エリア


クワトロの店内

クワトロ(イタリアンレストラン・清川)

清川恵水ポークをはじめとした清川の地場産素材を活かしたイタリアンをご提供。
県道64号線沿いにあり、宮ヶ瀬湖方面へのドライブにお立ち寄りいただけます。

クワトロ公式ページ(別ウィンドウで開きます)


別所の湯

山ぼうし(清川村ふれあいセンター別所の湯施設内)

清川村の煤ケ谷地区には、日帰りで楽しむことができる入浴施設があります。
その中に清川恵水ポークを使用したお食事処「山ぼうし」があります。

清川村ふれあいセンター別所の湯


肉の田口(宮ヶ瀬店)

肉の田口(宮ヶ瀬店)

厚木市内に本店を構える「肉の田口」さんでは、清川ブランド品である清川恵水ポークの販売をしております。

観光地である宮ヶ瀬湖畔エリア内にもお店があり、じっくりと煮込んだ「もつ煮」などがテイクアウトで楽しめます。
とにかく、お肉屋さんのこだわりがすごいです。
こちらの店で清川恵水ポークのお土産を購入することもできます。

肉の田口公式ページ(別ウィンドウで開きます)


BooFooWoo

キッチン BooFooWoo(ブーフーウー)

清川恵水ポークを使用した創作料理をいただくことができます。お得なモーニングやランチも人気。 ログハウスの店内は、とても落ち着ける雰囲気があります。ご来店の際は、事前にお電話にてご連絡ください。
連絡先:080-7999-8355

キッチン BooFooWoo公式ページ(別ウィンドウで開きます)


清川ミートファクトリー

清川ミートファクトリー

「清川ミートファクトリー」は、清川村ブランド豚「清川恵水ポーク」を100%使用して「村の特産品」となる手作りソーセージ、ベーコンを製造卸販売している小さな工房です。

清川ミートファクトリー公式ページ(別ウィンドウで開きます)


焼処 紅陵(清川)

焼処 紅陵(清川)

清川村煤ケ谷地区にある焼肉の名店です。こちらで清川恵水ポークをいただくことができます。
営業時間:17時30分から22時まで。土曜日、日曜日は17時から営業。ラストオーダーは21時30分となります。
定休日は月曜日です。
住所:神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2231


 

 

2023年秋のベスト5
神奈川県県央地域の各エリアごとに、秋のベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!

 

最新情報・やまなみグッズ公式ページ(別ウィンドウで開きます)

 

近くの観光情報

県立宮ケ瀬やまなみセンター

県立宮ケ瀬やまなみセンター
宮ヶ瀬湖周辺の豊かな自然と人とのふれあいや、水源地域と都市地域との交流を図る、地域の拠点施設です。また周辺施設を利用して、スポーツ、自然体験等のイベントを開催しております。
県立宮ケ瀬やまなみセンター

みやがせミーヤ館

みやがせミーヤ館
宮ヶ瀬湖周辺地域の観光、イベント情報などをワンストップで提供するほか、自然とのふれあいやさまざまな交流が行える施設です。
みやがせミーヤ館


このページの先頭へ戻る

同じエリアの情報を見る

このページに関するお問い合わせ先

企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。