ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 地域の取組み > 「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」とは?
更新日:2022年12月13日
ここから本文です。
神奈川県は、カゴメ株式会社、相模女子大学、株式会社レンブラントホテルマネジメント及び地元のJAと協力し、未病改善を図るとともに、農産物の地産地消による地域振興を図る取組として「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」を実施しました。
神奈川県では健康寿命の延伸のため、「未病を改善する」取組を進めています。そうした中で、神奈川県は野菜嫌いの子が全国で1番多いという残念な調査結果があります。
そこで神奈川県は、カゴメ株式会社、相模女子大学、株式会社レンブラントホテルマネジメント及び地元のJAと協力し、野菜の摂取量を高め未病改善を図るとともに、農産物の地産地消による地域振興を図る取組として「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」を実施しました。
健康寿命を延伸するためには、1日350グラムの野菜を摂取することが必要です。しかし、神奈川県民の野菜の摂取量は1日あたり約280グラムであり、70グラム不足しています。(平成25-27年県民健康・栄養調査結果)
食習慣は子どもの頃に形成されるため、子ども時代の野菜への苦手意識の改善が重要と言われています。そこで、不足する70グラムの野菜を、子どもも食べられるおやつ・スイーツで摂取できるレシピを募集しました。
全4回にわたって開催された「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」の受賞作品が1冊にまとまりました。
野菜を美味しく簡単にとれるレシピが多数掲載されています。
みなさん是非作ってみて下さい!
「野菜がとれるおやつ・スイーツレシピコンテスト」レシピブック(PDF:2,676KB)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。