更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

ナラ枯れ対策

ナラ枯れ被害の特徴や対策について詳しく説明します。

 ナラ枯れとは

ナラ枯れとは、カシノナガキクイムシ(以下、カシナガ)が媒介する「ナラ菌」によって、コナラやシイ・カシ類などの樹木が枯れる伝染病です。

ナラ枯れ遠景

ナラ枯れ全景

ナラ枯れの特徴

  • 7月~9月に葉が紅葉し枯れる
  • 幹の根本に大量のフラス(木くずと虫の排泄物が混じった粉状のもの)が発生する
  • 大径木に被害が多い
  • 幹に直径1.5mm~2.0mmの多くの孔がある

穿入孔

フラス

ナラ枯れを見つけたら

  • ナラ枯れと思われる木を見つけたら管理者へご連絡をお願いします。
  • 道路や電線、人家など倒れたら危険な場所にある枯れた木は、管理者(所有者)が適切な処理をお願いします。

被害状況に応じた防除の考え方

被害状況に応じた防除の考え方※神奈川県ナラ枯れ被害対策ガイドラインより一部引用
被害状況区分 防除の考え方 具体的な取組み
未被害地(周囲数十kmにナラ枯れ被害地が存在しない森林)
  • 被害の未然防止
  • 木材利用を行いながら森林整備を推進し、森林の若返りを図る
未被害地(周囲数十kmにナラ枯れ被害地が存在する森林)
  • 被害の監視、早期発見
  • 特に守りたい木の予防対策
  • 被害木の監視、早期発見
  • 文化財等の重要な木は重点的に予防措置を行う
微被害地(haあたり1~10本程度の被害が発生した森林)
  • 駆除の徹底
  • 重要な木の予防対策
  • 全量駆除
  • 文化財等の重要な木は重点的に予防措置を行う
中・激害地(haあたり10本程度以上の被害が発生した森林)
  • 全量防除は困難
  • 被害動向を注視
  • 重要な木の予防対策
  • 危険木は必要に応じて伐採
  • 文化財等の重要な木は重点的に予防措置を行う
  • 可能な範囲で駆除を実施する
  • 現在神奈川県ではほぼ全域が中・激害地となっています。
  • 全量を駆除するのは困難ですので、以下の3点の基本的な方針により対応を行います。
  1. 人身被害等を起こすような恐れのある危険木は必要に応じて伐採を行う。
  2. 重要な木は予防措置を重点的に行う。
  3. 全量駆除は困難なので、可能な範囲で駆除を実施する。

予防対策・拡散防止対策

  • 保護したい健全な木は、枯れないように、予防薬を注入するほか、粘着シートを巻いてカシナガの穿入を防止します。
  • 枯れなかった被害木は、拡散防止を目的として、粘着シートを巻いて、カシナガを捕殺します。
  • 粘着シート設置マニュアルはこちら(PDF:278KB)

薬剤注入

粘着シート設置状況

駆除対策

  • 枯れた木は伐倒し、幹の部分を焼却やくん蒸、チップに破砕します。
    ナラ枯れ被害材も広葉樹材として有効活用することができます。広葉樹材の受け入れについてはこちら(PDF:175KB)
  • 根株は、くん蒸処理します。
  • 伐根くん蒸処理方法についてはこちら(PDF:556KB)

根株燻蒸状況

薬剤散布状況

参考リンク

 ナラ枯れQ&A

Q:被害にあう木は?

A:コナラ、クヌギ、スダジイ、マテバシイ等ドングリの木です。

Q:被害にあうと枯れてしまうの?

A:すべての木が枯れるわけではありません。被害を受けても生き残った木は、抵抗性を持ち続けます。

Q:なぜ、被害が増えているの?

A:薪や炭などに使われていた林が放置され、木が大きくなったのが要因の一つと言われています。

Q:被害はいつまで続くの?

A:被害が落ち着くまでには、5~10年くらいかかります。

 カエンタケに注意してください!

  • ナラ枯れが発生した場所ではカエンタケが多く発生することが確認されています。
  • カエンタケは、猛毒性のキノコで触れるだけで皮膚が炎症を起こし、ただれてしまいます。絶対に触らないでください!誤って食べてしまうと命の危険があります。
  • 「カエンタケ注意」のチラシはこちら(PDF:381KB)

カエンタケの特徴

色:オレンジ色~赤色
大きさ:数センチ~20数センチ
形:細長い円柱状または棒状で、炎の形のように群生または単生
発生時期:夏~秋
発生場所:コナラなどナラ類の地際、伐り株などに発生

カエンタケ

 

 

 


 山の豆知識~職員が教えるナラ枯れのハナシ~

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

yamamame01(PDF:321KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


yamamame02(PDF:284KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yamamame03(PDF:266KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yamamame04(PDF:286KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yamamame05(PDF:326KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連資料

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。