初期公開日:2024年3月28日更新日:2024年3月28日

ここから本文です。

アライグマの防除

アライグマの防除について掲載しています。

アライグマ

raccoon raccoon2

アライグマ

出典:環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/asimg.html

 

  • アライグマは北米や中南米が原産地で、ペット等として日本に輸入され、飼われていたものが逃げたり、捨てられたりして野生化しました。
  • アライグマは、「特定外来生物」に指定され、飼育、保管、運搬、輸入及び野外への放出などが原則として禁止されています。

生息状況

  • 横須賀三浦地域及び横浜、湘南地域ではほぼ全域に分布しており、川崎市及び県央地域で分布が拡大しています。

raccoon_bunpu_r4

外来生物法に基づく防除

市町村による防除

  • 後述の「県による防除」の内容に同意した市町村は、県による防除の一部を行います。この場合、捕獲等は市町村を中心に地域住民や農業者、関係団体等の協力により実施することとしており、地域住民等が防除を行う場合は「捕獲等従事者」となるための届出が必要です。捕獲等のご相談については、捕獲等を実施する地域の市町村にお問合せください

「県による防除」に同意した市町村(別ウィンドウで開きます)

県内市町村の連絡先(別ウィンドウで開きます)

県による防除

  • 県では、「生息分布域の縮小」、「個体数の減少」を目標として防除に取り組みます。
  • 防除は県及び市町村を防除主体として、住民、施設管理者、農業者、農業者団体、自然保護団体、研究機関等が連携して実施します。
  • 詳細は下記リンク先ページをご覧ください。

防除の公示(アライグマ)

目撃情報をお寄せください

アライグマを見つけたら

このページの所管所属は環境農政局 緑政部自然環境保全課です。