ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 子ども・子育て支援 > 子どもの貧困対策・居場所づくり > 子ども応援情報(困ったときの相談)
更新日:2024年11月8日
ここから本文です。
困っている時、悩んでいる時、つらい時。そんな時はひとりで悩まないで、まずは、その思いを信頼できる人に聞いてもらおう。
質問をクリックすると回答が見られるよ。
相談窓口 |
(横浜市中央児童相談所) |
(中央児童相談所) |
(神奈川県中央児童相談所) |
||
電話 | 045-260-4152 | 044-542-1234 | 042-730-3500 | 046-820-2323 | 0466-84-7000 |
対象者 | 横浜市在住の方 | 川崎市在住の方 | 相模原市在住の方 | 横須賀市在住の方 | 横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市以外在住の方 |
相談受付時間 |
月曜から金曜9時から17時30分まで 土曜9時から16時30分まで(日・祝休日・年末年始休み) |
月曜から金曜8時30分から17時まで(土・日・祝休日・年末年始休み) | 月曜から金曜8時30分から17時まで(土・日・祝休日・年末年始休み) | 月曜から金曜8時30分から17時まで(土・日・祝休日・年末年始休み) | 毎日9時から20時まで |
相談窓口 |
人権・子どもホットライン子ども専用電話 |
子どもの人権110番 |
子どもお悩みダイヤル |
電話 | 0466-84-1616 | 0120-007-110(フリーダイヤル) | 045-211-7703 |
相談受付時間 | 毎日9時から20時まで |
月曜から金曜 8時30分から17時15分まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
月曜から金曜9時30分から12時、13時から16時30分まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
備考 | 横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市にお住まいの方は、Q1でご案内している児童相談所にご相談ください | 上記番号へお申込みください。申込受付後、翌日(土日祝日を除く)までに担当弁護士が電話します。※20分間無料 |
相談窓口 |
ユーステレホンコーナー |
電話 |
0120-45-7867(フリーダイヤル) 045-641-0045 |
相談受付時間 | 月曜から金曜 8時30分から17時15分まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
相談窓口 | ||||
電話 | 045-662-3522 | 044-246-6742 | 042-769-9819 | 0120-821-606(フリーダイヤル) |
対象者 | 横浜市在住の方 | 川崎市在住の方 | 相模原市在住の方 | 横浜市、川崎市、相模原市以外在住の方 |
相談受付時間 |
月曜から金曜17時から21時30分まで 土日・祝休日8時45分から21時30分まで |
月曜から金曜9時から21時まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
月曜から土曜17時から21時30分まで(日・年末年始休み) |
月曜から金曜9時から21時まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
相談窓口 | |
電話 |
総合教育相談 0466-81-0185 発達教育相談 0466-84-2210 不登校ほっとライン 0466-81-0185 |
相談受付時間 |
月曜から金曜 8時30分から21時まで 土日・祝休日8時30分から17時15分まで (年末年始休み) |
相談窓口 |
転編入学情報センター |
電話 | 045-210-8235 |
相談受付時間 | 月曜から金曜 8時30分から17時15分まで(土・日・祝休日・年末年始休み) |
相談窓口 |
かならいん |
電話 | 045-322-7379 |
相談受付時間 | 毎日24時間 |
相談窓口 |
かながわ子ども・若者総合相談センター |
|
電話 | 045-242-8201 | 0465-35-9527 |
相談受付時間 | 火曜から日曜9時から12時、13時から16時(月曜・年末年始休み) | 月曜から金曜10時30分から12時、13時から16時※第3金曜は19時まで(土・日・祝休日・年末年始、その他休室日休み) |
相談窓口 |
24時間子どもSOSダイヤル |
電話 |
0120-0-78310(フリーダイヤル) |
相談受付時間 | 毎日24時間 |
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部次世代育成課です。