初期公開日:2025年7月7日更新日:2025年7月7日

ここから本文です。

宇宙関連産業の振興

神奈川県では、県内の宇宙関連産業クラスター形成強化のために、宇宙関連産業振興施策を実施しています。

新着情報

宇宙関連企業交流拠点事業

宇宙関連企業交流拠点を整備・運営し、宇宙関連産業への参入及び既に集積している宇宙関連企業の共創を促進することで、宇宙関連産業クラスターの形成強化を図ります。

衛星データビジネス利用促進支援事業

衛星データのビジネス利活用を促すことで、新たな価値創出及び地域課題の解決に繋げるとともに、県内の産業全体の活性化を図ります。

衛星データビジネス利用促進事業

衛星データ利活用プロジェクト支援事業

宇宙関連産業参入促進事業

成長産業である宇宙関連産業への参入促進や共創の場を提供することで、産業の構造転換に対応するとともに、機密性が高い宇宙関連産業の活性化に向けた機運醸成を図ります。

神奈川宇宙サミットの開催

宇宙関連企業はじめ、参加者同士のネットワーキング・ビジネス機会の創出・参入促進や情報発信、宇宙関連産業の活性化に向けた機運醸成を図ることを目的として、首都圏初、国内最大規模のビジネスカンファレンス(宇宙サミット)を今年度実施する予定です。

【記者発表資料】「神奈川宇宙サミット実行委員会(仮称)」の設立総会及び第1回実行委員会を開催します(別ウィンドウで開きます)

宇宙関連産業参入促進セミナーの開催

現時点では未定です。

開催が決まり次第、掲載します。

宇宙関連産業広報事業

宇宙関連産業の活性化に向けた機運醸成を図るとともに、宇宙を身近に感じてもらい、宇宙に関する仕事や産業の将来的な発展性を理解してもらうことで、宇宙関連産業に必要な人材の育成に寄与します。

神奈川宇宙応援アンバサダー「宇宙なんちゃら こてつくん」

kanagawakenucyuuouen

kotetsukun_ambassador

イベントの開催

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。