ホーム > 神奈川県記者発表資料 > かながわベンチャー限定クラウドファンディング「かなエール」で支援を行います

初期公開日:2025年5月20日更新日:2025年5月20日

ここから本文です。

かながわベンチャー限定クラウドファンディング「かなエール」で支援を行います
自宅で使える愛犬愛猫用お口の健康チェックキットの提供

2025年05月20日
記者発表資料

県では、民間のクラウドファンディングサービスと連携した「かながわベンチャー限定クラウドファンディング『かなエール』」により、社会課題の解決を目指すベンチャー企業の新たなチャレンジを支援しています。
このたび、県の起業家創出拠点「HATSU鎌倉」で支援を受けたベンチャー企業が、「かなエール」を利用して新サービスの研究開発を進めていくこととなりましたので、お知らせします。

「かなエール」で支援するクラウドファンディングプロジェクトの概要

プロジェクト名

ペットのお口の健康チェックキットを全国の飼い主さんへ届けたい!

提供予定のサービスと特徴
  • 自宅でペット(犬猫)のお口の健康状態を手軽にチェックできる「お口の健康チェックキット」を提供する。
  • ガムやおやつに付着した唾液を試験紙に付けると1分で試験紙が発色。試験紙の写真をサービス専用のLINE公式アカウントに送ることで、ペットの口腔内の健康状態のフィードバックとデンタルケアについてのアドバイスが受けられる。

12

提供会社 株式会社 Ani-lience
サービス開始の背景と今後の展開
  • ペットの口腔内の健康状態の悪化は、全身の健康に影響を及ぼす一方で飼い主は気付きづらく、悩みの種となっていることから、これまでの研究経験を活かし、独自性の高い技術を開発、特許出願済。
  • 試作品は完成済み。集めた資金で更なる研究開発を進め、精度の向上に取り組み、令和8年春頃の販売を目指す。販売にあたっては、飼い主やペット保険会社、動物病院を対象にInstagramやウェブサイトで周知し、サービスを拡大していく。
募集期間 令和7年5月20日(火曜日)から7月5日(土曜日)まで
詳細ページ https://camp-fire.jp/projects/839780/view(別ウィンドウで開きます)

起業家の概要

株式会社 Ani-lience 代表取締役 實廣 亜希子

令和5年度HATSU起業家支援プログラム(鎌倉拠点(HATSU鎌倉))チャレンジャー。筑波大学大学院にて取り組んでいた糖尿病早期発見についての研究手法が、動物にも応用できると考え、個人研究を開始。「ライフサイエンスで動物の健康に貢献したい」という想いから、横浜市内に「株式会社 Ani-lience」を設立。

URL:https://www.ani-lience.com/

【参考1】かながわベンチャー限定クラウドファンディング「かなエール」

クラウドファンディングサービス事業者と連携し、手数料の優遇や広報ページの制作支援などを行うことで、ベンチャー企業による新たなチャレンジを支援。

詳細:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/cnt/f537655/cf.html

【参考2】HATSU起業家支援プログラム

県内の3つの拠点(鎌倉、厚木、小田原)において、起業を目指す方を対象に、有望な起業準備者に対する集中支援プログラム(チャレンジャー制度)を実施するとともに、かながわ発の起業家の創出と各地域における起業家コミュニティの形成に取り組む。

詳細:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/hatsu/support-program.html

問合せ先

神奈川県産業労働局産業部
ベンチャー支援担当課長 永井 電話 045-285-0213
産業振興課新産業振興グループ 上野 電話 045-210-5636

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。