ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > Work Place Market ARUYO ODAWARA
更新日:2025年9月26日
ここから本文です。
しごとも、くらしも、まるごと本気で楽しみたい人のための出会いと発見あふれるクリエイティブワークスペースです。
住所 |
小田原市栄町2-12-10 1階 |
---|---|
機能 |
コワーキング(30席程度)、貸会議室(定員8人)、カフェ(30席程度) |
営業時間 |
10時から20時 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) |
施設運営 |
一般財団法人八三財団(小田原市委託事業として運営) |
詳細 | https://aruyo.me/ |
運営開始 |
令和4年9月30日 |
氏名 | 取り組む事業内容 |
安藤 千恵 | 寺院運営のDX支援及び地域コミュニティとのつながりをつくるイベント・ワークショ ップの開催を通じた、寺院運営サポート事業 |
板垣 一志 | タレントの「推し活(応援の力)」を起点に観光・産業振興、地域活性化と交流人口 拡大を図る事業 |
片野 博英 | 地域活性化を目指したインバウンド向け農家民泊事業 |
神尾 美貴 | 結婚式を控える女性向けのカウンセリングと料理教室により、体の内側(心や腸内環境)を整えるインナービューティープログラム |
木下 裕美子 | 急激な温度変化によるヒートショックでの健康被害を防ぐための装置の開発と地域の健康増進啓発事業 |
清水 隆弘 | AIとコーチングによる、それぞれの志向に合ったシェアハウスとのマッチングサービス「HOME YOU」 |
善波 弘志 | 小田原の名産品を使った高付加価値の酒ブランドの開発を軸とした観光体験の創出と生産者に対する人材支援事業 |
高見 亜希子 | 障害のある人や働きづらさを抱えている人と共に、地域コミュニティの活性化に取り組む「ソーシャルファーム」事業 |
西(※) | 性別・ジェンダーの悩みを持つ人向けメイク・美容・アパレル情報のSNS発信及びアパレルブランド事業 |
三宅 秀昌 | 自分らしい生き方を模索し、ウェルビーイングを育む場・機会を創出する事業 |
森田 義章 | 火災現場で付着する有害物質から消防士の健康を守るための消防服のクリーニング事業 |
※本人の希望により、フルネームの公表を差し控えております。
令和6年度チャレンジャー(支援期間:令和6年8月から令和7年2月)
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。