ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 神奈川県庁本庁舎ライトアップ

初期公開日:2023年12月7日更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

神奈川県庁本庁舎ライトアップ

夜間のライトアップを通じて、さまざまな事業の呼びかけやメッセージを表現しています。

11月17日(月曜日)から18日(火曜日)

パープルライトアップ(世界早産児デー)

「世界早産児デー」を通じて、早産児や早産等で小さく生まれた低出生体重児に関する理解を広めます。

パープルライトアップ

 

11月15日(土曜日)から11月16日(日曜日)

ピンクライトアップ(東京2025デフリンピック大会期間応援)

「東京2025デフリンピック」(大会期間:令和7年11月15日~16日)大会期間中にライトアップを実施し、デフリンピックを神奈川から応援します。

ピンクライトアップ

 

11月8日(土曜日)から11月14日(金曜日)

ブルーライトアップ(WorldDiabetesDay)

11月14日の『WorldDiabetesDay』(旧:世界糖尿病デー)に対する周知を図ります。

ブルーライトアップ

 

11月1日(土曜日)から11月7日(金曜日)

オレンジライトアップ(児童虐待防止推進事業)

11月の児童虐待防止推進月間に合わせ、普及啓発の一環としてシンボルカラーであるオレンジのライトアップを行います。

オレンジライトアップ

 

10月29日(水曜日)

ブルーライトアップ(世界脳卒中デー)

脳卒中発症時の速やかな救急要請の重要性や生活習慣の改善による脳卒中の予防等、脳卒中に関する知識の普及啓発のため、世界脳卒中機構のシンボルカラーであるインディゴ・ブルーにライトアップします。

ブルーライトアップ

 

 

通年

ウクライナへのエール (ウクライナ情勢への対応)

ウクライナへのエールを示すとともに、事態の収拾と和平を願うメッセージを発信するため、ウクライナ国旗のカラーである青色と黄色の2色を照らします。

ウクライナ支援のためのライトアップの様子

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は総務局 財産経営部庁舎管理課です。