ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > つながる・かながわ消費者教育-かながわ消費者教育サポートサイト- > くらしの経済講演会in厚木2022
更新日:2024年10月23日
ここから本文です。
くらしの経済講演会in厚木2022
※2月3日に予定しておりました「くらしの経済講演会in厚木2022」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とさせていただきます。
なお、延期等はございませんので御了承ください。
くらしに役立つ情報を紹介し、消費者問題などをわかりやすくお話しする講演会を開催します。
第1部では、消費者団体が、消費者被害の実態や賢い消費者になるための対処法を紹介します。
また、第2部では、日米のお笑いコンビ パックンマックン氏に、「❛笑撃的国際交流❜ 日米の家庭でのお金模様」をテーマにお話していただきます。
「くらしの経済講演会in厚木2022」講演会チラシ(PDF:963KB)
令和4年2月3日(木曜)14時00分~16時00分
※受付は13時30分~
厚木市文化会館大ホール(厚木市恩名1-9-20)
【電車】
小田急小田原線「本厚木駅」下車 徒歩13分
※公共交通機関等をご利用の上、ご来場ください。
【プロフィール】
アメリカ人と日本人のお笑いコンビ。日米コンビならではのネタで頭角を現し情報番組「ジャスト」をきっかけに老若男女問わず、幅広いファン層を持つ。「英語でしゃべらナイト」など英語教育番組などでも活躍。2003年にはラスベガスで、2007年にはハリウッドで英語漫才のステージも成功させる。現在はテレビなどのメディアでの出演を始め、10年以上前より、精力的に講演活動も行っている。
300名
どなたでも御参加いただけます。
厚木市消費生活センターへ電話(046-225-2155)またはファクシミリ(046-294-5801)で「氏名(同行者がいる場合は全員の氏名)」、「住所」、「電話番号(携帯番号も可)」をお伝えいただき、令和4年1月20日(木曜)までにお申込みください。
定員(300名)を上回る応募があった場合は抽選とさせていただき、抽選の結果、御参加いただけない場合のみ、申込締切(1月20日)後にご連絡いたします。締切までに定員に満たない場合には引き続き受け付けますので、お問合せください。
くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム
消費者教育推進グループ
電話:045-312-1121(代表)
内線:2640,2641,2642
ファクシミリ:045-312-3506
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。