ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 総合計画に関する審議会 > 神奈川県総合計画審議会計画推進評価部会・計画策定専門部会
更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
神奈川県総合計画審議会計画推進評価部会・計画策定専門部会の概要
神奈川県総合計画審議会計画推進評価部会・計画策定専門部会
附属機関の設置に関する条例
計画推進評価部会 昭和62年11月28日
計画策定専門部会 平成18年4月26日
〔計画推進評価部会〕
総合計画の推進に関し、次に掲げる事項について調査検討し、その結果等を部会長が審議会に報告するものとする。
(1)総合計画の実施状況の総合評価に関すること。
(2)社会経済情勢の変化等によって生じた新たな政策課題に関すること。
(3)総合計画の実施に際しての県民への情報提供と参加の状況に関すること。
(4)その他、総合計画推進上必要な事項に関すること。
〔計画策定専門部会〕
次に掲げる事項について調査検討し、その結果等を部会長が審議会に報告するものとする。
(1)計画の内容に関すること。
(2)その他、計画の策定上必要な事項に関すること。
委員:20名任期:2年
委員の氏名 |
(所属・役職名等) 令和5年4月1日時点 |
---|---|
牛山 久仁彦 |
明治大学政治経済学部教授【部会長】(注釈) |
小池 智子 | 慶應義塾大学看護医療学部准教授【副部会長】(注釈) |
小野島 真 | 明治大学政治経済学部教授(注釈) |
河野 英子 |
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授(注釈) |
海原 泰江 |
公募委員(注釈) |
瀧 博明 |
公募委員(注釈) |
海津 ゆりえ |
文教大学国際学部教授 |
国崎 信江 |
(一社)危機管理教育研究所代表 |
朱 銘江 |
横浜華僑総会副会長 |
末冨 芳 |
日本大学文理学部教育学科教授 |
伊達 仁人 |
慶應義塾大学大学院特任准教授 |
坪谷 美欧子 |
横浜市立大学国際教養学部教授 |
中西 正彦 |
横浜市立大学大学院都市社会文化研究科教授 |
原嶋 洋平 |
拓殖大学教授 |
堀越 由紀子 |
星槎大学共生科学部教授 |
矢島 洋子 |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)執行役員 主席研究員 |
山本 篤民 |
日本大学商学部教授 |
米田 佐知子 |
子どもの未来サポートオフィス代表 |
原 明日香 |
公募委員 |
和田 優 | 公募委員 |
(注釈)神奈川県総合計画審議会 部会選出委員
令和4年3月 部会報告書「社会環境の変化に伴う政策課題について」(PDF:2,377KB)
令和2年8月 部会報告書「ウィズコロナにおける社会経済の動向及び『かながわグランドデザイン 第3期実施計画』推進の新たな着眼点について」(PDF:224KB)
令和元年11月 部会報告書「『かながわグランドデザイン 第3期実施計画』の進行管理について」(PDF:298KB)
平成30年3月 部会報告書「社会環境の変化に伴う新たな政策課題について」[PDFファイル/5.74MB]
平成27年11月 部会報告書「『かながわグランドデザイン』の進行管理について」[PDFファイル/146KB]
平成26年3月 部会報告書「社会環境の変化に伴う課題について」[PDFファイル/1.93MB]
平成24年11月 部会報告書「『かながわグランドデザイン』の進行管理について」[PDFファイル/155KB]
平成22年3月 部会報告書「社会環境の変化に伴う新たな政策課題について」(PDF 1,101KB)
平成21年3月 部会報告書「神奈川力構想・実施計画の点検結果について」(PDF 476KB)
平成20年3月 部会報告書「神奈川力構想の進行管理について 政策マネジメント・サイクルの確立に向けて」(PDF 78KB)
平成19年6月 部会報告書「神奈川の人口動向と今後の政策展開について」(PDF 363KB)
平成18年2月 部会報告書「中長期的課題と将来ビジョン」(PDF 322KB)
原則として公開
会議の内容が神奈川県情報公開条例第5条各号の非公開情報に該当する場合、または会議を公開することにより、公正かつ円滑な会議運営に著しい支障を生じさせるおそれがある場合は、審議会が非公開となる場合がある。
所属名:政策局政策部総合政策課 担当者名:山田
電話番号 045-210-3061
ファックス番号 045-210-8819
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
計画グループ
電話 045-210-3061|045-210-3064
このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。