更新日:2024年12月25日
ここから本文です。
一斉清掃について
東部漁港事務所では、平成24年度から、地域の海辺に愛着を持っていただくとともに、訪れる方々を少しでも気持ち良くお迎えできるようにと、三崎漁港一斉清掃を、漁業関係者をはじめ地元の方々などのご協力の下、例年夏と秋の2回実施しています。
この度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて中止していた一斉清掃を5年ぶりに実施しましたので、当日の状況をお知らせします。
令和6年12月5日(木曜日)に、三崎漁港一斉清掃を、漁業関係者をはじめ地元の方々などのご協力の下、実施しました。
総勢69名がそれぞれの担当区域に分かれ、ごみの収集を行いました。
担当区域 | 参加人数 | ごみ収集量 |
(1)花暮~新港方面 | 19名 | 99kg |
(2)花暮~通り矢方面 | 19名 | 74kg |
(3)白秋碑苑~城ヶ島防波護岸方面 | 7名 | 25kg |
(4)白秋碑苑~城ヶ島1号船揚場方面 | 24名 | 109kg |
合計 | 69名 | 307kg |
〇一斉清掃を終えて
プラスチック箱の破片やお菓子の袋、釣り餌の袋やレジ袋などのプラスチックごみが目立ちました。
庁舎に積み上げた大量のごみを見上げ、「こんなにごみだらけだったのか」と驚くばかりです。
参加者の皆様のおかげで見違えるようにきれいになりました。
きれいな三崎漁港で皆様のご来訪をお待ちしております。
〇花暮~新港方面、花暮~通り矢方面の出発式
〇西野物揚場、二町谷周辺
〇日ノ出2号けい船岸壁、向ヶ崎物揚場周辺
〇白秋碑苑~城ヶ島防波護岸方面、白秋碑苑~城ヶ島1号船揚場方面の出発式
〇白秋碑苑、城ヶ島2号船揚場周辺
〇城ヶ島1号けい船岸壁、城ヶ島2号けい船岸壁周辺
〇収集したごみの山
次回の開催は令和7年を予定しています。
参加をご希望される団体等がありましたら、東部漁港事務所漁港課までお問い合わせください。
このページの所管所属は 東部漁港事務所です。