ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 「かながわプラごみゼロ宣言」―クジラからのメッセージ― > LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」
初期公開日:2022年3月14日更新日:2022年3月30日
ここから本文です。
神奈川県資源循環推進課では、LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」を開設し、プラごみ削減に関するイベント情報や事業者の取組、クリーン活動の情報などを発信しています。
LINEアプリ「ホーム」の検索窓で次のLINE IDを検索してください。
@kanagawa-gomizero
次のQRコードを読み取ってください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
1 プラごみゼロに関するお知らせやクリーン活動・イベント情報などの情報配信
主な配信内容
2 神奈川県ウェブサイト及び関連サイトへのリンク
3 事業者のクリーン活動・イベントの主催予定または開催実績の神奈川県への報告
4 県民等のクリーン活動・イベントへの参加実績の神奈川県への報告
5 よくある質問に関するQ&A(チャットボット)
リッチメニュー 受信設定について クリーン運動に参加したい方へ クリーン運動を主催する事業者の方へ
かながわプラごみゼロ宣言HP プラごみゼロFAQ クリーン運動情報 使い方 受信設定 クリーン運動参加報告
神奈川県ホームページ 「かながわプラごみゼロ宣言」-クジラからのメッセージ-にアクセスできます。
かながわプラごみゼロ宣言、プラごみゼロ宣言賛同企業等、プラごみ削減の取組などに関するよくある質問について、チャットボット形式で関連サイト等にご案内します。
チャットボット形式で、主に次の内容をご案内します。
神奈川県ホームページ LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」(本ページ)にアクセスできます。
本LINE公式アカウント上で神奈川県から情報発信を受けたい内容を設定することができます。
設定することで、ご自身に必要な情報だけを受信できるようになります。(詳細はページ中段)
クリーン運動に参加した場合に、その実績を神奈川県に報告することができます。(詳細はページ中段)
今後、一定の回数の実績を報告していただいた方を対象に、神奈川県から特典を贈呈させていただくことを予定しています。
※対象者数によっては、抽選等により一部の方にしか贈呈できない場合もあります。
本LINE公式アカウント上で、神奈川県から受け取りたい情報を選択することができます。
設定後は、再度「受信設定」を行っていただくことで、変更することができます。
(注意事項)
再度「受信設定」をタップいただいても、現在の設定情報は確認できませんので、ご了承ください。
ご希望の設定内容になっているか不安な場合は、お手数ですが、再度設定していただければと思います。
設定の流れ
(受信設定のやり方)
1 メニュー画面の「受信設定」をタップ
2 表示された画面から、受け取りたい情報、ご利用者様情報を選択肢から選ぶ
3 選択後、「確認画面へ進む」をタップ
4 確認画面にて、上記2で選んだ情報が反映されていることを確認し、「登録する」をタップ
本LINE公式アカウントでは、主に次のことを行えます。
神奈川県のホームページへ遷移し、クリーン運動の開催予定や開催実績を確認できます。
クリーン運動に関するFAQについて、チャットボット形式で回答します。
(注意事項)
質問を選択しチャットボットによる回答を受けた後に、トーク画面上の他の質問を続けてタップしますと、「すみません、わかりませんでした。」と回答される場合があります。
再度質問をしたい場合は、お手数ですが、再度メニューの「クリーン運動情報」からタップしてください。
クリーン運動に参加した実績を神奈川県に報告することができます。
今後、様々な活動に参加し、一定以上の回数を報告していただいた方を対象に、神奈川県から特典を贈呈させていただく予定です。
※特典は、抽選等により、一部の方にしか贈呈できない場合もあります。
(注意事項)
クリーン運動に参加したことがわかる画像の添付をお願いしていますが、個人情報保護の観点から、人物の写った画像などの個人が特定されるような画像は避け、会場の看板や回収したごみの画像などを添付してください。
本LINE公式アカウントでは、主に次のことを行えます。
神奈川県のホームページへ遷移し、クリーン運動の開催予定や開催実績を確認できます。
クリーン運動に関するFAQについて、チャットボット形式で回答します。
(注意事項)
質問を選択しチャットボットによる回答を受けた後に、トーク画面上の他の質問を続けてタップしますと、「すみません、わかりませんでした。」と回答される場合があります。
再度質問をしたい場合は、お手数ですが、再度メニューの「クリーン運動情報」からタップしてください。
クリーン運動の開催予定や開催実績を神奈川県へ報告することができます。
報告された開催予定は、神奈川県で内容を確認した後、神奈川県HP上に掲載するほか、本公式LINEアカウント上で開催時期や参加受付時期に合せて周知させていただきます。
また、長期間継続して開催実績を報告していただいた主催者に対して、今後神奈川県から表彰等をさせていただく予定です。
(注意事項)
クリーン運動を開催したことがわかる画像の添付をお願いしていますが、個人情報保護の観点から、人物の写った画像などの個人が特定されるような画像は避け、会場の看板や回収したごみの画像などを添付してください。
サービスのご利用にあたって、個人情報の取扱い等について定めた運用ポリシーを必ずご確認ください。
LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」運用ポリシー(PDF:229KB)(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。