更新日:2023年11月13日

ここから本文です。

事業者の取組事例

3Rに関する取組事例等を紹介

取組事例の紹介

 このページでは、事業者が実施している3Rに関する取組事例等を紹介しています。番号右の「概要」又は「詳細」をクリックすると、取組内容(PDF形式)がご覧いただけます。
 最新の取組事例は、表の上段(年度降順)となります。

 

製造業

 A-003とA-004はA-002と同じ事業場であり、詳細の取組内容はA-002と同じです。
 また、A-006とA-009及びA-046とA-049は同じ事業場です。
 A-032は県外の事業場の取組事例です。

 
番号 取組内容 テーマ 廃棄物の種類 取組項目
発生抑制 再利用 再生利用 その他
A-052   詳細(PDF:783KB) 建設現場で余った生コンクリートの再利用への取組 汚泥等  
A-051   詳細(PDF:682KB) 不要品の社内リユース促進の取組 廃プラスチック類、金属くず等  
A-050   詳細(PDF:756KB) 廃プラスチックの選別・圧縮による運搬効率改善 廃プラスチック類等    
A-049   詳細(PDF:814KB) 産業廃棄物削減活動 廃プラスチック類等
A-048   詳細(PDF:883KB) 鋳造工程で発生する廃棄砂削減活動 鉱さい等    
A-047   詳細(PDF:686KB) 改善活動による廃棄物削減の取組 汚泥、木くず等  
A-046   詳細(PDF:799KB) 産業廃棄物削減活動 廃プラスチック類等
A-045   詳細(PDF:1,078KB) 廃プラスチックの有価物化の取組 廃プラスチック類等  
A-044   詳細(PDF:1,065KB) 自動車製造工程における廃棄物削減活動 汚泥、廃プラスチック類、特管廃油等        
A-043   詳細[PDF/1,838KB] 生産部門におけるリユース活動 汚泥、廃油等      
A-042   詳細[PDFファイル/384KB] 廃アルカリ排出量の削減 汚泥、廃アルカリ、ガラス・コンクリート・陶磁器くず等      
A-041   詳細[PDFファイル/252KB] 廃棄委託汚泥量削減の取組 汚泥、廃プラスチック類、動植物性残さ等    
A-040   詳細[PDFファイル/148KB] 研削汚泥の固形化と廃液の減量化装置導入による産業廃棄物の削減 廃油、汚泥、金属くず等      
A-039   詳細[PDFファイル/489KB] ゼロエミッション活動 汚泥、特管廃酸等      
A-038   詳細[PDFファイル/350KB] 植物性残渣減容化 動植物性残さ      
A-037   詳細[PDFファイル/194KB] 生産活動及びコミュニケーションを通じた環境負荷低減の取組 動植物性残さ等    
A-036   詳細[PDFファイル/232KB] 廃油削減の取組 廃油等      
A-035   詳細[PDFファイル/572KB] 戻りコンクリート再生利用 汚泥    
A-034   詳細[PDFファイル/700KB] 廃液削減の取組 廃油、廃酸、廃アルカリ    
A-033   詳細[PDFファイル/1.02MB] マテリアルリサイクルの取組 廃プラスチック等    
A-032   詳細[PDFファイル/425KB] 汚泥の減量化に関する取組 汚泥等    
A-031   詳細[PDFファイル/168KB] 株式会社ブリヂストン横浜工場の廃棄物削減取組について 廃プラスチック、廃油等  
A-030   詳細[PDFファイル/215KB] 廃棄物再資源化100%継続の取組 汚泥、廃プラスチック、動植物性残さ等  
A-029   詳細[PDFファイル/107KB] 人工クレイの再利用と塗装ブース廃液処理の取組及び有価物への拡大について 汚泥、廃プラスチック、金属くず等  
A-028   詳細[PDFファイル/374KB] 廃棄物削減の取組について 廃プラスチック等    
A-027   詳細[PDFファイル/41KB] 生産活動における環境負荷極小化の取り組み 汚泥、廃酸等    
A-026   詳細[PDFファイル/1.98MB] 廃棄物削減・再資源化率向上に向けた環境教育訓練の展開について 廃プラスチック、木くず等    
A-025   詳細[PDFファイル/195KB] 副産物・廃棄物の再資源化100%を17年間継続 汚泥、廃酸等    
A-024   詳細[PDFファイル/114KB] 分別実施による廃棄物の有価物化とPC再生利用の取組み及び電子マニフェストの導入効果について 廃アルカリ、廃プラスチック等    
A-023   詳細[PDFファイル/66KB] 廃棄物の分別徹底等による削減について 汚泥、廃プラスチック、金属くず等      
A-022   詳細[PDFファイル/43KB] 循環型社会をめざした廃棄物の削減と環境教育への取組みについて 金属くず、ガラス・コンクリート・陶磁器くず、特管廃酸等  
A-021   詳細[PDFファイル/849KB] 自社製品のリユース・リサイクルと社員食堂生ゴミリサイクルによる廃棄物削減 廃プラスチック類、ガラス・コンクリート・陶磁器くず、金属くず、事業系一般廃棄物等    
A-020   詳細[PDFファイル/40KB] バーコード管理による排出量管理強化について 汚泥、廃プラスチック、特管廃酸等    
A-019   詳細[PDFファイル/36KB] 産業廃棄物処理委託先調査・評価システムの運用と評価資格認定制度の導入 廃プラスチック、特管廃油等    
A-018   詳細[PDFファイル/265KB] バーコードシステムによる廃棄物管理 廃プラスチック、特管廃油等    
A-017   詳細[PDFファイル/48KB] もったいない運動と古紙削減について 廃プラスチック、金属くず、事業系一般廃棄物等    
A-016   詳細[PDFファイル/222KB] 電子マニフェストの導入と廃棄物の分別徹底 廃プラスチック・金属くず等      
A-015   詳細[PDFファイル/189KB] 特管廃油の再資源化と廃液処理施設の改善 汚泥・廃酸・特管廃油等      
A-014   詳細[PDFファイル/220KB] 廃棄物の分別徹底と廃棄物パトロールの実施 廃プラスチック・特管廃油・事業系一般廃棄物等      
A-013   詳細[PDFファイル/237KB] 動植物性残渣の飼料化と植物油の有効利用 動植物性残渣      
A-012   詳細[PDFファイル/97KB] 処分費の排出職場への付け替えによる発生抑制 事業系一般廃棄物・汚泥      
A-011   詳細[PDFファイル/99KB] 廃棄物の削減と再資源化の取組 汚泥・廃酸・廃プラスチック等      
A-010   詳細[PDFファイル/77KB] 廃棄物の有価物化推進活動 廃プラスチック・汚泥等      
A-009   詳細[PDFファイル/54KB] 廃棄物発生量削減の取組 汚泥等      
A-008   詳細[PDFファイル/317KB] 廃棄物の自己処理推進活動 汚泥・廃油等      
A-007   詳細[PDFファイル/109KB] 廃棄物の分別・再資源化活動 ビン等      
A-006 概要[PDFファイル/8KB]   「生活ごみ100g(/月・人)活動」 事業系一般廃棄物      
A-005 概要[PDFファイル/8KB] 詳細[PDFファイル/162KB] アルカリ洗浄液の減容化に向けた取組み 廃アルカリ等      
A-004 概要[PDFファイル/5KB] 詳細[PDFファイル/520KB] 産業廃棄物処理・再資源化活動 廃プラスチック・金属くず等      
A-003 概要[PDFファイル/7KB] 詳細[PDFファイル/520KB] 廃棄物処理業者の評価・選定活動 廃プラスチック・金属くず等      
A-002 概要[PDFファイル/8KB] 詳細[PDFファイル/520KB] 廃棄物計量化システム改善活動 廃プラスチック・金属くず等      
A-001 概要[PDFファイル/8KB] 詳細[PDFファイル/609KB] リサイクル委託先のニーズに合わせた分別の実施 廃プラスチック・金属くず等      

 

建設業

 B-006は県外の事業場の取組事例です。

番号 取組内容 テーマ 廃棄物の種類 取組項目
発生抑制 再利用 再生利用 その他
B-011   詳細(PDF:844KB) ECOセンター活用による新築現場産廃削減・ゼロエミッション活動 がれき類、木くず等        
B-010   詳細[PDF/678KB] 施工現場ゼロエミッションとQRラベルを利用した建築廃棄物量の把握と削減 がれき類、木くず等    
B-009   詳細[PDF/1,052KB] 設計から施工段階における環境負荷低減活動への取組 汚泥、がれき類等    
B-008   詳細[PDFファイル/763KB] 作業所での分別率向上を目指した分別ツールの開発 汚泥、がれき類等      
B-007   詳細[PDFファイル/1.19MB] 廃棄物管理の取組 廃プラスチック、紙くず、木くず等
B-006   詳細[PDFファイル/666KB] 環境配慮に関する教育による意識向上の取組 汚泥、がれき類、木くず等    
B-005   詳細[PDFファイル/94KB] 元請・協力会社・処理業者が一体となって取り組む廃棄物の適正管理 汚泥、廃プラスチック類、金属くず等    
B-004   詳細[PDFファイル/194KB] 住宅用資材でのリターナブル梱包材の導入とICタグ管理 紙くず、木くず等    
B-003   詳細[PDFファイル/80KB] チェックリストを用いた委託業者の選定と環境パトロールの実施 汚泥、がれき類等      
B-002   詳細[PDFファイル/78KB] 新築工事現場での分別の徹底 廃プラスチック・紙くず・木くず等      
B-001 概要[PDFファイル/8KB] 詳細[PDFファイル/576KB] 巡回回収システムの構築 木くず、廃プラスチック、ガラス・コンクリート・陶磁器くず等    

 

その他の業種

 C-003は県外の事業場の取組事例です。

番号 業種 取組内容 テーマ 廃棄物の種類 取組項目
発生抑制 再利用 再生利用 その他
C-004 その他 詳細[PDFファイル/441KB] 産業廃棄物最終処分量の発生抑制の取組 汚泥等    
C-003 医療、福祉 詳細[PDFファイル/894KB] 分別排出の徹底による廃棄物削減 感染性廃棄物等    
C-002 医療、福祉 詳細[PDFファイル/138KB] 電子マニフェスト導入のメリット 感染性廃棄物等      
C-001 医療、福祉 詳細[PDFファイル/143KB] 分別収集の徹底による廃棄物削減と再資源化の取組 感染性廃棄物等      

 

事例提供のお願い

3Rの取組事例等のお願い -他の事業者の参考となる取組事例をホームページで紹介いたします-

 神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市及び横須賀市が協働して取組んでいる廃棄物自主管理事業では、廃棄物減量化等の取組を推進するため、排出事業者の皆様が実施している3Rの取組事例等を廃棄物自主管理事業のホームページで紹介していくことになりました。
 つきましては、他の事業者の参考となる取組事例を募集いたしますので、ご紹介いただける取組事例がありましたら、次のとおり指定の様式(Word形式)に記入(入力)したものをご準備の上、まずは環境農政局環境部資源循環推進課へのお問い合わせフォームへお申込みをお願いいたします。送信していただく電子メールアドレスを神奈川県から返信いたします。

1. 収集情報の内容及び留意事項

(1)貴事業場における廃棄物の発生抑制、再使用、再生利用等に関する取組事例を紹介してください。

(2)原則として記載していただいた内容をそのまま公開する予定ですが、具体的な商品名等は掲載できませんので、ご了解願います。また、事業者名は公表させていただきます。なお、記載していただいた内容について確認させていただくことがあります。

(3)公開した内容に関しては、提供者の責任とさせていただきます。

2. 様式の取得・記載

 下記より様式を取得し、記載例を参考に入力してください。

3. 受付時期等

 取組事例の提供は随時受付けます。なお、提供していただいた内容に修正の必要が生じた場合には、随時連絡をお願いいたします。

※ご紹介いただいた情報の中からいくつかについては、ホームページだけではなく、「廃棄物自主管理の手引き」等の冊子や「廃棄物自主管理講演会」において事例紹介することなども予定しております。その際には、当方よりあらためてご相談させていただきます。

4. 提出、問い合わせ先

 事例提供につきましては、政令市においても神奈川県が窓口となります。環境農政局環境部資源循環推進課へのお問い合わせフォームへ取組事例の提供のお申込みをお願いいたします。送信していただく電子メールアドレスを神奈川県から返信いたします。

 神奈川県環境農政局環境部資源循環推進課 指導グループ
 廃棄物自主管理事業担当
 TEL 045-210-1111 内線4156

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。