ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 皆さんも「心のサポーター」になりませんか?

初期公開日:2025年7月11日更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

皆さんも「心のサポーター」になりませんか?

2025年07月11日
記者発表資料

国では、こころの不調に悩む人をサポートする「心のサポーター」(注記1)を令和15 (2033)年度までに全国で 100 万人養成することを目指しています。神奈川県では、今年度も「心のサポーター養成研修」を実施します。昨年度に引き続き土曜日や、夜間にも開催するとともに、開催回数や定員を増やしました。皆さんの参加をお待ちしています!

(注記1)「心のサポーター」とは、正しい知識と理解に基づき、家族や同僚など身近な人に対して、傾聴を中心とした支援を行う人のことです。特別な資格は不要で、本研修を受講することにより「心のサポーター」として認定されます。

1 研修の概要

(1)開催日程等

日程 開催日 場所 主催

定員

(1)

令和

7年

8月22日(金曜日)

大和市保健福祉センター

(大和市鶴間1−31−7)

神奈川県

(大和市共催)

200

(2) 9月25日(木曜日)

ウェルネスさがみはら

(相模原市中央区富士見6−1−1)

相模原市 100
(3) 10月1日(水曜日)

葉山町保育園・教育総合センター

(三浦郡葉山町堀内 2050−9)

神奈川県

(葉山町共催)

50
(4) 10月31日(金曜日)

川崎市総合自治会館

(川崎市中原区小杉町3丁目 600 番

コスギサード アヴェニュー 4階)

川崎市 100
(5) 11月6日(木曜日)

横浜市開港記念会館

(横浜市中区本町1丁目6番地)

横浜市 80
(6) 11月21日(金曜日)

川崎市役所本庁舎

(川崎市川崎区宮本町1番地)

川崎市 100
(7) 12月8日(月曜日)

川崎市麻生区役所

(川崎市麻生区万福寺1−5−1)

川崎市 100
(8) 12月17日(水曜日)

オンライン

(夜間開催)

神奈川県

 

100

(9)

令和

8年

1月17日(土曜日)

オンライン

(土曜開催)

 神奈川県

 

100

(10) 1月23日(金曜日)

愛川町文化会館

(愛甲郡愛川町角田 250 番地の1)

神奈川県

(愛川町共催)

50

(11) 2月12日(木曜日)

相模原市緑区合同庁舎

(相模原市緑区西橋本5−3−21)

相模原市 80
合計 1,060
(参考)昨年度合計 922

(2)受講対象者

神奈川県に在住、在勤、在学の方。

ただし、これまでに受講された方は対象外となります。

(3)参加費

無料

(4)研修内容

メンタルヘルスの基礎及び人の悩みを聴くスキル等

なお、心のサポーター養成研修終了後に、希望者に対して30分程度ゲートキーパー(注記2)養成研修を実施します。

(注記2)ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことです。

(5)開催時間

日程(1)から(7)及び(9)から(11):14 時から 16 時まで。ゲートキーパー養成研修まで受講する場合は、終了が 17 時頃となります。

日程(8):18 時から 20 時まで。ゲートキーパー養成研修まで受講する場合は、終了が 21 時 となります。

2 参加申込方法

県ホームページの以下のアドレスに各研修会の参加申請フォームを掲載しますので、留意事項をご確認のうえ、各回の申込締切日までにお申し込みください。

 

(URL)https://www.pref.kanagawa.jp/docs/nf5/kokoro/cnt/kokosapo2.html
 

 

日程

申込開始

申込締切

受講可否通知

(予定)

(1) 7月11日(金曜日) 8月15日(金曜日) 8月18日(月曜日)
(2) 8月25日(月曜日) 9月12日(金曜日)
(3) 9月1日(月曜日) 9月15日(月曜日)
(4) 9月30日(火曜日) 10月17日(金曜日)
(5) 10月4日(土曜日) 10月23日(木曜日)
(6) 10月24日(金曜日) 11月7日(金曜日)
(7) 11月4日(火曜日) 11月21日(金曜日)
(8) 11月17日(月曜日) 12月1日(月曜日)
(9) 12月17日(水曜日) 12月26日(金曜日)
(10) 12月23日(火曜日) 12月26日(金曜日)
(11) 1月13日(火曜日) 1月30日(金曜日)

 

 

問合せ先

神奈川県健康医療局保健医療部

精神保健医療担当課長 白石

電話 045-285-0227

がん・疾病対策課こころの未病グループ 大川

電話 045-285-0716

このページに関するお問い合わせ先

健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課

健康医療局保健医療部がん・疾病対策課へのお問い合わせフォーム

こころの未病グループ

電話:045-210-1111

内線:5018

ファクシミリ:045-210-8860

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部がん・疾病対策課です。