ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 介護・福祉サービス業 > 各種補助金等について > EPA(経済連携協定)に基づく外国人介護福祉士候補者の受入れに関する支援
初期公開日:2024年1月31日更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
EPA(経済連携協定)に基づく外国人介護福祉士候補者の受入れに関する県の支援をご案内します。
EPAに基づき受け入れた外国人介護福祉士候補者が介護福祉士国家試験に合格することを目的に、介護福祉士国家試験受験対策講座を実施しています。
令和6年度の委託先:学校法人国際学園
介護福祉士養成カリキュラム科目の全科目を範囲とし、外国人介護福祉士候補者の就労開始年度及び習得度によってコースを編成しています。
学校法人国際学園(横浜市青葉区さつきが丘8-80)で実施しています。(令和6年度)
EPAに基づき外国人介護福祉士候補者を受け入れた介護サービス事業所に対し、県又は委託先からご案内します。
外国人介護人材の就労及び定着を支援するため、EPA(経済連携協定)に基づき入国する外国人介護福祉士候補者の受入れ施設が、学習支援及び施設研修を行う費用の一部を補助します。
県内に所在し、EPAに基づき外国人介護福祉士候補者を受け入れた介護サービス事業所
※申請年度に入国する外国人介護福祉士候補者については、入国時期によって減額となります。
2.喀痰吸引等研修の受講に要する経費
3.候補者の研修を担当する者の活動に要する諸手当
対象経費科目 | 内訳 |
報償費 | 日本語・介護講師謝金、国家試験対策講座講師謝金等 |
旅費 | 日本語・介護研修機関等への交通費、日本語・介護講師派遣に係る交通費、日本語ボランティアの旅費等 |
需用費 | テキスト購入費、資料コピー代、DVD、CD等視聴覚教材等 |
役務費 | 通信講座等の郵送料・宅急便代等 |
使用料及び賃借料 | 日本語・介護学習に必要なパソコンリース・レンタル代、その他機器リース代等 |
委託料 | 日本語・介護学習プログラムの作成・講習委託費等 |
補助金 | 日本語・介護学習のために学校入学金・受講費・e-learning受講費、通信講座受講費、民間業者が実施する模擬試験への参加費等(入学金・受講料に限る) |
備品 |
学習環境を整備するための備品購入費(1つあたり30万円以上の備品の購入は補助対象外。パソコンは、学習に使用する程度の機能、価格は10万円程度) |
2.喀痰吸引等研修の受講に要する経費
喀痰吸引等研修に係る補助金は、外国人介護福祉士候補者1人あたり、日本語での滞在期間中1回までとなります。
3.候補者の研修を担当する者の活動に要する諸手当
研修担当者への手当は、各施設規定の支給方法(月額、日額等)でお支払いください。
EPAに基づき外国人介護福祉士候補者を受入れた介護サービス事業所に対し、県から直接ご案内します。
神奈川県地域医療介護総合確保基金(介護分)事業費補助金交付要綱(PDF:845KB)
外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業費補助金実施要領(PDF:184KB)
|
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部地域福祉課です。