更新日:2025年5月7日
ここから本文です。
未病,未病産業,全体会
令和3年10月13日(水曜日)令和3年度第1回未病産業研究会全体会を、パシフィコ横浜にて開催されたBioJapan2021内healthTECH×ME-BYO JAPAN2021において、以下のとおり開催しました。
今回は、未病産業研究会事務局から研究会事業についてのご案内のほか、未病産業研究会の会員企業10社によるピッチイベントを行いました。
〇あいさつ
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室 長澤未病産業担当課長
〇2021年度未病産業研究会の活動について
未病産業研究会事務局
(神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室 未病産業グループ)篠田主事
(1) エーテンラボ株式会社
習慣化アプリ「みんチャレ」を活用した生活習慣病予防事業・フレイル予防事業(神奈川の市町村とのお取り組み紹介)
(2) 株式会社志成データム
「AVI,API と服薬・栄養指導で心不全を予防」~ME-BYO BRAND の血管指標は院内から院外へ~
(3) 横浜近視予防研究所株式会社
近視を起点とした未病改善の提案 ~生涯の視界を守るために
(4) 株式会社ユーグレナ
遺伝子解析で始めるこれからの健康づくり
(5) 株式会社笑顔育
心も身体も健康に!笑顔トレーニング
(6) 株式会社ミレニア
ME-BYO ブランド あたまの健康チェックの社会実装事例
(7) 株式会社ハイクラス
スポーツ健康科学の専門家と行う健康経営や協業
(8) 株式会社フラグスポート
寝具マニフレックスで考える SDGs
(9) 株式会社 RESVO
尿を用いた新たなストレスチェッカーについて
(10) エムバイオテック株式会社
感染症に強い社会に向けてグローバル展開するマイコプラズマ感染症予防未病医療 DX
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。