初期公開日:2024年11月25日更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

神奈川県困難な問題を抱える女性等支援調整会議

第2回 会議開催予定

未定。決定次第お知らせします。

神奈川県困難な問題を抱える女性等支援調整会議(代表者会議)の概要

名称

神奈川県困難な問題を抱える女性等支援調整会議(代表者会議)

設置根拠要綱等

神奈川県困難な問題を抱える女性等支援調整会議設置要綱(PDF:153KB)(別ウィンドウで開きます)

設置年月日

令和6年11月1日

設置目的

神奈川県における困難な問題を抱える女性及びDV被害者への支援を適切かつ円滑に行うために、関係者間で必要な情報の交換を行うとともに、その支援内容等に関して関係者からの意見を聴取し協議するため。

構成員数・選任期間

30人、2年

公募構成員の有無

無し

選任していない理由

女性支援及びDV被害者支援に関する専門的知識を有する者及び関係機関を選任する必要があるため。

構成機関・団体

分野

機関・団体

学識・実務関係 女性支援及びDV被害者支援に精通する学識者・実務関係者
女性福祉・DV被害者支援関係 女性支援及びDV被害者支援団体の代表者
  神奈川県女性自立支援施設長(指定管理者法人の代表者)
司法関係 司法関係団体の代表者
保健医療関係 保健医療関係団体の代表者
社会福祉関係 社会福祉関係団体の代表者
行政機関(国) 横浜地方法務局人権擁護課長
  神奈川労働局職業安定部職業安定課長
行政機関(市町村) 横浜市女性支援・DV被害者支援担当課長
  川崎市女性支援・DV被害者支援担当課長
  相模原市女性支援・DV被害者支援担当課長
  県内市町村の女性支援・DV被害者支援担当課の代表
行政機関(県) 神奈川県くらし安全防災局くらし安全部くらし安全交通課犯罪被害者支援担当課長
  神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室長
  神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室人権男女共同参画担当課長
  神奈川県立女性相談支援センター所長
  神奈川県立かながわ男女共同参画センター所長
  神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども家庭課長
  神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部青少年課長
  神奈川県福祉子どもみらい局福祉部生活援護課生活困窮者対策担当課長
  神奈川県健康医療局保健医療部健康増進課長
  神奈川県健康医療局保健医療部がん・疾病対策課精神保健医療担当課長
  神奈川県産業労働局労働部雇用労政課長
  神奈川県産業労働局労働部産業人材課長
  神奈川県県土整備局建築住宅部公共住宅課長
  神奈川県教育委員会教育局行政部行政課専任主幹(人権教育担当)
  神奈川県警察本部生活安全部人身安全対策課長

意見を求める事項

  • 困難な問題を抱える女性及びDV被害者に対する総合的な支援策について
  • 女性が抱える困難な問題及びDVの未然防止について
  • その他、困難な問題を抱える女性及びDV被害者への支援に関し必要と認められることについて

会議公開

公開(ただし、神奈川県情報公開条例第5条各号に該当する事項について議論する場合や、会議を公開することにより、当該会議の公正又は円滑な運営に著しい支障が生ずるおそれがあると認められる場合には、会議の一部又は全部を非公開とする場合があります)

会議開催日・会議記録等

第1回(令和6年12月25日)

所属名、担当者名

共生推進本部室 石井

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。