ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト > 企業・団体との連携(コラボグッズの製作・販売)
更新日:2023年1月6日
ここから本文です。
県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念を普及するため、憲章の理念にご賛同いただいた企業や団体と連携するプロジェクト「#リスペクトでつながろうコラボ」を展開しています。
憲章及びプロジェクトに賛同する旗印として、憲章の理念である「いのちの大切さ」「その人らしさ」「支え合い」などのメッセージを直感的に伝える、ダイバーシティやインクルージョンといった普遍的な価値観を表すロゴデザインを活用し、コラボグッズの製作・販売を行っています。
(企業・団体の皆様へ)
コラボの可能性について、お気軽にお問合せください。
第1弾 かながわリスペクトビール【株式会社横浜ビール様】
<購入方法>株式会社横浜ビールHP参照
https://www.yokohamabeer.shop/items/29532741
第2弾 かながわリスペクトミニタオル【フクゾー洋品店様】
<購入方法>フクゾー洋品店本店で販売(数量限定)
(参考)フクゾー洋品店HP https://fukuzo.com/
第3弾 #リスペクトでつながろうマスク【県内障害福祉サービス事業所様】
県内の障害福祉サービス事業所と連携し、ロゴデザイン生地のマスクや
ロゴデザインを貼付したマスクを製作しました。
現在は、ロゴデザインを貼付したタイプのマスクのみ、一部事業所で販売しています。
<購入方法>こちらのページからこ確認ください。
第4弾 #リスペクトでつながろうスカーフ【株式会社ヘラルボニー様】
※販売は終了しました。
障がいのあるアーティストGAKU氏が描いた作品のデザインに、
ロゴデザインをあしらったスカーフを販売しました。
第5弾 車いす用スポークカバー
【ヤマハ発動機株式会社様(製作・販売)、株式会社ヘラルボニー様(デザイン)】
障がいのあるアーティストGAKU氏が描いた作品のデザインに、
ロゴデザインをあしらったの車いす用アートスポークカバーを販売しています。
<購入方法>以下までお問い合わせください。
ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部:0120-808-208
若年層を中心とした多くの県民に、憲章の理念である「いのちの大切さ」「その人らしさ」 憲章及びプロジェクトに賛同する旗印として、ダイバーシティやインクルージョンといった
ロゴデザイン |
<色> <形> |
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします 一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します 一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します 一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます 平成28年10月14日 神奈川県 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。