初期公開日:2025年4月30日更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

「令和6年度地域活性化のための提案型事業」で実施した事業を紹介します!

採択した3つの事業の事業内容等を紹介します。

あしがら地域の未来につながる柑橘アロマ事業

  • 提案者 髙橋 久美子
  • 県西部の特産品である柑橘類の中で、傷や色形の基準に満たないものを活用するひとつの方法として、アロマ製品を作成しました。
    製品作りの課程で行う収穫や蒸留などの体験をイベントとして開催し、かながわ西エリアの自然豊かな環境も味わっていただきました。
    また、かながわ西エリアの自然や柑橘の畑などの魅力をPRできるような動画制作も行いました。
  • 下記写真をクリックすると制作した動画をご覧いただけます。(髙橋氏のYouTubeチャンネルへ飛びます。)

あしがら地域の未来につながる柑橘アロマ事業

Onsen-Helper(温泉ヘルパー)-かながわ西エリアにおける温泉の入浴介助マッチングシステムの構築-事業

  • 提案者 有限会社足柄リハビリテーションサービス
  • 入浴介助を必要とする高齢者や障害者も箱根の温泉入浴を楽しんでいただくため、一定の研修を受けたOnsen-Helper(温泉ヘルパー)が入浴のお手伝いをいたします。「温泉に入りたい」というニーズに応えるマッチングシステムを構築しました。
  • 下記写真をクリックすると「Onsen-Helper養成講座」の様子をご覧いただけます。(「あしがらベアフット」のYouTubeチャンネルへ飛びます。)

温泉ヘルパー

あしがら地域住民主体の演劇制作及びBS放送

  • 提案者 BSよしもと株式会社
  • 足柄上郡の5町(中井町・大井町・松田町・山北町・開成町)の住民参加型による劇団を立ち上げ、あしがらの魅力を伝える演劇の制作、公演を行い、その模様をBSよしもとにおいて全国放送しました。

あしがら地域住民主体の演劇

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 県西地域県政総合センターです。