ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防災・消防 > 消防のページ > 神奈川県消防団協力事業所表示制度 認定事業所

初期公開日:2025年3月14日更新日:2025年6月20日

ここから本文です。

神奈川県消防団協力事業所表示制度 認定事業所

神奈川県消防団協力事業所として認定された事業所をご紹介いたします。

認定事業所

株式会社 現金屋
住所 横浜市青葉区荏田428-7
業種 小売業

事業概要 又は
事業所紹介

江戸時代は大山街道の宿場町に位置し、地域に密着した、小回りの利く昔ながらの老舗。
小売業を営んでおり、その中で、消防資機材を取り扱っている。
消防団での活動を活かし、一般の購入者に対して、消防資機材の扱い方を指導することができる。

消防団への協力内容 

火災出場のほか、地域住民に対する防災・救命指導にも参加している。
消防団入団促進に係るポスターを店舗に掲示している。
消防団応援の店の登録事業所である。

問合せ先 045-911-0008

ラムソフト株式会社
住所 横浜市港北区新羽町2209
業種 サービス業
事業概要 又は
事業所紹介
事業所向けに、パーソナルコンピュータの利用に関する、ITコンサルティングを主として行っています。
消防団への協力内容  消防団入団促進に係るポスター等の掲示や声かけを行っている。
問合せ先 045-544-2307

株式会社 清川建設
HP https://www7a.biglobe.ne.jp/~kiyokawakensetsu/(別ウィンドウで開きます)
問合せ先 046-288-2144
 
株式会社 植政造園
住所 鎌倉市二階堂729
業種 造園業
土木業
とび・土木業
事業概要 又は
事業所紹介

当社は明治期に開業し、令和7年で創業120年を迎える鎌倉の地と共に歩んできた事業所です。
主な事業は公園や庭園の設計・施工・管理、公共の緑化工事などです。長年の経験と技術を活かし、地域の自然環境保全に貢献しています。
また、地域の安心安全にも貢献したいとの思いから鎌倉市消防団に入団し、現在に至ります。

消防団への協力内容   消防団入団促進に係るポスター等を掲示している。
問合せ先 0467-24-0473

 

株式会社 斉藤建設
斉藤建設 社屋
住所 鎌倉市笛田1-10-1
業種 建設業
事業概要 又は事業所紹介

神奈川県鎌倉市に本社を構え、土木・建築工事を中心に地域の発展に貢献する建築会社です。確かな技術力と柔軟な対応力で、安全で快適な街づくりを支え続けています。

HP https://saito-group.com/(別ウィンドウで開きます)
消防団への協力内容   消防団入団促進に係るポスター等を掲示している。
従業員の就業時間中における消防団活動について積極的に配慮している。
問合せ先 0467-95-3311

 

オーディーエー株式会社
住所 横浜市西区戸部町1-2
業種 ビルメンテナンス業
事業概要 又は
事業所紹介

当社は、神奈川県内・東京都内でスポーツ施設でのプール管理、水泳・運動教室、トレーニング室運営、清掃、設備運転管理、受付案内、警備などを中心とした公共施設の運営管理を行っております。

HP https://o-d-a.biz/(別ウィンドウで開きます)
消防団への協力内容   消防団入団促進に係るポスター等を掲示している。
問合せ先 045-263-8957

 

にしき電設株式会社
住所

座間市入谷西3-16-11

令和7年8月1日以降 座間市入谷西4-5-28

業種 建設業
事業概要 又は
事業所紹介

弊社は、神奈川県座間市を拠点に電気設備の施工・管理を行っております。住宅、クリーンルーム工事、商業施設、店舗など、お客様のニーズに応えるべく幅広く手掛けております。家族を包む住空間から、人の集う商業空間まで、確かな技術で応えます。
また、当社ではSDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を推進しております。

HP https://nishikidensetu.kanagawa.jp/(別ウィンドウで開きます)
消防団への協力内容   従業員の就業時間中における消防団活動について積極的に配慮している。
 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部消防保安課です。