更新日:2025年4月17日
ここから本文です。
危険物取扱者、消防設備士免状書換え再交付
手続き | 対象者等 |
手数料 |
---|---|---|
(1)写真書換え | 免状の新規交付又は写真書換え後、 10年以内ごと |
1,600円 |
(2)記載事項書換え | 氏名・本籍等に変更があった方 同一県内での本籍の変更及び住所の変更は不要 |
700円 ※1 |
(3)再交付 |
免状を亡失・滅失・汚損・破損された方 ※2、※3 |
1,900円 |
※1 ただし、同時に複数申請する場合の手数料は次のとおりです。
新規免状申請と氏名・本籍等の書換え申請 | 2,900円(新規免状申請手数料のみ) |
写真書換え申請と氏名・本籍等の書換え申請 | 1,600円(写真書換え申請手数料のみ) |
再交付申請と氏名・本籍等の書換え申請 | 1,900円(再交付申請手数料のみ) |
※2 再交付手続きが必要となる場合の詳細は次のとおりです。
〇亡失・・・紛失などにより免状の所在が不明となっているもの
〇滅失・・・火災による焼失などで免状を失ったもの
〇汚損・・・汚れの付着やかすれなどにより、氏名や写真など法令で定められた免状の記載事項が容易に判読しがたい状態にあるもの
〇破損・・・切断、変形などにより、氏名や写真など法令で定められた免状の記載事項が容易に判読しがたい状態にあるもの
※3 写真の書換え時期に申請される場合でも、免状が汚損や破損の状態であるときは、「再交付」として申請してください。
なお、次の写真書換えの時期は再交付日から10年以内となります。
A.(一財)消防試験研究センターのホームページからダウンロードできます。
(リンク):一般財団法人 消防試験研究センターホームページ内「書換・再交付申請書」
B.神奈川県内の各消防署及び(一財)消防試験研究センター神奈川県支部で配布しています。
(リンク):一般財団法人 消防試験研究センター神奈川県支部(045-633-5051)(別ウィンドウで開きます)
・書換え・再交付申請に係る手数料の支払いは、納付書により金融機関やコンビニエンスストアなどでお支払いください。
※令和7年4月1日から納付方法が、これまでの県収入証紙から変更になりました。
※令和8年3月末までは県収入証紙も利用可能です。
(令和8年4月以降は利用できません)
・納付書は県消防保安課及び県内各消防本部、消防署で配布しております。
電話:045ー210‐3436
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部消防保安課です。