ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 来たれ「神奈川がんばる企業2025」!

初期公開日:2025年4月8日更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

来たれ「神奈川がんばる企業2025」!
~成長している中小企業を募集します~

2025年04月08日
記者発表資料

県は、中小企業・小規模企業の社会的認知度や従業員のモチベーションの向上を図るため、独自の工夫等を実施して成長している中小企業・小規模企業等を認定し、県が積極的に情報発信をする「がんばる中小企業発信事業」を平成29年度から実施しています。令和7年度の認定企業の募集を、4月8日(火曜日)から開始しますので、皆様ぜひ御申請ください。

1 募集期間

令和7年4月8日(火曜日)から7月31日(木曜日)まで(必着)

2 認定基準

(1)「神奈川がんばる企業」

 独自の工夫等を実施し、その後、年率3%以上の付加価値額及び年率1%以上の経常利益の増加を実現させた中小企業・小規模企業等(令和6年度認定企業20者)

(2)「神奈川がんばる企業エース」

 (1)の企業の中で、ビジネスモデルの独創性や地域への貢献度等が特に優れていると認められる中小企業・小規模企業等(10者程度)(令和6年度認定企業8者)

3 認定を受けるメリット

(1)「神奈川がんばる企業」

  • 「神奈川がんばる企業」のシンボルマークを使用できます。がんばる
  • 認定企業について、県ホームページ等の媒体を活用して、県が積極的に情報発信します。

(2)「神奈川がんばる企業エース」

  • 「神奈川がんばる企業エース」のシンボルマークを使用できます。
  • 認定企業について、県ホームページ等の媒体に加え、新聞等のマスがんばるエースメディアを活用して、県が積極的に情報発信します。

4 申請方法

申請書に必要事項を記載し、神奈川県中小企業支援課(〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1)まで郵送若しくは御持参ください。

  • 申請書等の様式は県ホームページの下記サイトからダウンロードしてください。  

 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/cnt/f536236/index.html  二次元コード

 (注釈)「神奈川がんばる企業」で検索

5 今後のスケジュール(予定)

 

4月8日(火曜日)から

7月31日(木曜日)(必着)

認定申請受付
8月上旬から9月上旬 「神奈川がんばる企業」の審査(書面審査)
9月中旬

「神奈川がんばる企業エース」の審査

(プレゼンテーション審査)

10月以降
  • 認定企業の決定及びエース企業認定式
  • 情報発信

 

【参考】情報発信実績と認定企業の声

[令和6年度情報発信実績]

  •  読売新聞神奈川県版において、「神奈川がんばる企業」及び「神奈川がんばる企業エース」をフルカラーで紹介
  •  インターネット広告(Instagram画像広告、YouTube動画広告)において、認定企業を周知
  •  神奈中バスで「神奈川がんばる企業エース」の動画を放映
  •  県のたよりで「神奈川がんばる企業エース」を紹介
  •  テレビ神奈川・横浜エフエム放送で「神奈川がんばる企業エース」の一部企業を特集


[これまで認定した企業の声]

  • 社員採用にあたり、応募者から「安心して応募できた」との声があった。
  •  求人を出しても応募がない状況が続いていたが、新聞を見た学生から、応募が多数あった。
  •  自社の取組が多方面に周知され、社員のモチベーションが向上した。
  •  認定を受けたことは、通常の社員教育では得られない効果があり、人材育成につながった。
  •  新聞広告を見た企業から問合せがあり、新たな契約を結ぶことができた。
  •  テレビで取り上げられたことにより、遠方からの来客が増えたほか、催事に声をかけてもらえる機会が増えた。
  •  自社ホームページへのアクセス数が激増し、ホームページで販売している製品の受注が過去最高となった。

別紙 神奈川がんばる企業2025チラシ(PDF:975KB)

 

問合せ先

神奈川県産業労働局中小企業部中小企業支援課

課長 小田 電話045-210-5550

副課長 下澤 電話045-210-5551

このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。