ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 神奈川県中小企業・小規模企業活性化推進審議会の公募委員を募集します!
初期公開日:2025年4月14日更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
県では、県内中小企業・小規模企業の活性化に関する施策の推進等について、県に対し提言や意見をいただくため、「神奈川県中小企業・小規模企業活性化推進審議会」を設置しています。
中小企業・小規模企業の支援施策に県民の皆様の御意見を反映するため、審議会委員の一部を公募により選任しており、現在の委員の任期が令和7年5月末日で満了することから、このたび、新たに公募委員として御参加いただける方を募集します。
(1)募集人数:2名
(2)対象:
令和7年4月1日現在、満18歳以上で、県内に在住又は在勤している中小企業・小規模企業における会社役員、個人事業主及び従業員(日本語を話せる外国籍の方を含みます)。
県職員、県職員であった方、県議会議員、委嘱予定日現在で当審議会を含む本県の附属機関の委員及び懇話会・協議会の構成委員である方(公募委員を含む)は応募できません。
(3)応募方法
ア 提出書類:
イ 提出方法:郵送又はインターネット(電子申請)により提出
ウ 提出先:
〒231-8588 神奈川県中小企業支援課調整グループ(住所記載不要)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96074
(4)募集期間:令和7年4月14日(月曜日)から令和7年4月28日(月曜日)まで(消印有効)
(5)提出書類の配布場所
提出書類の様式は県ホームページの下記サイトからダウンロードしてください。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/chusho-shingikai/r7_kouboiin.html
(1)選考方法:書類選考及び面接(面接は5月中旬頃に実施予定です。)
(2)その他
ア 応募書類は返却しません。
イ 書類選考の結果については、令和7年5月上旬頃までに応募の方全員に通知します。
(1)審議会開催:
年2回程度、平日の昼間2時間程度、主に横浜市内で開催(選考後最初の審議会開催は、令和7年8月頃を予定)
(2)任期:令和7年6月1日から令和9年5月末日まで
(3)その他
ア 審議会は原則として公開で行います。
イ 委員となられた方には、審議会出席の都度、謝礼をお支払いします。
神奈川県産業労働局中小企業部中小企業支援課
課長 小田 電話045-210-5550
副課長 下澤 電話045-210-5551
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部中小企業支援課です。