初期公開日:2023年8月25日更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
被害 | 地盤変動 | アクセス性 | B | 出典 | 大正十二年九月一日大震災記念写真帖 | |
![]() |
|
|||||
写真(左:震災当時、右:現在) | ||||||
説明 | 大磯町の沿岸部は地盤が良好で被害が少なかったようですが、地盤が隆起し、防波堤の一部が破壊されました。現在は大磯海岸としてシーズンには海水浴やサーフィンに利用されています。 | |||||
![]() |
||||||
位置図(左:震災前後、右:現在) | ||||||
原典説明 | 海水浴に依り其名を知られたる大磯も亦相当の被害ありたれ共此地は一帯に地盤良好なる為め震度に比し被害の程度軽く海岸線亦約五尺隆起せりと雖も海水浴には支障なし図は仝海岸防波壁の一部破壊せられたるを示す | |||||
備考 | 写真手前に倒壊した防波壁がありますが、当時より砂浜が広がっており、撮影場所が不明のため、写真左に道路、右に海となるよう撮影しました。 |
※地理院タイルに写真の範囲・方向を追記して掲載
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。